ジャックハンマー&ヘッドシェイカー4インチ。
作夜は家族でNHK見て嫁、子供に爆笑されました。
まあまあ恥ずかしかった。
今日はおかっぱり行こうと思っていましたが
原稿が思うように書けなかったので
やり直しと残りをやります。
先日、ジャックハンマー1/2ozで釣ったバス。
ボート際でルアーの軌道が上昇する時に喰った。
この時期はヘッドシェイカー4インチがいい感じです。
ヘッドシェイカー4インチをセットすると
安定してチドリにくいセッテイングになります。
春先に僕が最も好むセッテイング。
3/8ozではなく1/2ozを多用するのは
浅いレンジを早く引きたいからです。
早く巻いた時、抵抗があり上のレンジを引きやすく
チドリにくいトレーラーがヘッドシェイカー4インチです。
ジャックハンマーでは今年まだ2本しか釣っていませんが
2本ともがゴンザレス。
両方、変化のタイミングで持ち替えて
すぐに来ました。
勘が冴えていました。
1本目は無風から地形変化の岩盤に急に強風が当たるタイミング。
2本目は強い濁りを伴った流れ込みに入ったタイミングです。
濁りが入った流れ込みで。
ジャックハンマー&ヘッドシェイカー4。ストライクが深い。
この時期は寒くてもこういった風、濁り、カレントなどを
利用してフィーディングに来るバスはデカいです。
ジャックハンマーはそんな状況に極めて強い
ブレーデッドジグです。
特にクリアーなリザーバーでは
菊元的に出しどころがあります。
それが上記の状況変化です。
いい水の色、風などがあればずっと巻き続けることも
勿論あります。
突き上げて喰ったり、ボート際でもストライクするので
最後まで気を抜かずに巻いて下さい。
こちらはエブリデイ遠賀川。今田おじさん。
約1か月半おかっぱりで釣果無しから
やっと底を抜けました。
キャスティングジグ1/4oz&キッカーバグ4.5インチで
釣れていました。
不調脱出。
その後、ボートフィッシングへ。
3月9日遠賀川。
フラットフォースやりました。49cm、1950g!
フラットフォースカラーはパンフィッシュ。
ロッドはフェイズレーザーショット63ML+。
ラインはナイロン。バスザイルフレックスハードHD16ポンド。
遠賀川オジサン大爆発間近です。
ええなぁ池原バラムフィッシュ。
昨日は昼休みに6thへ。
まっとんのスープカレーのお店です。
会社から歩いてすぐの距離にあるので
前日、津風呂湖ロケの手伝い(見学?)してくれた
村上JINを連れて行きました。
まっとんと言っても「誰!?」
という方もいるかと思いますので、
説明しますと、
まっとんは山下健二郎クンの大親友で
昔、ユニバーサルスタジオジャパンで一緒に
踊っていましたが、料理人の修行後、
自分のお店をオープンしたナイスガイです。
チキンスープカレー。
手間暇かけているだけあって美味なり。
6thのラテ。
村上JIN大満足。
まっとんごちそう様でした。
昨日はお昼から満員でした。
どうやら山下健二郎クンが神戸で
舞台「漫画みたいにいかない第2巻」をやっているので
そのお客さんが聖地巡礼とばかりに
来られてたのもあったみたいです。
スーツケース持った女子もいて
山下健二郎人気を改めて実感。
やっぱ凄いなー。
ところで
今晩10時10分NHK「有田Pおもてなす」に
ちょこっと出演させてもらっています。
もてなされるのは山下健二郎クン。
あばれるくんの台本はぶっとびすぎでしたワ。
朝日奈央ちゃんも熱演。
別人格の僕が見られるはずです。
メーター振り切りました。
先日の津風呂湖の最大魚。
まあまあデカい。
大雨のタイミング。
気配ムンムンでキャストしたら喰うのが見えた。
この後、雨が大粒になりカメラ故障の恐れが特大になり
早上がりしました。
The Hitディレクターから宣伝して下さいと許可が出たので
ちょこっと見せです。
オンエアは3月27日(水)夜10時。SUN TVにて。
欲8日朝8時にも再放送があります。
是非、観て下さい。
昨日は一人で池原行っていた松川君がやりました。
バラムフィッシュ釣りました!
