2018.08.06(月)
カテゴリー:バス釣り

番長バースデイトーナメント無事終了。

参加者の皆さん暑い中お疲れさまでした。

 

IMG_8510

番長バースデイトーナメント無事終了です。

会場は広く冷房が効いて快適でした。

 

IMG_8498

僕はプレゼンターを務めさせてもらいました。

 

IMG_8503

大西健太と上位入賞者のインタビュー。

優勝は52cm。準優勝は50cmとやっぱりデカイですな。

釣れた方も釣れなかった方も楽しんでもらえたかな。

 

IMG_8506

関和と大西は賞品抽選。

釣り具だけでなくメロンやブドウなども。

 

IMG_8507

メロンはありがたいですな。

 

最後はジャンケン大会。

 

IMG_8509

菊元賞です。

帽子は非売品ヘラクレスキャップ。

バラムは実際に釣ったものを出しました。

 

猛烈な暑さの中、参加者皆が無事帰って来てくれて良かったです。

運営チームもそれが一番ホッとしたことでしょう。

ほのぼのしたいい大会でした。

僕も楽しめました。

 

こちらは一昨日の宮川淳。芦ノ湖です。

 

.jpgフットボール菊元ブラックエコワン

プロフェッショナルフットボールジグ1/2oz菊元ブラック。

トレーラーはエコワンポーク。

その前にはロクマルバラシやラインブレイクなども

あったようです。

 

.jpg宮川ウエイク連発

銀ピカウエイクマジックは連発。

この前にボーンカラーをデカバスにブレイクされていました。

宮ちゃん芦ノ湖で異常に釣ります。

 

こちらは一昨日、ボートに乱入して来て

プロトワームを奪って行った男。

 

image1

プロトでいきなりゴンザレス。

ガイド中なのにゲストさんより先に釣るオキターマン。

いかがなものか。

でもそのあとでツインテさんがゲストさんにデカバスもたらしてくれて

一安心しておりましたな。

 

こちらは琵琶湖、石井館長。

 

.jpgジャックツインテ館長

ジャックハンマー&ツインテさんで。

同ルアーで同船者もゴンザレス。

バスエネミーキャロで連発。

C-4リーチで数釣りなど。

 

僕は今日も出撃。

にぎやかになりそうです。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.08.05(日)
カテゴリー:バス釣り

今日は番長バースデイトーナメント。

おはようございます。

今日は出撃していません。

昨日の前夜祭でヘロヘロになりました。

 

今日は関和の番長バースデイトーナメントです。

僕と大西健太はゲスト。

盛り上げ役に徹します。

 

IMG_8482

昨日は大西と出撃。朝から暑い!

魚探掛けに付き合ってもらうために同船してもらいましたが、

それでは可愛そうなので

朝は大西に釣らせてあげようと

魚がいたスポットへ。

いきなり大西が釣りました。

コイですが。

バスエネミー、バスもキャットもコイも大好きです。

 

IMG_8487

僕には可愛いのが来ました。

カバークリーパー3.5g&アントライオン3.3インチ。

この後も来ましたが抜き上げで落としました。

ロッドはヘラクレス66MLTS。

リールはZ-PRIDE。

ラインはマジックハードR14ポンド。

カバークリーパーはスモラバでは根掛かりが怖くて

攻められないカバーを攻め抜くために生まれた

コンパクトジグ。

この日もロストはゼロでした。

もうじき発売出来そうです。

 

利根川へと侵入し魚探掛けしていたら電話。

ABCマリーナに来ていた沖田総長からです。

「神崎スロープで待ってまーす。」と言うので

ダッシュで合流。

 

IMG_8494

神崎橋の日陰で休憩&ミーティング。

日陰で風が通って涼しい。

沖田には欲しがっていたカバークリーパーと

マル秘プロトを渡しました。

1時間くらい一緒にうだうだやっていました。

 

沖田と別れてからは魚探掛けして

いい感じの沈みものを見つけました。

確認作業でルアー入れてみましたが

ショートバイトだけでした。

でも、もう少し涼しくなったら

確実に魚が付きそうなスポットだったので

収穫ありです。

 

image3

めちゃ暑かった。でも楽しかった。

今日はこの二人で番長バースデイ盛り上げます。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.08.04(土)
カテゴリー:バス釣り

霞初日&亀山ダムでバラム56cm。

昨日は飯田君が来てくれました。

前に霞に来た時は魚探掛け中心だったので

昨日は釣りの動作中心。

 

暑いけど、曇って風があったので

前に来た時より涼しく感じました。

(感覚が麻痺しているだけかも?)

 

魚はすぐ釣れました。

 

IMG_8432

バスエネミー3.5インチノーシンカーで可愛いのが1本目。

性格にはこれを釣るまでバイトミス数度。

それとキャット2本釣っていました。

ロッドはヘラクレスFACT511MHST。

ラインはマジックハードR10ポンド。

 

2本目からはデカくなりました。

 

IMG_8435

こちらはバスエネミー4.5インチノーシンカー。

水面引きでド派手な出方しました。

すっ飛んで喰うのが見えた。

ロッドはプロト。

ラインはマジックハードR14ポンド。

 

IMG_8441

飯田君も釣ります。

バスエネミー3.5インチノーシンカー。

この他サイズは小さいですがエネミーで他4本。

 

IMG_8445

フォーリングでラインが走った。

3.5インチバスエネミーのノーシンカー。

 

4本目はカバークリーパー。

 

IMG_8469

カバークリーパー3.5g&アントライオン3.3インチ。

ヘビーカバーに滑り込ませました。

ロッドはヘラクレス66M LTS。

ラインはマジックハードR16ポンド。

 

ラストフィッシュもナイスバス。

魚探作業から導き出しました。

 

IMG_8472

カバークリーパー5.8g&アントライオン3.3インチ。

水温は一番高いところで32度。

バスも暑さに慣れきた感じかな?

まあまあ釣れました。

今日はスペシャルゲストを乗せます。

 

こちらは亀山ダム。八田真宏。

一昨日、嬉しさのあまり電話して来ました。

 

.jpgバラム56cm亀山

バラムスケルトンチャートで56cm!

亀山ダムでバラムエイトトラップ。

ロッドはアクテオンマグナムEX。

リールはアンタレスDC MD XG。

ラインはフレックスハードHD25ポンド

芦ノ湖での同船が役に立ったかな?

霞でもこんなの釣りたいぞよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません