2011.05.16(月)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

FSR新色発売。

今日もいい天気です。


僕はまた明日からロケに出発なので準備します。

今回ロケは一刀両断DVDの撮影です。


ところで、コンバットクランクFSRの新色が発売になります。


早ければ明日くらいから店頭に並ぶはずです。

FSRは何も無い中層でバスをバイトさせられる

フラットサイドクランクです。

動きはナチュラルですがウチワで扇ぐように

水を拡販するので、濁っていてもかなりイケてる奴です。


それではニューカラーを紹介します。


#235サイトフラッシュ

背中は派手。サイドはフラッシング。腹は黒い。

ローリングによる明滅効果が生きるカラー。


#257ダモンデシャッド

これは誰が見ても釣れそうなカラーです。

コンバットクランクでも実績充分なオールラウンドカラー。



#263ビッグバイトチャートメタル

言わずと知れたビッグバイトチャートのメタリックカラー。

サイドは周りを映しこむミラー効果とフラッシング効果を高めます。


#877モンキーバナナ

サル番長リクエストによるご存知バナナ。

マットライムチャートですな。

サル番長はFSR大好き人間です。

霞でもデカバス釣ってましたな。


ちなみに僕がFSRを使う時のタックルセッティングは

基本がトルクアータ7&コンクエストDC100&マジックハードR16lb。

ラインは14lbにする時もあります。

これはタフタイム対応のクランキング専用の基本タックルです。

また、他のルアーと兼用したい時は

ロッドはエアレギウスかエアレギウス7でもOKです。

トップと兼用したい時はナイロンのフレックスハード12~16lbを

巻いています。

参考までに。



ところで今朝、石井館長のブログをチェックしたら

また今朝もキッカーバグでデカバス釣っとりました。


琵琶湖。ヘビダン。キッカーバグ。

ええですな。



コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.05.15(日)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

感謝の気持ち。

昨夜は会社の歓送迎会でした。


新人はこれから頑張ってもらいたいです。


そんな中、グループ会社の経理部長がこの20日で

退職されます。


思えば20数年前、

エバーグリーン設立の際は

社員は僕一人で

慣れない日々の業務に加え

トーナメントまでしていたので

かなり毎日がテンパっていました。

また、自分のオフィスなど当然無く

グループ企業の問屋さんの

オフィスに間借りして一人、全く違う仕事をしていました。


今だから言えるけど、

結構きつい思いをしました。

希望はあれど売り上げは無い時代でした。

いろんな誹謗中傷もされました。

「今に見とれよ。」

という思いが今のエバーグリーンに

繋がっていると思います。


そんな中、

皆さんは想像出来ないかもしれませんが

経理の業務も僕がしてました。

分からないことだらけで

かなり苦労しました。


分からないことはどんどん質問しました。

そんな時に、気軽に分からないことを

聞ける雰囲気にしてくれ

色々、やさしくご指導いただいた

経理部長への恩は忘れません。


今、エバーグリーンがあるのも

この時のご指導のおかげといっても過言ではありません。

また、若い社員に昔の会社の礎となる時代の

ことを伝えなくてはと

歓送迎会では感謝の気持ちを伝えました。

思わず泣きそうになりました。


ありがとうございました。

「ありがとう」はいい言葉です。


人がいて人との出会いがあり

人は成長していきます。


自分が若い頃に世話になったことの

感謝の気持ちを忘れることなく

これからは自分が若い人を

育てていこうとの思いを新たにしました。

それが恩返しというものです。




話題は全く変わりますが

レイクマーレーでのバスマスターエリート第6戦の

清水盛三は準決勝まで進み、13位で試合を終えました。


決勝進出は12位までなので

惜しいですが、今シーズン最高順位を記録しました。

この調子で後半戦もガンガン行ってほしいです。

モリゾーはもうすぐ一旦、帰国するので

激励したいです。

でも、つかの間の日本なので

僕も取材続きで会えるかどうかは分かりません。

会えたらいいなと思います。




全く関係ないけどガメラの家です。


少々、狭くなってきました。

右下にドーナツ状のものが浮いているのが

かめのえさコロナです。

この量の3倍は楽々食べるので成長しています。


ミドリーヌも元気です。

最近登場してなかったですが元気です。

この人も荒食いです。

これから水を替えて、えさをあげます。










コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.05.14(土)
カテゴリー:バス釣り

The Hit  合川ロケは大成功。

 

昨日のThe Hit のロケは合川ダムでした。

結果的には大成功でした。


全回のHit のロケも早春の合川でしたが

季節がかなり進んでいます。

予定の川が大濁流のため、急遽、合川にしました。


状況は「かなり厳しいと思う。」と

珍しく朝のスタート前のコメントで悲観的なことを言いました。

実際、かなり厳しかったです。


ンレイクは濁りが入ってました。

で3日連続で雨が降ったので増水と思いきや

ダムが放水したため3mも減水していました。

この急激な減水がネガティブな要素の最たるものです。

放水前は、この写真の木が冠水する水位です。

スポーニングまっさかりだったのらしいで

ベッドが干上がってバスが可哀相です。


それでも


数少ないゴミだまりをポッパーフロッグで狙うと。

ロッドはタクティクスピッチンフロッグ。ラインはPEのバスザイルフリップ&フロッグ65ポンドです。

ちなみにこれは、この日2本目のバスです。


この後は、今まで僕が映像で見せたことが無い釣りを展開します。


「開眼しました。」


内容はオンエアまで詳しく言えませんが

一つ言えることは

福島健はやっぱり凄い奴だということです。

凄いルアーを創りました。

福島に思わず感謝しました。

他のボーターがほとんど釣れてない

厳しい状況の中

入食いを楽しむことが出来ました。


ゴンザレス募金もすることが出来ました。


オンエアをお楽しみに!


今まで見たことがない

菊元スタイルをみることが出来るはずです。



昨日の大増水、激濁りの琵琶湖。

石井館長また釣りました。


カーバグヘビダン。

またデカバスやっつけました。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません