「バス釣り」 のアーカイブ

2010.04.17(土)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

BIGBITEの打ち合わせです。

ちょっと前に、北海道の伊藤さんからメールが来ました。

伊藤さんは僕にadidas obyo kzk のスポンサードを紹介

してくれた方で、勿論、釣り好きです。


その伊藤さんが北海道の倶知安(くっちゃんと読みます)で

先日、焼肉屋さん「くろべこ」をオープンされたので、

飾りつけ用にリクエストされた

フィッシングショーで使った僕のタペストリーを送りました。


かなりマニアックな焼肉屋さんです。

エバーグリーンのカタログまで置いてあります。


北海道に行った折には、是非、立ち寄ってみて下さい。


そして、昨日ジールオプティクスの森下君がわざわざ、

新作偏光グラスのヴァンク・ガガを会社まで持ってきてくれました。

僕のは度付きなので、ちょっと時間がかかりました。

でも、かなり気に入りました。

今、愛用しているヴァンクよりレンズがワイドになりイイ感じです。


早速、ヴァンクガガをかけてみました。

ちなみにウェアはobyo kzkの ZIP HOODIEです。

これもカッコ良くお気に入りです。


ところで、ロイヤルフラッシュJr.の塗装品第1号が完成しました。


カラーは僕の大好きなスケルトンチャートです。

美しい仕上がりです。

早く、フィールドで投げたいです。



夜は釣りビジョンの謎のおじさん&ディレクターの春田君と

前に紹介した、僕の家の近所のすし屋さんで打ち合わせ。


中トロのお造り。美味です。

打ち合わせは、今後の番組やDVDの展望についてです。

謎のおじさんはオサーンとも呼ばれ、

モリゾー帝国では、顔にモザイク処理がなされて

よく登場していた変なオヤジです。


オサーンです。顔出しはNGです。妙に赤黒いです。

久々に行ったサトシンの琵琶湖ロケで日焼けしたらしいです。


オサーンは、最近はめっきりロケには行かなくなりましたが、

昔、BIGBITEのロケに行っていた時はしょっちゅう腹が痛くなり、

知らん間に、どこかへ消えていたお腹の弱いオジサンです。

顔出しはNGらしいので、顔写真は載せられません。

残念です。



こちらは、ディレクターの春田君。ご機嫌です。


打ち合わせなのか、ただの飲み会なのかわからんまま、

宴は深夜まで続きました。

 






コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.04.16(金)
カテゴリー:バス釣り

Dゾーン!小貝川でロクマル!

昨日は、また英語のレッスンへ。


おととい、新入社員の歓迎会の後、

K-1ファイターの冨平君の復帰第1戦の勝利を祝って、

一緒に飲みに行ってしまい、

やっぱり遅くなりました。

僕が誘ったくせに、最後の方は朦朧として、寝てしまいました。

トミちゃんゴメン!!


そんな、寝不足の状態で、レッスンに行ったわけですが、

少し、復習をしたいというリクエストを聞いてもらい、

以前、習ったところをロールプレイしました。

毎回、講師は変わることが多いのですが、

今回の講師はオーストラリアから来た女性でした。

女性に当たることは少ないのですが、

キレイな人で良かったです。

なんのこっちゃい!


ところで、この前、DVDのロケで行った小貝川で

多分初めてのロクマルが上がったというニュースが

エビちゃんから飛びこんで来ました。

ルアーは1/2ozのDゾーンです。


61.5cm。釣り人は水戸市の石川さん。


関東でもロクマルの時代へ突入か!?


Dゾーンはタンデムウィローの#10カパーフラッシュです。

カッパー(銅色)のブレードは昔から大物に効く通好みのカラーです。

僕がロケから帰って、水位がフル満水になって落ち着いたのが

良かったみたいですが、8ポンドラインで、よくこんなの釣りました。

石川さん、おめでとう。

ワシもロケで釣りたかったです。実際のハナシ!


それでは、僕は健康診断に行ってきます。

ここんところ、不摂生な生活が続いているので、かなり不安です。


最高のデカバスシーズンに突入です。

各地でデカバスが次々に仕留められています。


 

69cm!4月7日。琵琶湖にて。

釣ったのは釣具のブンブン堺店の福田さん。

スイミングジグ。おめでとうございます。

ラインは最強のバスザイルマジックハードR14ポンド。

 

来週は、僕も出撃したいです。忙しいけど、行けるかな?


コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.04.15(木)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

ロイヤルフラッシュJr.

今週は、エバグリスタッフの皆んなは、ロケに行きまくり週間です。


サル番長は、マジオカでおかっぱりロケ。

サトシンは釣りビジョンDVDで琵琶湖へ。

サタン島田も釣りビジョンDVDで池原へ。

皆んな、結構イイ釣りが出来たようです。


僕だけ、会社で打ち合わせです。

ワシも釣りに行きたいです。でも、今週は我慢です。



琵琶湖にて。キッカーイーターで。

サトシンのロケは順調に釣れすぎて、逆にパンチに欠けるかも?


ところで、秘密ですが、ロイヤルフラッシュJr.の一回目の金型成型品のサンプルが

完成しました。


ウロコも入ってイイ感じ。

これから、ウエイトを加え、リップを付けて、組み立てて塗装工程へ。


最初のプロトは内部のリブなどは削らず、

外側だけを削り出したものからスタートすることもある。

でも、Jr.の場合は、オリジナルモデルである程度バランスが分かっていたので、

内部のリブも最初からアタリで削った。

リブの中にウエイトなどを加え、

微調整して泳ぎを出していき、ウエイトの位置を決める。

当然、その段階では、ラインアイの位置やリップの角度、形状等も

ある程度、調整できるようにしておく。

それから、テストで、泳ぎが出たら、

内部のウエイトルームやリブを調整し、よりばらつきが無いプロトにする。

そして、厳しい実戦テストで修羅場をくぐり、

生き残ったベストなものだけが、製品化に向けて金型へと移行する。


これはウロコなしの以前のプロトタイプ。

ロイヤルJr.は4連結です。


だが、成型品になると微妙に動きが違うようになることもある。

一発で決まればいいが、

もし、微妙な差が出た時は、

金型に更なる微調整を加え、テストで出したベストな泳ぎ、

バランスに調整する必要があるのだ。

そうなってしまえば、さらに時間も経費もかかるので

組みあがって初めて泳がせる時は

いつもドキドキします。

多連系の場合は、動きを出す要素が複雑かつ微妙なので、

特に難しいです。


先程、組み上げたばかりのモデルを水槽で泳がせたら

素晴らしくイイ感じでした!!

ウエイキングの引き波とサウンドがたまらん!!


でも、僕の持論ですが、ルアーは水槽だけでは分かりません。

これから、何個か組みあがったら、さらにフィールドテストです。

一発OKが出せることを願います。


早くゴーサインが出せたらいいな。

楽しみにしていて下さい。


ロイヤルフラッシュJr.完成をお楽しみに!





コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.04.14(水)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

今日はThe Hit オンエア。小林知寛です。

昨日の夜はBIGBITE見てもらえましたか?


濁りと天候の変化にアジャストしてクランクとジグで

結構イイ釣りが出来てたと思うけど、いかがでしたか?

見逃した人はリピート放送もあるので、是非見て下さい。


僕的には、一番デカイのをハンドランディングしようとして

バラしたのが、心残りでしたが….



ところで、昨日は、20日振りくらいに、英会話スクールに行きました。

久々なのに、

レベルチェック(昇級試験)でした。


英語のテキストです。

言い訳ですが、ここんところ、ロケの連続のハードスケジュールで、

全く勉強してなかったので、ボロボロでした。

 

しどろもどろながら、なんとか合格はしましたが、ヘコみました。

我ながら、英語が上達した自覚症状があまり感じられないので、

もう一度、テキストの最初からやり直すことも考えています。

でも、今まで、やろうと思って、出来んかったことは無い(多分!)

ので、成せばなるの精神で、地道に頑張ってみます。


また、今日は、夜10時から、The Hitがオンエア。

コバこと小林知寛が地元の旭川ダムで、デカバスと

アマゴを狙います。


でかいです。雨の中頑張りました。

 


キャスティングジグ3/8ozです。

それにしてもコバはThe Hit でデカイのばかり釣ります。

多分、ここ最近のThe Hit 出演のエバグリメンバーでは、ゴンザレス一番釣るかも。


このあと、アマゴも結構釣ったようです。

アマゴは、バンクシャッドとスーパースレッジで激釣れするようです。

見れる地域の人は是非、見たって下さい。

(写真提供 サンTV The Hit)



今晩、僕は新入社員の歓迎会に出てきます。

飲みすぎないように気を付けなくては。




コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.04.13(火)
カテゴリー:バス釣り

BIGBITE本日オンエア!

昨日、報告し忘れていましたが、

WBSトーナメントの第2戦はエビちゃんが8位でフィニッシュ。


本人は不本意そうでしたが、年間ランキングではいいところにつけているので、

今後の試合も頑張って、

今年こそアングラー獲ってほしいものです。


さて、本日、4月13日夜9時に釣りビジョンにて

BIGBITE story92初回オンエアです。

必見です!是非、見て下さい!

激釣れです!


リザーバー最強のクランク、コンバットクランク320が炸裂!

勿論、ジグ番長の雄姿も楽しめます。



イイ感じで釣れてます。ジグ番長です。

キャスティングジグ1/2oz、ビッグダディー。

ヘラクレスヘラクレスにマジックハードR20ポンド。


ロケ2日目は快晴でタフ化しましたが、こんなんも出ました。


テクニックファイル。ジグ撃ちにおける間合いを解説。

透明度、水深、カバーの濃さなどで変化する間合いを解説してます。

ジグ撃ちの上達に、かなり役に立ちます。




今夜のBIGBITE! お楽しみに!!


関係ないけど、ガメラです。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません