BIGBITE高山ダム編。本日オンエア。
朝夕は冷え込みますが、まだまだ暖かい11月中旬です。
今晩9時はBIGBITE story153
「ターンオーバー攻略!秋の高山ダムに初潜入」
が初回オンエアとなります。
高山ダムは昨年、30年振りくらいに行ってからちょこちょこ行っていますが
番組としては初舞台となりました。
一か月くらい前に行った時は初めてライブスコープ入れて
ここぞと思う場所にルアー入れたらほぼバイト得ていました。
高山では初めてまともにディープやりました。
その時はディープは宝の山だと思いましたが、
やはりBIGBITEロケはタフ化。
ターンして水が悪くなりました。
ロケあるあるですな。
でも、
ブリブリフィッシュ出てます。
高山バスめちゃいい引きします。
ウェイクマジックで水面炸裂。
ロッドはオライオンライトニングストライク67MH+。
ラインフレックスハード14ポンド。
これはトップの魚ですが、
同じストレッチの水深10mを超えるディープでも釣っています。
水が動いて当たるストレッチがキーでした。
そういった場所にはベイトフィッシュが目視で表層でも
魚探でのディープでも確認出来ました。
最新の魚探も重要なツールですが
その前に魚がいて喰う場所を探すことが何より重要です。
TGブロー1/2ozとキッカーバグ3.3インチファットベイビー。
太くて短いキッカーバグのプロト。
以前からテストしていましたがこのロケで合格です。
TGブローはディープの立ち木を早いフォールでの
枝やボトムコンタクトで狙いました。
ロッドはオライオンスターゲイザー69H。
ラインはマジックハードR16ポンド。
バスエネミー4.5インチ1/2ozフリーリグ。
TGブローが効かない時のフォローで使いました。
ロッドはオライオンムーンゲイザー69MH。
ラインはマジックハードR16ポンド。
バス釣りは楽しいなぁ。
番組オンエアをお楽しみに!
こちらは先日の旧吉野川。ルシウス伊藤氏。
エックスオーバーでゴンザレス。
リップラップ攻め。
ロッドはオライオンカンタータ67M。
僕は明日はテストフィッシングに出る予定なので
これから準備します。
昨日、待ちかねたプロトが出来上がりました。
七色ダムロケ。ボウハチヌードルで。
昨日は七色ダムでThe Hitのロケでした。
本来は違う場所でのロケ予定でした。
諸事情により急遽、七色に変更になりました。
つい先日までJB トップ50が行われていた七色ダムでは
ビッグウエイトが出て、なおかつサイト組が上位という結果になっていました。
しかしその時から急激に冷え込んだことで
ダムのコンディションは大きく変化していました。
僕は前日に現地入りして2時間ほど下見に出ました。
来る時に通ったの大滝ダム、大迫ダムは爆風で激荒れ。
水温は20℃。
今回お世話になったボート屋さんのT,s ONさんの話では
「水温22℃はあるでしょ。」と
いうことだったので急激に冷えたということです。
七色も風は収まって来ていましたがそれでもまだ吹いていました。
風裏を目で見て魚を探しましたが
2時間ほど見て見えたバスは僅か4本でした。
「これはヤバい。」
レイクコンディションは明らかに変わった感じです。
明けてロケ当日。
やっぱり大苦戦しました。
朝の水温は19℃。
始めは巻きましたが全然バスが追う気配さえなし。
このままでは確実にタコ坊主になりそうだったので
目で見えるバスを探す展開へ。
ところがやっぱりほとんどおらん。
ミスバイト後大きく移動。
なんとか釣るの図。
プロトのワーム使いました。
ボウワーム8インチヌードル。
プロの細身のボウワームです。
午前中はかなりもがいて
やっとバスが(たまに)見えるストレッチに行きつきました。
ロッドは来春発売予定のオライオン63UL-ST。
リールはヴァンキッシュC2500SHG。
ラインはサンラインシグロンP.E.0.5号。
リーダーにバスザイルマジックハードR5ポンド。
ボウハチヌードル。
今回のリグはこんな感じ。
写真は実際に使っていたもの。
一見、ノーシンカーに見えますが
ネイルシンカー入れてます。
今回はこのボウハチヌードルのリグで3本のバスと1本のギルゲット。
他にも何度かチャンスがありました。
シンカーはこの位置に入れてます。
アクティブのNSトーナメント1/64oz。
一見、ノーシンカーですがネイルリグです。
フックポイントに干渉しない位置に入れています。
フックはコレ。
デコイSSフック#3。
久々にこんな小さなオフセットフック使いました。
七色はカレントほぼ感じず。
ドヨーンとしていました。
冷えた水が前日の強風でかき混ぜられた感じ。
本来バスがもっともっと見えていいダムでしたが
状況急変でタフ化した感じがありあり。
なんとか新作プロトワームで凌いだロケとなりました。
お世話になったT,sONの南園さんありがとうございました。
帰りは一人運転でしたが
阪神タイガースの試合をラジオで聴きながら
帰って来たので眠くならずにすみました。
まだかろうじて優勝の可能性が5%ほどあると思っています。
今年はこの時期まで優勝争いしているだけでも
ありがたいことだと思っています。