「バス釣り」 のアーカイブ

2011.03.25(金)
カテゴリー:バス釣り

チャリティーオークションに参加します。

本来の予定なら今日から横浜のフィッシングショーでしたね。

でも、こればっかりは仕方がありません。


そのかわりと言うわけではないのですが

4月9日(土)と4月10日(日)に震災への

チャリティーオークションが行われます。

場所は琵琶湖の東岸のどこだったか

村上君に聞いたはずなのに失念しました。

すいません。


とりあえず、

僕は4月9日に参加することを決定しました。

その日はガンクラフト平岩君も参加します。

シーバスアングラーの泉君も参加してくれるようです。


皆さん、各自が義援金などの協力をすでに

されている方も多いと思いますが

オークションは自分の欲しいお宝が手に入る

喜びがあり、同時にそのお金が義援金に回るという

素晴らしいメリットがあります。

来れそうな方は、4月9日、10日は予定を空けといて下さいね。


詳細は分かり次第、発表します。


奥村君と村上君も参加します。

どんなお宝が出てくるのか楽しみです。

僕も倉庫の奥に眠っているものを

掘り出してみます。



話は変わりますが

コンバットスティック20周年キャンペーンに

嬉しい応募がありました。


昔、フィッシングショーでいつも僕がしている

クワガタのネックレスをプレゼントしてくれた方からでした。

その方は、ヘラクレスをお買い上げになった

その日の午後に岩手で被災されたのですが

なんとか無事だったようです。


自分が大変な目にあっているのに

僕に励ましの言葉まで手紙に添えてくれていました。

ありがとう。そして頑張って!


出来ることなら、プレゼントを当ててあげたいのですが

やっぱりそれはそれで厳正に抽選します。

ごめんね。


岩手といえば僕が霞に行った時には

言葉で言い表せない程、お世話になっている

伊藤一美さんが昨日の夜中

大量の救援物資をクルマに満載して

おふくろさんがいる岩手に出発しました。

津波でおじさんが亡くなり、

行方不明、または連絡がとれない親戚が

多数いらっしゃるということで

いてもたってもいられなかったみたいです。

正直、かなり心配です。

でも、止めても行くのをやめるような人ではないので

「気をつけて行ってきてください。」

としか言えませんでした。


その電話の中でも

救援物資を寄付してくれた

V6マリーン、ハーツマリーンとそのお客さん

そして自分のABCマリーナの常連さんに

このブログから自分になりかわり

御礼を伝えてと言っていました。

「皆さんありがとうございました。」

自分も被災しているのにこんな気遣いを

する素晴らしい人です。

伊藤さん。確かに伝えました。

本当に気をつけて行って来て下さい。




ところで昨日、石井館長の店に用事で行ったのですが

琵琶湖でいい釣りをしてたみたいです。


ロクマルです。

コンバットクランク180。

やっぱりプリスポーンダイナマイトです。


バケツ口。丸飲みです。

リップラップを小刻みに流しながら打っていくので

ロッドはトルクアータ66を使用。

早春の低水温期はグラスロッドが絶対的なアドバンテージを

発揮すると僕は思っています。


両方、コンバットクランク180です。

レンジがどんどん浅くなって来ています。

春本番近しですな。


僕も来週の取材で爆発したいです。




コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.03.24(木)
カテゴリー:バス釣り

The Hit ロケは合川ダムでした。

昨日は、夜8時半に帰宅。

寒かったので体がバキバキになりました。

肩の調子がかなり悪いです。

オジイ化著しいことを実感しています。

でも、釣りが出来るだけで幸せです。


ところで、ロケは合川ダムでした。

情報は全く聞かずに行ったので

ボート屋の兄ちゃんに朝、

どんな感じか聞いてみると

昨日は一番いい人で2本他の人はゼロ。

大きいのも出ていないと

どうも芳しくなさそうでしたが

「何とかなるやろ。」

と出船。



朝の気温は0度。フル防寒です。


1本目はすぐ来ました。

濁りの強いエリアでクランキング。


コンバットクランク320。

プリスポーンダイナマイト。

ロッドはトルクアータ7。

冷えてタフが予想されたので

喰い込み重視でグラスロッドにしました。

このバスもリアフックのみですが

何とかからめとることが出来ました。

でも、狙っているサイズではありません。


その後は、やっぱり強風に苦しめられました。

でも、最後まで全力投球しました。


新品でしたが1日でかなり酷使しました。


番組はなんとか成立させることが出来ました。

さて、結果はいかに。


オンエアは4月6日夜10時よりサンTVで。

オンエアされる頃には合川ダムは絶好調に

なっていると思われます。


見れる地域の方は是非、見て下さい。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.03.23(水)
カテゴリー:バス釣り

