出発。
昨日は休養しました。
というかまあまあ弱っていましたな。
まだお腹が緩いですが
久々に良く寝たので復活。
ロケは明日ですがちょっと早めに出発します。
用意したロッドは多め。
本番ではレイクの状況見て
ボートに積むロッドは減らします。
ロケはThe Hitの正月番組。
デカいので決めたいな。
昨日の琵琶湖。むらっち。
メタルマスターでロクマル。
ウエイトは18.5g。
カラーはメタリックアユ。
その他40アップなど。
シャクリ上げてからのステイで吸い込んだ1本。
メタルマスター何でも釣れる。
オオモンハタ。
ガッシーさん。
太刀魚さん。
アジ。
ガッシーさん。
海の魚も多数釣れてます。
バス以外他魚種も釣れるルアーは
フィッシュイーターのツボを突いているということですな。
こちらは霞、オダジー小田島です。
バスエネミー3.5インチ5gフリーリグ。
シンカーは5g。カラーはグリパンBL。
ロッドはヘラクレスブルーマイスター7LTS。
ラインはマジックハードR14ポンド。
霞での貴重な1本を仕留めました。
関和は北浦でガイド。
バンクシャッド当たっています。
このおじさんはBABYMETAL繋がりです。
僕は早く着けたらちょこっと下見したいな。
送別会。
昨日は会社の飲み会というか
送別会でした。
大いに笑い、時にはほろりとしたいい送別会でした。
二次会に行く前にDAIMETALにさざれの対象からLINE着弾。
「EGファンのつどいをしているので良かったら顔出して。」というオファー。
タクシー飛ばして駆け付けました。
皆、喜んでくれたかな。
それから二次会会場へ。
カラオケ大会。
二次会終わってからロックバー。
実質的には4次会まで。
当然ながら朝帰り。
今日は昼起床。
頭は痛くないですが
お腹の調子が悪うございます。
ロケ前なので今日は静養日。かつ休肝日。
体のコンディションを整えます。
ロケ準備はほぼ終了。
タックルはこれだけ。
これ全てをEGバッカンに入れました。
あっ!バラムなどのジャイアントベイト、ビッグベイトBOXは別です。
折角コンパクトにまとまったと思ったけど
ブツがデカくてかさばるものはしょうがないね。
昨日の琵琶湖。
大西健太はバイブレーション展開。
ブザービーターTG RPチャートギル。
ゴンザレスゲット。
ゲストさんもブザビーでいい魚釣っていました。
日指ダムの中谷大智おかっぱり。
メタルマスター14gブルーギル。
ピックアップ中にひったくられた。
メタルマスターあるあるです。
ロッドはヘラクレス7。
ラインはマジックハードR14ポンドです。
僕は明日はロケ移動日です。
もう12月。
今日からもう12月。師走です。
この前菊年会やったと思っていたら
もう一年かー。
早すぎです。
今日は土曜日ですが出勤おじさんです。
引き続きタックル準備して
夜は会社の飲み会です。
肝臓強化月間ですな。
バラムさんは出撃準備完了。
フックチェックして少しでもポイントが甘いものは交換です。
先日のバサー取材では1日で15本くらいフック交換しました。
岩盤にガチャガチャやると(狙ってタイトに当てながら引く)と
フックポイントがどうしてもいかれます。
一生一度かもしれない怪獣は絶対にバラしたくない備えです。
僕は例えどんなにバイトが遠くても
フックチェック&交換を怠らないように心がけています。
バラムのラインはフレックスハードHD25ポンド。
これもバラム用に巻き替えしました。
バラムにはフロロではなく
適度な伸びがあるナイロンです。
至近距離で掛けることが多く、
アクテオンマグナムのしなやかなティップの入りと
フレックスハードの適度な伸びが
フッキングに大きく貢献します。
またラインはバラムで釣りしていると
しょっちゅう結び変えています。
傷がなくてもキャストするだけで
結び目に強烈に力が掛かるので
20分ごとくらいに定期的に結び変えるようにしています。
結び方は時間かからず簡単に結べるユニノット。
僕は4回通しで結んでいます。
と言いながら、他のタックルも用意中。
なので時間かかっています。
煩悩の多いオヤジです。
昨日は琵琶湖でロクマル。
下敷領信也はむらっちとコラボ釣行。
下物浚渫エリア。
60.5cm!リアクションフットボールジグ1/2oz。
カラーはダークグリーンパンプキン。
トレーラーはスカルピン3.5インチシークレットグリパン。
ロッドはヘラクレス69H LTS。
ラインはマジックハードR12ポンド。
ラインは細めでしたな。
さらに53cm。
メタルマスター14gブルーギル。
ロッドはヘラクレスフォースグランディス7LTS。
ラインはマジックハード12ポンド。
同行のむらっちも。
メタルマスター14gアユ。
イイ感じでバイト多発。
新品のメタルマスターは歯形だらけ。
勲章ですな。
僕は「タンターン」と2回シャクって
次に「タンタンタンターン」と4回シャクるのが
基本リズム。
落ちる時にライン走ることもありますが、
たいていはしゃくった時に重くなって勝手に掛かっています。
こちらは利根川支流根古名川。正木敦。
ツインテさんも釣れてます。
ツインテさん4.7インチネコリグ。44cm1300g。
ネイルシンカーは1.4g。カラーはグリパンBK。
ロッドはヘラクレススパークショット。
続けて42cm1100g。ツインテさん。
沈みものをタイトにスローに探りました。
こちらはちょこっと前の亀山ダム。
八田真宏。
ツインテさん4.7インチカバーネコ。
カラーはグリパン。シンカーは1/16oz。
P.E.1号ロッドはヘラクレスFACT511MST。
カバーフィネスです。
ツインテ4.7インチソリッドシナモン。
こちらはベイトフィネス。
ロッドはヘラクレスエアレギウス。
ラインはマジックハードR7ポンド。
こちらはポロポロと釣れていました。