涼しくなった。&各地釣果など。
なんだかこのところの猛暑がウソのように
涼しくなった。
でも、関東、東北方面の台風が心配です。
昨日はニュールアーパッケージ打ち合わせ&物書きなど。
また、霞に行きたいな。
チャージャー210に乗って釣りしたい。
プロップをブラボーLTの25から24にチェンジしたら
劇的に立ち上がりと走りが良くなった。
ちなみにブラボーLTは4枚ペラ。
トップスピードは3枚ペラの方が早いけれど
4枚はプレーンまでの立ち上がりの早さと
ラフウォーターでの走破性に優れています。
荒れてこその210だと思っています。
ところで阪神タイガースはやっぱり弱い。
というかもろいな。
先日、ラジオ聴いていたら
解説の元ジャイアンツの水野さんが
甲子園にラッキーゾーン復活案を勧めていた。
僕もずっと前から同意見だったので
やっぱり同じことを思う人もおったなぁ!と膝を叩いた。
ホームランは野球の華。
相手に打たれることも飛躍的に増えるけれど
僕は阪神の選手でホームランバッターが出て来て欲しい。
バースや掛布さんがレフトへ流して
ホームランをガンガン打っていたのは
ラッキーゾーンがあった時代。
阪神ファンのぼやきですいません。
少し遅れましたが、各地のトーナメント、釣果情報。
5日の旧吉野川JB2.
優勝は小林知寛&チャックペア。
チャックは坊主でしたがコバは流石。
ジャックハンマーで2本。
ワンズバグでキッカー仕留めました。
4位は本堂ペア。
5位は小山雅史ペア。
ちなみに小山のペアはうちの社員の中澤です。
中澤は一応釣りましたが小山の魚で全て入れ替えられたようです。
EG軍団大活躍です。
でもチャック&中澤がお立ち台なので
悔しがっている奴が一人いました。
DAIMETALです。
DAIMETALです。ギズモで1500gキャッチしてました。
でもリミットならずで12位入賞。
悔しいので反省フィッシング。
カバークリーパー&アントライオン。
なんでカバークリーパー持っていたのかな?
またまた職権乱用DEATH!
こちらは霞チャプター。
増田哲4位入賞。2本です。
バスエネミー3.5インチノーシンカー。
ロッドはフェイズウォリアー。
ラインはマジックハードR10ポンド。
もう一本は僕が一緒に晩飯食った時にあげた
カバークリーパー&アントライオン3.3インチで
カバーでキロ超えを掛けましたが
枝に巻かれてバラシてしまったようです。
たらればはないけど、それがあったら優勝に絡んでいたかも。
惜しかったなー。
こちらはABC伊藤一美さん。
横利根川ABC前で。フラットフォース。
夕方のちょい釣りでゲット。
涼しくなっておかっぱりする気になったようです。
僕らが上がるちょい前でした。
台風気を付けて下さい。
こちらは遠賀川オジサン。
5日のおかっぱり大会。
バスエネミー3.5インチノーシンカー。
目の前にちょいフリップ。この1本で7位入賞。
ロッドはフェイズスムーズトルク。
ラインはマジックハードR5ポンド。
こちらは癒し系なれど釣りウマの内田ケンちゃん。
バスエネミー4.5インチキャロライナ。
ロッドはヘラクレスブルーマイスターLTS。
ラインはマジックハードR16ポンド。
デコイ3点式キャロワイヤー(8cm)使用。
シンカーは10g。
エネミーキャロは琵琶湖で釣れてるようです。
その他、コンバットクランク320でナイスサイズ2本ゲットなど。
ケンちゃんは癒し系なので今度また一緒に釣り行きたいな。
小田島悟は日曜日利根川へ。
バスエネミー3.5インチ。
エネミーはグリパンBL。
風が強かったので0.9gシンカー付きのウエイテッドフック使用。
ロッドはヘラクレスフォースグランディスLTS。
ラインはマジックハードR14ポンド。
水温系壊れて水温分からないと書いていましたが
前日は32℃あったでー。
その日は暑すぎでしたな。
僕はルアマガ原稿締め切りでしたわー。
亀山ダム。バラムでロクマル。
昨日は約9時間くらいのドライブで帰宅。
2回だけトイレ休憩と給油しただけ。
昼ご飯はABCで貰ったお菓子を運転しながら食べただけ。
それでもいきなりの渋滞で結構時間が掛かりましたな。
メガシャキで眠いのを抑え込んで帰って来ました。
帰って来てからビッグニュース。
本来は僕と霞で同船するはずだった八田真宏から
連絡がありました。
大荒れで霞をキャンセルしたので
亀山ダムに行っていました。
先週、バラムで56cm釣って喜んでましたが
今回はそれを上回る喜び。
亀山ダム。バラムでロクマル。
6ocmジャスト。
この魚釣る前に複数のチェイスあり
一番小さいのが喰い、それが40オーバー。
このロクマルは巻いてチェイスする影が見えたので
エイトトラップ掛けて2回目で水面炸裂の爆喰い。本気喰い。
手が震えるほどの感動を味わいました。
亀山でこの時期のロクマルは珍しいようです。
バラムはビッグバイトチャート。
ロッドはアクテオンマグナムEX。
リールはアンタレスDC MD。
ラインはフレックスハードHD25ポンド。
八田君、霞キャンセルで亀山行って良かったなぁ!
バラムの使い方が分かって来たなぁ。
昨日の出発前はボートの片づけでマリーナへ。
凄い強風で気温は24度。
ウソみたいに涼しい。
霞でお世話になったABCマリーナで。
大西健太寝てますな。
ゴマちゃんともしばしのお別れです。
ゴマちゃんは1日中まったりさん。
関東地方、台風直撃の被害など出ないことを願っています。
帰宅後は阪神勝ったところを久々にTVで見て喜んで
すぐに落ちてしまいました。
もうじきお盆休み。
今のところはノープランですが
釣りはしたいなぁ。ガッツさん。
爆風の霞ヶ浦。
昨日は3人で出撃。
朝から風が強かった。
ドバドバです。
まともに釣りが出来るエリアを探して
川を上がりました。
大西健太と小谷野慶太。
船上はにぎやかです。
川は驚くほど静かでした。
この辺からいい感じとボートを止めて
僕がリグを結び変えていると
大西健太が釣りました。
バスエネミー3.5インチノーシンカー。
綺麗なバスです。
普段、琵琶湖で釣りまくっている大西も
霞バスには大喜び。
続いて小谷野慶太。
バスエネミー3.5インチバックスライドリグ。
カバーに滑り込ませました。
強烈に引いた47.5cm。
ロッドはフェイズウォリアー。
ラインはマジックハードR12ポンド。
これでは僕はガイドです。
でも2人が喜んでいるからいいか。
カバークリーパー3.5g&アントライン3.3インチ。
カバークリーパーはカバー特化型コンパクトジグ。
ロッドはヘラクレス66MLTS。
リールはZ-PRIDE。
リールはマジックハードR14ポンド。
爆風を避けたエリアのカバーで。
カバーの隙間に入れて釣る。
カバークリーパー3.5g&アントライオン3.3インチ。
昨日はどんどん風が強くなり
霞本湖は爆荒れになりました。
最後は余裕の不足10m超え。
チャージャー210の真価を実感することが出来ました。
あれほど暑い暑いと言っていたのに
昨日は肌寒いほどになりました。
今日も出撃予定でしたが、
台風接近でさらに大荒れになることと
帰り道がヤバそうなので
今日の宿はキャンセルし大阪へ帰ることにしました。