早巻きで引っ手繰ったのは口閉じ尾開き59cm。
めちゃくちゃカッコいいバスです。
大魔神松川やりました。
ウエイトは4kgジャスト。
喜びの報告が入りました。
ロッドはフェイズブラックアクテオン。
ラインはバスザイルフレックスハードHD25ポンド。
この他、リトルマックスでデカいの掛けたけど
バラシたようです。
池原にも春はそこまで来ています。
こちらは7日の琵琶湖。むらっち。
ツインテさん4.7インチネコでナイスサイズ。
ゴンザレスと49.5cmをゲット。
カラーはヌマエビ。ネイルシンカーは1.8g。
グラスリッパー1/2oz&ヘッドシェイカー5インチ。
早巻きで使いました。
クリアーウォーター化に対応したスイムジグの使い方です。
むらっちは昨日もグラリパシェイカーと
ツインテさんジグヘッドミドストで釣ってました。
こちらは亀山ダム。八田真宏。
フラップクロー4インチテキサスリグ。
これで2本ゲット。
シンカーは1/4oz。
カラーはグリパンBKとグリパンブルーです。
この1週前も同じフラップクローテキサスで50up釣ったらしいですが、
撮影しようとして滑って転んでバス逃げた!
落水しないで良かったなぁ。
ロッドはヘラクレス69H LTS。
ラインはマジックハードR16ポンドです。
各地で春めいて来ました。
三寒四温。
だんだん春が来ています。
怒涛の津風呂湖ロケ。
昨日のThe Hitロケは津風呂湖でした。
津風呂湖来るのは2回目です。
雨が降ったり止んだり。
時折豪雨。おまけに寒い。
それまで暖かかったのに
やっぱり僕のロケでした。
夕方4時の気温5℃。
朝から気温はどんどん下がって行きました。
でも、いい釣り出来ました。
怒涛の津風呂湖ロケでした。
1本目からブリブリゴンザレス。
ジャックハンマー1/2oz&ヘッドシェイカー4インチ。
ジャックハンマーはグリパンチャート。
ヘッドシェイカーはグリパンBK。
流れ込みからの水量と濁り具合見て
ピンと来てロッド持ち替えたらすぐに引っ手繰った。
ロッドはフェイズウォリアー66M。
ラインはバスザイルマジックハードR16ポンド。
でも、この魚がオープニングアクトになる
大物、大トリとなるドラマフィッシュが登場することに
なることは、この時は知る由もなかった。
怪しい天気の津風呂湖。
気温水温全然上昇しませんでした。
それからはミスバイトからの長い沈黙。
大きくエリア変えて昼飯にスタッフがカップヌードル作ってくれて
暖まってリフレッシュ。
その効果はすぐ出ました。
プリプリさん来ました。
ヘッドシェイカー5インチ。シークレットシャッド。
デコイWスゥイッチャー1.8g#5/0フック。
その後、タイミングを捉え
「ここで出そう。」と言ったら出たけど
ミスバイト。
投げ直しで本陣攻めたらまたまた来た!
地合いを捉えました。
デカバスの写真はまだNG。
でも昨日のブログで「これくらいの釣りたいな。」
と言ってた写真の魚よりデカかったですわ。
吠えました。
今回ロケのMVP。
ヘッドシェイカー5インチシークレットシャッド。
最大魚をキャッチ。
オンエアは3月27日午後10時サンTVにて。
放送を楽しみにしててください。
(先程26日と書きましたが、日にち間違えていてすいません。
正しくは27日(水)でした。加筆訂正しました。)
その前、テッペンDASHロケ行っていた
大西健太も吠えていました。
グラスリッパー&ヘッドシェイカー5インチ。
グラスリッパーは1/2oz。
ロッドはフェイズシャープシューター71M+。
初フィールドの青蓮寺ダムでいい釣り出来たようです。
この時期ヘッドシェイカーはやっぱりデカイのに効きますな。