2011.08.13(土)

今日から盆休み。

今日から盆休みです。

僕は休み中は法事に行くくらいで

他は出かけないので

クワガタ仕事の他はゆっくり過ごす予定です。

 

でも、今朝は何故か4時半に起きてしまいました。

 

でも、機嫌はイイです。

昨夜、阪神が首位ヤクルトに快勝したからです。

起きてすぐ新聞を取りに行きました。

 

新井選手が3ランホームラン。

中日戦での屈辱を晴らしました。

アカンことばかりは続きません。

4番バッターは打って当たり前。

打たんと戦犯扱い。

4番はつらいのー。

これで首位ヤクルトとは4ゲーム差に迫りました。

 

ところで盆休みに入る前に買いものをしました。

この前、久保さんが来た時に一緒に買いものに

行きました。

 

植菌カワラ材。

クワガタを産卵させるための産卵木です。

メスはこれをかじり、潜って産卵します。

 

この他、カワラブロックと産卵用のマット

エサゼリーなどを購入。

 

DVマット。これは産卵用に使うマットです。

10L入りです。

 

これは愛用のシールとノート。

クワガタ管理用の重要なツールです。

緑のラベルは羽化したクワガタの容器に貼って

羽化日を記します。

羽化してから2週間以上経ったら

掘り出して成虫を計測します。

管理をしないと何が何だか分からんようになるので

面倒くさくても必ずノートとシールには

交換日、体重、様子などを記します。

好きなことにはとことんマメです。

 

以上、盆休みクワガタ仕事用の買いものでした。

 

ところで最近、琵琶湖ガイドのサトジュンこと

佐藤順一が良く釣って(釣らして)います。

 

57cmですわー。

ライトテキサスです。

ちょっと前には64.5cm出ました。

 

最近のサトジュンガイドは結構ボコボコ率が高いです。

ラバージグ、ライトテキサス、ライトキャロが

暑くても安定した釣果をもたらしているみたいです。

おすすめの凄腕ガイドです。

 

全く関係ないけど

新調したパソコンがずっと不調で

写真の取り込みが出来なかったり

突然、フリーズしたりで

最高級にイライラします。

 

叩いても治らんやろなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.08.12(金)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

フェラーリですわ。

昨日は新作ルアーの打ち合わせ。

硬いのも柔らかいのも

構想だけのもの

プロトがあるものなど

種類や進行具合は様々です。

 

一昨日、ウチの開発がサトシンと

琵琶湖にテストに行って来たルアーたちも

釣果は上々のようでしたが

まだまだ妥協せずさらに凄いものを

目指して開発を進めます。

 

ところでクルマを買いました。

 

エンブレムが最高にカッコイイです。

 

フェラーリ355スパイダーですわ。

まっ黄色のスーパーマシンです。

 

勿論、ウソです。

 

すいません。

僕はクルマには興味はありません。

ホントは久保さんのフェラーリでした。

 

久保浩一さん。

ポセイドンプロスタッフです。

昨日、会社に打ち合わせに来てくれました。

最近、クワガタ飼育を再開し始めたので

僕も嬉しいです。

この前、てっちゃん鍋を食べに行きました。

 

僕のタックル達。

もうじき盆休みに入るので

このタックル達もしばらくお休みです。

 

ちなみに僕はお盆には

釣りはしないようにしています。

 

その理由は秘密です。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.08.11(木)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

また購入してしまった。

昨日のThe Hit はいかがでしたか?

 

見れない地域の方には申し訳ないけれど

豪雨の中ティンバーフラッシュが炸裂しました。

 

大雨の中、完全にイッテしまってます。

ハマッたらティンバーはホントに凄いルアーです。

 

 

ところで、昨日、代引きで荷物が届いてました。

 

勿論、クワガタです。

この前、減らしたとこなのに

ほとんど病気です。

盆休みの楽しみが欲しかったのです。

金額は言えません。

かなり思い切りました。

 

ただ、午前中必着のはずが

お盆前の交通渋滞のせいか

午後遅くの到着となり

猛暑の折、死着が 心配されましたが

保冷剤がなんとか持ってちゃんと生きていてくれました。

良かったです。

 

ドルクスハンシ。

中国広西壮族自治区産。

これがまた高いのよー。

どれぐらい高いかと言うと

嫁に怒られるくらいの値段です。

F-1ペアなので交尾させないといけません。

頼むからオスがメスをはさみ殺すことだけは

止めてほしいです。

ヤバそうな種はオスの大アゴをタイラップで

固定してメスをはさまないようにするのですが

このハンシの大アゴの形状では

タイラップでは固定出来ません。

さて、どうしますかな。

 

フキヌキコクワ。

北東インドマニプール産。

これはワイルドです。

ワイルドは90%以上が野外で交尾済みなので

ペアリングせずそのままメスを産卵セットに

入れます。

お盆休みに産卵セットを組んで投入するのが

楽しみです。

 

 

全く関係ないけど

僕の交友録です。

 

U-2代表の宇津君。

通称、ポンちゃんです。

元ムエタイボクサーです。

カスタムインソールをスポンサードしてもらっています。

履き心地も最高で体のバランスが良くなります。

今、敷いているウインソールというインソールは

特にええ感じです。

オリックスバファローズの選手も多数愛用しています。

また、トレーナーの資格も持っているので

僕もよく悶絶させられます。

最近、彼は新社屋に移ったタイミングでブログを始めました。

この前、僕も登場していました。

良かったら見てあげて下さい。

Dr.ポン

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません