2019.03.20(水)
カテゴリー:バス釣り

またまた出撃。

昨日はThe Hitのスタジオ収録。

 

磯部さんと楽しくやれました。

収録前にVTR見るのですが

この時、凄い映像が収められていたことに気づく。

1本目の51cmをジャックハンマー&ヘッドシェイカー4インチで

釣るシーン。

着水して巻き初めに釣った奴より

二回りくらいデカイ奴が

出て来て喰いミスしていました。

ディレクターに教えてもらって映像見て初めて気づいた。

知らんかったー!

釣った方の奴は後から横からすっ飛んで喰ったシーンが

映像で見れました。

惜しかったー!

「先に出て来たデカいの喰っとけやー。」

と思ってもどうにもならないけど

まあ凄いシーンでした。

オンエアは来週水曜日3月27日夜10時です。

見れたら見てナー。

 

こちらは先日の合川釣行時の写真。

 

早くも山桜が咲いていました。

(撮影内田ケンちゃん。)

今日は暖かい雨。

春ですワー。

 

というわけで今日も出撃。

早く着いたら夕方釣りしたいな。

明日から満月の大潮です。

Xデイになったらええなぁ。

 

昨日の琵琶湖。大西健太OKガイド。

船中2桁。

ツインテさん大活躍。

 

ツインテールリンガー5.8インチネコ。

ロッドはフェイズスムーズトルク。

ラインはマジックハードR6ポンド。

大西はゲストさんに釣ってもらうため

ほとんど投げてませんが

投げたら釣れる。

ツインテさんカラーはグリパンBK、スカッパノン、ヌマチチブなど。

4.7インチも5.8インチも釣れた。

 

こちらは石井館長。

暖かい雨の恩恵がありました。

 

スイミングトゥルーパー&ヘッドシェイカー。

めちゃ太いバス。

 

深いバイト。

ルアーがあっている証左。

 

リトルマックス3/16oz。

カラーはプリスポーンダイナマイト。

ロッドはフェイズスムーズトルク。

 

C-4リーチ。

この日は特大2本をスイミングトゥルーパー&ヘッドシェイカー5インチで

やらかしたらしく、まあまあ凹んでいました。

でも明らかに琵琶湖は上向きみたいですね。

 

僕はさらに特大目指して頑張って来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.03.19(火)
カテゴリー:バス釣り

ムズイけどブリブリ釣れた合川ダム。

昨日は内田ケンちゃんと合川ダムへ。

プリプリプリスポーナー釣れました。

 

ブリトニーちゃん来ました。

でもかなりムズかった。

ここからはまあまあ役に立つこと書いてますので

時間ある方は熟読してください。

 

 

出船時。ボートデッキ凍っています。

朝は氷点下。-3℃。

寒すぎです。指先痛いほど。

 

水面から水蒸気。

スタート地点で水温測るのはいつものルーティン。

上流はここより高いか、低いかなどの基準とします。

朝は10℃ちょっと。

この日は晴れたので

夕方には12℃を超えていました。

 

晴れて昼間は暖かくなりましたが

ドピーカンベタ凪。

 

気圧上昇いい天気過ぎ。

この日はほぼ無風。神風は吹かなかった。

また放水によるカレント発生せずドヨーンとした感じ。

ドピーカンベタナギ&ノーカレント。

ゆえにタフコンディションと判断しました。

湖はほぼ満水に水位上昇。

見えバスは前回来た時より遥かに少なかった。

 

寒かった朝は全然反応なし。

見えるレンジを巻くスイムジグにも全くチェイスなし。

さらに水が悪いエリアは生体反応なし。

水の良し悪しはロッドティップで水面かき混ぜて

いつまでも泡残るのはアカン水と判断します。

(ここは基本ですが大事。)

上流に上がるほどクリアアップしますが

水温は下がり出し魚の気配なし。

 

前の川筋から将軍川筋へIDO。

小さな流れ込みにフローカバー発見。

すかさずキッカーバグ4インチテキサスを放つ。

小さなバイトを感知。

フルパワーで合わせてカバーから強引に引きずり出す。

おりましたわ!

 

キッカーバグ4インチテキサスリグ。

フローカバー撃ちで1800g。

シンカーはEGタングステン14g。

ウキ止めゴムはズレ防止に2個付け。

フックはDECOYキロフック#3/0。

ロッドはプロトのヘビーアクション。

ラインはマジックハードR16ポンド。

日が上がって暖かくなるタイミングで来た。

 

その後は風もなく巻きに無反応なので

撃ちの釣りを徹底するも反応はゼロ。

パターンでやってみるかと、

同じような凹みの地形に浮きゴミが溜まる場所を探す。

フローカバーを破ってキッカーバグ4インチが水中へ。

すると、

 

またまた来ましたブリブリさん。

キッカーバグ4インチカラーはグリパンBK。

フローカバーパンチング。

 

