チャリティーオークション。僕の出展物。
今朝は目覚まし時計でやっと起きた。
休みの日はアホみたく早く起きてしまうのに
出勤の日は、起きられません。
これでは子供と一緒ですわ。
ところで昨日釣り人チャリティーオークションの
お知らせをしたのですが
今日は僕の出展物の一部を紹介します。
会社の倉庫をごそごそ探索して
掘り出しました。
一見、タクティクスの70HDエクスプロージョンです。
でも、プロトタイプです。
良く見ると10%パワーレスの黄色いシールが貼っています。
次は
一見、真っ黒な品名表示の無いタクティクスです。
実はモリゾーフリップの原型プロトです。
グリップは製品と違いEVAです。
ロッドは
もう少しガサ入れして追加するかも知れません。
まだあります。
僕がスポンサードを受けている
アディダスObyOのスーパー人気商品です。
大人気すぎて入手困難なモノばかりです。
まずはスニーカーから。
アデイダスObyO CAMPUS80sです。
サイズは26cmです。
替えの靴紐も2色付けます。
ちょっと履いただけなので豪グサでも荒グサでもありません。
ムシューダちゃんです。あしからず。
次はウェアーです。
アデイダスObyOのスタジャンです。
上のCAMPUS80sとコーディネイトするとかなりいけてます。
サイズはMですが少し大きめです。
アディダスObyOのヴィヴィッドなウインドブレーカー。
フード付きです。サイズはMですがこれも少し大きめ。
ホントはもう少し暖かくなったら取材で着ようと思っていました。
でも、チャリティーということで思い切って放出します。
オークションで落札された方でご希望があれば
スニーカー、ウェアにもサインさせていただきます。
これから、もう少し出展物を物色してみます。
週末はピエリ守山でお会いしましょう。
釣り人チャリティーオークションのお知らせ。
今朝もまた4時に目が覚める。
体内時計がこのリズムになっているのか
不思議なことです。
二度寝は出来ないので眠すぎます。
ところで以前にもお伝えしたのですが
4月9日(土)、10日(日)に
滋賀県の琵琶湖大橋東岸のピエリ守山にて
釣り人チャリティーオークションが
開催されます。
言うまでも無くこの度の震災のための
チャリティーの企画です。
来れそうな方は是非来てください。
僕も土曜日のみですが会場に行き、司会を務めさせていただきます。
勿論、日曜日用の出展物も用意しています。
釣り人のパワーで少しでも被災地に元気を届けましょう。
僕のオークション出展内容は、後日発表します。
ところでエビちゃんこと蛯原英夫からメールが届きました。
小貝川でゴンザレス。
現在、開発中のEGプロデザインワームのプロトで。
蛯原デザインです。
エビちゃんも茨城県で被災し、大変辛い目にあっていますが
消防団の団長という立場にあり自分や家族以外の人のために
一生懸命動いています。
「チャリティー活動も積極的にしたい。」との申し出もしてくれました。
凄いことです。男蛯原。大した奴です。
そんなエビちゃんも、先日やっと釣りに行けたようです。
このデカバスでかなり癒されたようです。
バスって凄い魚です。
岩手の親戚の元に向かい連絡が取れずにいた
伊藤一美さんもやっと連絡が取れました。
ほっとしました。
昨日のサトシンです。
コンバットクランク320で。
大潮だけど難しいですわー。
サトシンもチャリティーオークションに参加します。
ルアマガ取材、大成功!
今朝は取材病のためか朝4時に起きてしまう。
眠すぎですわ。
ところで昨日までの
ルアーマガジンの取材は大成功のうちに終了。
着いた日の夕方、徳島の川からスタートし
翌日は旧吉で1本釣り、支流から大移動して
香川の野ダムで釣るが何故か小さい。
今年の自己最少記録を次々と更新の後
夕方のベストタイムに満を持して
絶対的な自信のある野池に入る。
でもまさかのノーバイト。
まあまあ打たれて昨日が最終日。
取材班の飛行機の時間があるので早上がりしないと
いけないのとタックルの撮影などを残していたので
実釣の時間はあんまりない。
いよいよ追い込まれてきました。
最終日は徳島です。
濁った池で来ました。
D-ZONE パワーブレードです。
そして桑野川へ。
昔、ボートで釣った自信のあるストレッチに入りました。
そして
遂にBIGBITEがやって来ました。
強引にファイト中です。
スーパードラマが待っていました。
スーパーゴンザレスです。
桑野川のチャンピオンクラスを仕留めました。
写真はまだ見せられません。ゴメン。
キャスティングジグ1/2oz&キッカーバグ!!
やっぱり凄い力を持っていました。
ロッドはヘラクレスヘラクレス。ラインはマジックハードR20lb。
絶対の自信があるタックルです。
足場が高かったので抜き上げました。
今回のおかっぱり釣行は、本当に苦しみ抜きましたが
絶対に諦めない魂が奇跡を起こしてくれました。
やっぱりバス釣りは楽しい。
苦しめば苦しむほど結果が出た時の喜びはデカイです。
ええトシこいたおっさんがシャウトしてしまいます。
今回もサポートしてくれた大黒さん。
いつもありがとうです。
マイケルとカメラマンのツッチー。
マイケルはルアマガの新編集長になりました。
おめでとうさんです。
このメンバーでええ感じで取材をやってます。
次号のルアーマガジンをお楽しみに!