「バス釣り」 のアーカイブ
ロケ最終日。
おはようございます。
ロケ最終日の朝です。
暖かくいい感じでロケスタートしましたが、
昨日は苦悩しました。
やっとの思いでこの魚。
キッカーバグ4インチテキサスリグ。
昨日から大潮。
水温も高い場所は18℃超え。
バス達はラブラブモードと見ました。
強い釣り早い釣りは不発でした。
とにかくアタらんのよコレが。
でもスローでライトな釣りには切り替えられない自分がいました。
晴れ渡る青空。
今日はエリアと釣り方ちょっと切り替えないといかんな。
気持ちを一新して頑張って来ます。
気分晴れ晴れでロケ終わりたいなー。
今日からロケです。
おはようございます。
今日から2日間のロケです。
昨日現地到着して夕方おかっぱりしましたが
1本来て手前でバラシたのみでした。
上から見ると小さなバスが一杯見えました。
本番ではデカいの釣りたいな。
季節が一気に進んだ感じ。
デカプリオおるかな。
こちらは亀山ダムバラムフィッシュ。
八田真宏。
51cm,2200gバラムスケルトンチャート。
レイダウンから飛び出した亀山バラムフィッシュ。
さらに、
48cm,1500gバラムスケルトンチャート。
ロッドはヘラクレスアクテオンマグナムEX。
リールはアンタレスDCMDXG。
八田君は亀山でバラムでロクマル釣ったつわものです。
ラインはフレックスハードHD25ポンド。
その他キッカーバグ3.5インチヘビダンや
バスエネミー3.5インチフリーリグでもゲット。
僕もこれ以上の魚求めて頑張って来ます。
IDOです。
今日は移動日。
ロケは明日からですが
早く付けたらちょこっと下見できるかな。
昨日は汗ばむほど暖かかった。
今日もいい天気です。
夕方おかっぱりしたいな。
桜はまだ咲いているかな?
写真は先日の津風呂湖です。
昨日の琵琶湖。内田ケンちゃん。
前日津風呂湖でバラム、12インチボウで二アニスあってから
琵琶湖までIDO。
ケンちゃんも異常体力者でした。
ブリムスライドフィッシュ。
興奮していました。
ロッドはヘラクレスアクテオン。
ラインはマジックハードR20ポンド。
バスエネミーフリーリグ。
沖のハンプを5gフリーリグで。
ロッドはヘラクレス7。
ラインはマジックハードR16ポンド。
リアクションフットボールジグ&キッカーバグ。
春爛漫の琵琶湖です。
それでは僕は行って来ます。
明日から頑張ります。
今日から暖かく。
今日から暖かくなるようです。
明日は移動日。
昨日はロケ準備にかなり準備に時間かけましたが
煩悩多すぎで大量になって来ました。
まだ全部出来ていないので
もう少しかかりそうです。
グラスリッパー&ヘッドシェイカー。
視認性良く好きなコンビネーション。
このセッティングではガードを10本程度まで減らし、
スカートの内側をカットしていますが、
今回はガード本数はそのままで
フックポイントより5mm長いところで先端をカット。
スカートも長さをカットしただけで
本数は減らさないセッティングにしました。
カバーを意識したセッティングです。
季節はあっという間に進むので
追加でラウドバズ、フロッグ、トップ系なども準備しています。
こちらはエブリデイ遠賀川。今田おじさん。
フラップクロー3.3インチで2150g。
仕事帰りのおかっぱり。
先日ガッツさんから奪い取ったニューウェポンでいきなり釣りました。
フラップクロー3.3インチ5gフリーリグ。
カラーはスカッパノン。
ロッドはフェイズテンペスト67MH。
ラインはバスザイルマジックハードR14ポンド。
ジャックハンマーでプリプリさんも。
ポンポコポンのお腹です。
ジャックハンマーは3/8ozグリパンチャート。
トレーラーはツインテさん5.8インチシナモン。
ロッドはフェイズウォリアー66M。
ラインはバスザイルマジックハードR12ポンド。
毎日行っていると夕方ちょこっと釣りでも
デカバスとの出会いがありますな。
喜びの報告&フラップクロー3.3インチ。
昨日はゆっくりしてたと言いたいところでしたが
自宅でデスクワーク。
家の点検もありました。
床下、外壁、屋根異常なしで良かった。
終わってからは昼寝かましてしまいました。
でも釣り人はフィールドに立つのが本来のステージ。
今週ロケまで釣欲高めておきます。
大減水の池原の図。
水増えて欲しいなぁ。
これ以上減ると橋脚も丘の上になりそうです。
バックウォーターがないのは寂しすぎで
さらにBIGBITE号昇降不可能状態が続きます。
今週のBIGBITEロケは池原行きたいところでしたが、
諸般の事情で違うフィールドに行きます。
今日中に準備万端にしたいです。
昨日は阪神連敗脱出で喜んでいたら
さらに嬉しい報告来ました。
小山雅史JB旭川ダム戦優勝!
