早明浦ロケ終了。
今日は、徳島の旧吉野川の近くのホテルにて朝から
ブログの更新をしています。
別に旧吉に行くわけではありません。
昨日、あまりにも疲れたので
途中で宿泊しただけです。
急遽、召集した大黒さんこと森本君。EGモニターです。
いつもロケではサポートしてもらってます。
徳島の焼き鳥屋さんで食事です。
森崎弘也君。世界的なBMXのライダーです。
チャリンコですな。世界チャンピオンになったこともある
実は凄い奴です。僕はヒロくんと呼んでます。
彼とはスポンサーのカスタムインソールの会社の
U-2繋がりです。
ホテルに着くと並木君が取材に来ていました。
クルマとボートがありました。
でも、夜遅かったので声はかけてません。
並木君はこの前の旭川ダムでも
入れ違いのニアミスでした。
並木、この前、龍太をボートに乗せてくれてありがとう。
僕からも御礼申し上げます。
ところでBIGBITE早明浦ロケ2日目は
結果から言うと、いっぱい釣れすぎました。
魚の数を編集でカットしないといかんかも。
でも、かなり苦しみました。
ゆっくりですが、減水が進み、それでいて
カレントがほとんど感じられないタフな1日でした。
朝イチはサイドステップのジャーク&ライズで。
でもこのサイズ。
琵琶湖の釣れっぷりとサイズがうらやましいです。
テインバーでもすぐ出る。
でも、このサイズ。
カイテン菊元カラーでも。スローロールです。
ビッグバイトチャートなのに何故かこのサイズ。
キッカーフロッグにも出る。
まだ小さいです。どないなっとるねん。
そして、キャステイングジグで。
やっと来ました。まともなサイズ!本当に苦しみました。
天候の僅かな変わり目を捉え、タイミングを合わせ、チャンスを掴みました。
CCラウンドでは、怒涛の入食い!
なんぼでも釣れます。ボコボコです。
かなり難しかった今回のロケ。
オンエアをお楽しみに。
僕はこれからシャワーを浴びて、大阪に帰ります。
こけてしまいました。
最近、絶好調だっただけに自信がありましたが
BIGBITE早明浦初日は、こけてしまいました。
龍太にデカイの釣ると約束したのに・・・。
朝イチすぐにティンバーフラッシュに出たがバラシ。
また出るがバラシとこの時点では楽勝と思っていましたが
バレること自体が喰いが浅いと気付くべきでした。
朝は減水が進んでいました。
レイクは水は多いですが、減水しており流れ込みや
バックウォーターからはどんどん姿を消し始めていました。
また、いてもスプーキーでサイズもイマイチ。
喰いミスも目立ちました。
シャローはかなりヤバくなっていました。
でも、ほとんどの時間をシャローに費やしました。
これは2本目のバス。スクリューベイトで。
途中からサイドステップのジャーク&ライズに切り替えた。
なんぼでもチェイスするが、ダム放水が止まってからの
ノーカレント状態なのですんでのところで見切られる。
喰ったのはこのサイズ。
デカイのも何度も出てきたが・・・・。
夕方、最後の最後やっとシャワーブローズで。
ハワイ帰りのカンクロー。新婚旅行です。
この人だけがご機嫌です。
表情がすっとぼけています。
今日も苦しい展開が予想されますが、
何とかやりかえしたいと思います。
今日は早明浦です。
今日は早明浦ダムでロケをしています。
どうなるかは、後日のお楽しみ。
昨日はポパイ近畿を出るとき
いつも世話になっているメカニックの沢野君に
トレーラーのチェックをお願いしました。
いつもお世話になります。ありがとう。
そうこうしてる内に、ファンのカップルと遭遇。そして記念撮影。
なかなか、僕と会えなかったそうです。
ようやく高知に着いてからは、楽しみにしていた
伊藤龍太君とそのお父さんと晩ご飯。
久しぶりの龍太。元気でした。
車いすも助手席から乗り降りできるようになっていました。
焼肉屋さんでの楽しい食事はあっと言う間でした。
食事に行った焼肉屋の大将が
こんな素晴らしいものを作ってくれてました。
龍太パパが依頼していたものが
僕の高知入りと同時に仕上がっていました。
ダバダ火振焼酎の樽です。
お店の大将が書き上げました。
巨大なバスを釣り上げる龍太と
それをすくいに行くお父さんの図です。
かなり気合が入った絵です。
僕もこれを見て気合が入りました。
思わず、デカイのを釣る約束を
龍太としてしまいました。
さて、結果はいかに?
また、次の機会に発表します。