今日はThe Hit ロケ&ゴンザレス募金。

昨日は、夕方に現地に到着。


今朝は4時起床。

スーパー眠たいです。


この前から、雨量が多かったのと冷え込んだことで

濁り具合と水温低下、それに風が

心配ですが、全力で頑張って来ます。


用意したハードベイト。赤いルアーが爆発するか。



それと、被災地に対する募金を長期間に渡って

続ける作戦を考えていると昨日言いましたが

それの1つを発表します。


名付けて

 

「ゴンザレス募金。」


決してふざけているのではありません。


 

今後、このThe Hit とBIGBITEで

僕がゴンザレス(50cmオーバー)を

釣るたびに1万円づつ義援金を募金していくことに

勝手に決めました。


ホントのことを言うとこの前の震災後の

BIGBITEのロケでも

ゴンザレス釣っていたので

すでに1万円がデポジットされたことになります。


ゴンザレス募金。

これは僕にとっても励みになるので

一石二鳥です。

「ゴンザレスおったなー。」

で募金が出来る。


特に自分のTV番組を持っている有名アングラーの方は

ゴンザレス募金に協力してくれたらいいのになと思っています。


すでに昨日はガンクラフトの平岩君が

協力を表明してくれました。


ガンちゃんありがとう。


チャリティーのことで電話をくれた村上君や

自分の番組を持っている

有名アングラーの皆さんが

金額の大小にこだわらず、無理の無い範囲で

このゴンザレス募金や

違う形でも協力してくれたら

嬉しいと勝手に思っています。

また、皆さんに連絡してみます。


ちなみに今江君は今シーズンのトーナメントの賞金を

義援金に回すと発表していました。

彼らしいです。


いずれにせよバスアングラーの力を

震災のために役立てたいものです。


 

今回のロケでもゴンザレスを獲れるよう

頑張って来ます。


今回もジグ番長になれるかな。





コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.03.22(火)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

募金に行って出発です。

今朝は4時半起床。

もっと眠りたいけど目が覚める。

相変わらず早起き病です。


出社して、会議して、病院にお薬を貰いに行って

銀行に義援金の振込みに行って来ました。

連休前から用意していたのですが

遅ればせながらようやく振込みが出来ました。


100万円です。


正直、金額を公表することは迷ったのですが

このお金は釣りを愛する皆んなの

釣り具を買ってくれたお金が

巡り巡って僕の収入になったお金です。

ということはバスファン、釣りファンのお金が

義援金になったということです。

そう。皆んなが僕のスポンサーなのです。

だから、感謝の心を込めてあえて公表しました。

言い換えればこれは皆んなの義援金です。

「皆さん本当にありがとう。」


スタンドプレーと批判をあびても

僕はかまいません。

これが少しでも刺激になって

釣り業界、バス界の有名人やメーカー

そしてファンの皆んなが

どんどん義援金や

今、出来ることを実行に移してくれることに

なれば、いいと思うからです。


皆んなにイベントやこのブログなどで

義援金をお願いして、負担いただいている中

釣り人代表の一人として

僕が出来ることをとりあえずしました。

前にも言ったとおり釣り人の団体である

(財)日本釣振興会に振込みました。

日本釣振興会から日本赤十字に義援金として

収められます。


他のプロスポーツの有名選手や芸能人に較べれば

少ないのですが

少しでも被災地のためになればと

僕なりに頑張ってみました。


でも、この支援は1回だけで終ることはありません。

復興にはまだ長い時間がかかります。

長期戦です。

僕も今、長い期間、支援し続けられるように

色々な作戦やアイディアを練っています。


僕も釣り人の代表の一人として今後も頑張ります。

皆んなも出来ることから行動しましょう。


少しでも早く日本人皆んなが心から

笑える日が来ますように。




それでは、今から用意してロケに出発します。


頑張って来ます。





コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.03.21(月)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

感動しました。

昨日は珍しく朝から頭痛に悩まされ

体調がすぐれない1日だった。


そんな時、僕がスポンサードを受けている

カスタムインソールのU-2社長のポンちゃんから

電話がかかって来た。

 

「明日から宮城にボランティアに行ってきます。」

という報告だった。

しゃきーんとしました。

頭痛も忘れました。


いろいろ現地と話した結果、最も力仕事が必要な地域に行くらしい。

ポンちゃんは昔、ムエタイの選手で

タイではチャンピオンになった程の経歴を持っている。

「僕はお金は沢山募金出来るほど無いのでせめて体で返します。」

「体力だけは自信があるので。」

と明るく語ってくれました。


感動しました。


自分の仲間に、ごく普通に思いを実行に移すことが

出来る奴がいました。


気を付けていってらっしゃい。


僕は、現地には行けませんが

違う形で少しでも支援し続けられるように

頑張ってみます。




ところで、昨日の琵琶湖は大潮の影響か

良く釣れたみたいです。


佐藤順一ガイドで入食い。

コンタクトスポットを見つけたみたいです。


下野さんのガイドでもお客さんが63cm、58cmなど

爆発したようです。


琵琶湖はホンマに凄いところです。


僕は明日から、またロケに出発です。

その前にやることをやってから出たいと思います。








コメント・トラックバックは受け付けておりません