1本1653g。
優勝おめでとう!
地道な練習が実ったなぁ。
ウエイン僅か2名の激タフ戦を制しました。
ウイニングベイトはプロフェッショナルフットボールジグ3/8oz。
カラーはグリパンブルー。
トレーラーはバタバタ系のノイジークロー。
流石はフットボールマスターです。
ロッドはヘラクレスFACT67MH。
ラインはバスザイルマジックハードR12ポンド。
ちなみにDAIMETALはタコ坊主で試合終了でした。
こちらはJB霞ヶ浦第2戦。
正木敦3位入賞。
師匠の関和も喜んでいます。3本2600gで3位入賞。
リミットメイカー3名の中、
ツインテールリンガーのニューサイズ3.8インチネイルリグで
リミット達成。
プラからこのツインテ3.8インチは好調だったようです。
ツインテさん3.8は激タフ意識して作ったので
意図通りの活躍で僕も嬉しいです。
正木敦は初戦も同ツインテさん3.8インチで6位入賞で
JB霞年間レースのトップに立ちました。
この勢いで年間チャンプ目指せ!
ロッドはヘラクレススパークショット。
ラインはマジックハードR10ポンド。
ちびツインテさんカラーはワカサギとグリパンBK。
このタックル2本のみボートに積みました。
コンフィデンスというやつですな。
小田島悟は1本1302g17位。
この魚は11本502gですが200gのペナもらってました。
ツインテさん4.7インチスカッパノン。
1.8gネコリグ。
ロッドはヘラクレスFACT66MST。
ラインはマジックハードR8ポンド。
来週のWBS北浦戦も頑張ってな。
EGメンバーでは小谷野慶太が700gで40位。
増田哲が544gで44位。
星野和正と飯田秀明は残念ながらノーフィッシュ。
142名エントリーで魚持ち帰ったのは47名。
冷え込んだのでかなりタフ化した霞でした。
ついでにガッツさん。
小野湖PBTトーナメントに出てました。
ドヤ顔ガッツ3位入賞。3本リミット4280g。
フラップクロー3.3インチ7gテキサスで写真のデカい魚2本。
ロッドはヘラクレスブルーマイスター67MH LTS。
ラインはマジックハードR16ポンド。
バスエネミースティック4 インチ1/20ozジグヘッドリグで6本。
8本も試合中に釣っていました。
こちらはバイト多いみたいです。
大会前にスロープでレイラにミドスト講釈していたら、
この魚がエネミースティックで釣れてしまった。
「これで終わった!」と思ったら3位入賞。
ガッツマン良かったなぁ!
レイラは、
フラップクロー3.3インチテキサスでこの1本。
アメザリカラーです。
ロッドはフェイズエクスプローラー。
レイラ次は優勝やー!
菊元オジサンとしては
ガッツさんよりレイラに釣ってほしいです。
ところでガッツさんでさえ試合でも釣っていた
フラップクロー3.3インチ。
まもなくデリバリー開始です。
#01グリーンパンプキンBK
#11スカッパノン
#18シークレットスモーク
#33グリーンパンプキンBL
#35チャートGDGR
#58ソリッドブラック
#73ヌマエビ
#98アメザリ
#99シークレットチャート
#100ウォーターメロンクロー
以上10色のラインナップです。
使い勝手がいい3.3インチ。
着底後ボテチンと倒れ込み水を押します。
テキサス、ゼロダン、キャロ、フリーリグなどにどうぞ。
福島健は昨年のバサーオールスターでC-4ジグトレーラーで使っていました。
カバークリーパーやフットボールジグトレーラーにも良さそうです。
カバー撃ち、ズル引きでどうぞ。
フラップクロー3.3インチの
デリバリー予定は最速で4月20日頃です。
ブログ長文すぎて書くだけで時間費やしました。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
それでは僕は、ぼちぼちタックル準備にかかります。
これよりデカいのおるかなぁ。