福島健EG-Going。本日公開。
昨日は福島健が来社。
ボートラッピングのデザイン確認の打ち合わせ。
その後、別の打ち合わせなどをしました。
それとは関係なく
今日から、福島のEG-Goingが動画配信されます。
釣り方というかアジャスト能力が凄いです。
是非、見て下さい。
ロケ地は紀ノ川の川辺ワンド。
冬のド定番の逆ワンド。
バスは沢山いるが、人も沢山いる。
当然、異常な程にフィッシングプレッシャーは高い。
昨年もここで福島はロケをやっていますが
今回は喰わせ方が全く違いました。
福島に直接聞いたところ
バスがゴリ(ハゼ)を捕食しているのが
分かったので
C-4ジグは重めの2.2gにして
トレーラーのC-4シュリンプには1/32ozの
ネイルシンカーを入れて
ボトムから離さないようにして
なおかつジャークでリアクション的に
口を使わせていました。
また、土煙を出すことも意識したと言っていました。
ゴリがボトムで逃げる早い動きを
ロッドを下に向けたジャークで表現したというわけです。
スモラバをボトムから浮かさないジャークです。
と聞いてしまえば
「なるほどなー。」で終わってしまうのですが
バスのゴリ喰いに普通は気付きません。
また、シンカーまで入れて底から離さないようにして
ルアーの動きをバスの好むベイトの動きに
アジャストすることは
到底、普通の人では気付きません。
ボトムを瞬間的に移動するゴリの動きを
福島の天才的なセンスで表現したわけです。
そのあたりにいち早く気付き、アジャストできる
能力が福島の凄すぎるところです。
ロケ当日も10人くらいアングラーが周りで
釣りをしていた過密状態だったらしいですが
他のアングラーが釣れてるシーンは
全く見なかったそうです。
ワールドチャンプの実力は恐ろしいです。
トッププロの船団の中で
釣り勝てる技術と
「人とは違うことをする。」という
福島的思考はおかっぱりでも
やはり並はずれた結果を出します。
ソリッドセンサー61とC-4は福島の最強の武器。
僕も勉強になりました。
それでは動画をご覧下さい。
EGgoing! vol.28 福島健 紀ノ川
『 福島健 見えバス攻略法 C-4 JIG・リアクションテクニック編 』
オリーブクローダッドというカラー。
ショーンベイリーからレポートが届きました。
レイクハバスの試合で4位入賞。
でっかいスモールマウスです。
ショーンはレイクハバスを大得意としていて
優勝の常連だけに4位は不本意かもしれませんが
いつも手堅く釣って来ます。
ハバスはアリゾナ州にあるだけに
もうバスはプリスポーンです。
メインになったのは
コンバットクランク250です。
#216オリーブクローダッド。
ショーンがハバスで溺愛するカラーです。
ハバスのこの時期のザリガニに酷似していると思われます。
ショーンはこのカラーをCANDYと表現していました。
アメリカのバスプロが良く言う言い回しで
それだけバスが大好きという意味だと思われます。
ザリガニというと真っ先に赤を思い浮かべますが
実は色合いは様々。
青いのもいれば緑もいるし脱皮色はプローブルーや
ブルーシザースにも見えます。
多分、このオリーブクローダッドは
ハバスのこの時期のザリガニにそっくりなのでしょう。
さらにクランクの動きは逃げるザリガニイメージです。
オリーブクローダッドの腹の色は鮮やかなレッド。
赤は春先に特に強いカラーです。
透かして見ると半透明です。
はっきり言ってこのオリーブクローダッドは
日本では人気色とは言い難いカラーですが、
ショーンはラインナップにこの色が無い
コンバットクランク320にも400にも
480にもこのカラーをリクエストしてくるくらい愛しているカラーです。
釣れる色には必ず理由があるはずです。
菊元的プリスポーンカラー。
僕は春先にはプリスポーンダイナマイトやファイアークロー
あるいはファイアークローNなどの赤いクランクを
主力にしてきましたが今年からこの
オリーブクローダッドもローテの一角に加えたいと
思っています。
ひょっとしたら凄いかも。
キッカーバグ3.5インチ。
キッカーバグの3.5インチが
早ければ今週末くらいからデリバリーされる予定です。
待望の3.5インチでございます。
最速で金曜日くらいになりそうかな。
3月出荷の予定でしたが
予定より早くデリバリー出来そうです。
是非、ゲットして下さい。
ただし、今回はグリパンチャートティップ、
ジュンバグチャートティップ、ブラックブルーティップの3色は
生産が間に合わず、7色のデリバリーとなります。
ファイアーティップものは生産が
思うように出来なくてすいません。
これら3色は少し遅れて3月デリバリー予定です。
3.5インチで仕留めたゴンザレス。
キッカーバグ3.5で初めて釣ったのは韓国でした。
昨年、プロトをフットボール1/2ozの
ホンガリングで使いました。
プリスポーナーです。
勿論、3.5インチはCCラウンドトレーラーやライトテキサス
ヘビダン、ヘビキャロにもお薦めです。
どんなリグでも合う合うですわ。
全く関係ないけど
先週に繭から取り出したフェモラリスツヤクワガタ。
ボディーはドデカイけどまたまた中歯型。
長歯型になってたらギネスオーバーしそうなんですが。
なかなか上手くいかないもんですな。
大アゴが伸びてくれません。
ちなみに成虫になるまで1年半も費やしました。