これもお腹ポンポコポン。

同じように見える浮きゴミだが

この日は凹み+流れ込みがある場所でのみ

バイトがあった。

ダムにカレントがないので

水量少なくても流れ込みは魚を引き寄せていたと推測。

また、これが難しいのだが

薄いカバーはなるべく着水音静かに

ギリギリ落ちる弾道で落とすことを途中から心掛けた。

高い弾道で「ジョボッ!」と激しく浮きゴミを突き破ると

カバーから逃げるバスを見たことで

ギリギリのパワーで突き破る弾道を意識していた。

ディスタンスもバスがスプーキーだったので出来るだけ遠く取った。

タックルはヘビーだけど

プレゼンテーションはフィネスです。

 

見えたバスは2回反応させた。

1度目は12インチボウワームネコ。

2度目はC-4ジグ&アントライオン。

いずれも頭の向きを変え、ルアー直前まで行ったが

寸前で見切られた。

カレントがあったら多分、喰っていたと思う。

 

2本目釣ったフローカバーを撃つと

多分カバーから驚いて出て来たであろうバスが

岩盤際に見えた。

サイト出来る距離では到底喰わない難易度と判断して

ボートの距離離してフルキャストして岸に一旦落として

ズリ落とす(バンクキャスト)。

その後、ロングポーズで「コン!」と

超明確なバイトを得るがそれっきり。

つついただけのキスバイト。

賢すぎ!

 

数本のスクールを見たストレッチ。

ケンちゃんは水深がある沖の岩をスローに攻める。

「来ました!」の声に振り向くと、

 

ツインテさん4.7インチネコリグ。

シンカーは1/16oz。

フェイズスムーズトルク初おろしで入魂完了。

ケンちゃんめちゃいい笑顔。

良かったですー。

 

この日、僕は3バイト2フィッシュ。

でも、ブリブリプリスポーナー。いい魚でした。

ケンちゃんと2人で楽しくやれました。

ケンちゃんありがとう。お疲れ様でしたー。

この日はヤバいほどタフでしたが

暖かい雨が降ると一気に春爆しそうな合川ダムです。

 

こちらは3月16日の琵琶湖。

八田真宏。

 

ツインテさん5.8インチでロクマル。

ちょっと細木さんですが、

今年の琵琶湖初バスがロクマルさん。

激荒れで雹が降る中、

ディープを重いネコリグ(3.5g)で攻めました。

ツインテさんカラーはスカッパノン。

ロッドはフェイズスムーズトルク。

ラインはマジックハードR6ポンド。

 

こちらは大西健太。

 

ツインテールリンガー5.8でゴンザレス。

ツインテさんは抜群の安定感で釣れ続けています。

ロッドはこちらもフェイズスムーズトルク。

 

61cmゲット!

大西プロデュースエッジブレイカー。

バウヘッドで使用。ロッドはフェイズディガー。

ラインはマジックハードR16ポンド。

 

僕は今日はThe Hitスタジオ収録。

先日の津風呂湖ロケの解説に神戸まで行って来ます。

明日はまたまた出撃です。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.03.18(月)
カテゴリー:バス釣り

出撃です。

おはようございます。

昨日は先走って早く出てゆっくり走りましたが

早く着き過ぎました。

おかげで早寝したので

今朝は早起きですが睡眠充分です。

 

昨日は寒い雨だったので部屋で準備。

 

ピッコロさん結びました。

春を意識して赤い奴選びました。

 

これで釣れたら多分デカい。

ジャックハンマー1/2oz&ヘッドシェイカー4インチ。

見えるレンジを引きたいので

トレーラーはハイビズなビッグバイトチャートです。

巻いてアカンかったら撃ち抜くかな。

 

昨日はJB霞ヶ浦第1戦エバーグリーンカップ。

 

正木敦6位入賞。いいスタートを切りました。

ツインテールリンガーの小さい奴(3.8インチ)が仕事しました。

菊元プロデュースのワームなので僕も嬉しす。

 

師匠のサル番長も嬉しす。

他のメンバーは残念ながら揃ってタコスタートでした。

 

こちらはNBCチャプター第1戦旧吉野川。

初参加の大黒さん大健闘。

 

1本1564gで5位入賞。

初出場でお立ち台は立派。

仕事したのは

アントライオン2.7インチ1/16ozジグヘッドリグ。

ロッドはヘラクレスFACT65ULST。

ラインはマジックハードR4ポンド。

水門絡みの沖のテトラをボトムステイ意識しながら

ゆっくりズル引き。

寒すぎで厳しい状況に対応。

ラスト1時間で価値ある1本価値あるキッカー獲りました。

これまた菊元プロデュースのワームで嬉しい限りです。

 

こちらは昨日の琵琶湖。

一平ガイドサービス。

 

ゲストさんにロクマル。

バスエネミー4.5インチテキサスリグ。

カラーはエナジーブルー。

ロッドはヘラクレスフォースグランディス66M。

その他エネミーで計6本。

寒い中頑張りましたね。

おめでとうございます。

 

一平もゴンザレス。

キッカーバグ5.5インチ(デッカーバグですな)バウヘッド5g。

フックは#5/0に交換。

ロッドはフェイズディガー。

ラインはマジックハードR16ポンド。

ロクマルもゴンザレスも浚渫8mボトムズル引きでした。

この日は船中10本。

 

それでは僕も頑張って来ます。

デカいの「おったなぁ!」と言いたいです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません