「バス釣り」 のアーカイブ
今日はデート。
今日はJKの長女とデート。
超久々に映画見て来ます。
映画館行くのは何年振りか分からんほどです。
原作は無限ループで読んでいるので
内容は分かってはいますが、
なんだか無性に見たくなってきた。
子供は原作全く知らないけど
友達が面白過ぎて2回見て、3回目も行くと言っていたらしく
興味深々です。
明日はロケ出発なので帰ったらちょこっと準備かな。
今日から雨降り出すみたいなので
恵みの雨になってほしいな。
こちらは昨日の琵琶湖。石井館長。
キッカーバグ4インチヘビダンでゴンザレス。
さらにキッカーバグ4インチで57cm。
キッカーバグカラーはチャートGDGR。
ヘビダンというよりスーパーヘビダンです。
リーダーの長さをワンタッチで替えられるようにしているのがキモ。
ロッドはフェイズディガー。
異常釣欲者の館長は琵琶湖の帰り道におかっぱり。
C-4リーチドロップショット。
サイトフィッシングです。
ロッドはフェイズスムーズトルク。
こちらも琵琶湖。一平。
デッカーバグ7gフリーリグでゴンザレス。
通称デッカーバグはキッカーバグ5.5インチのことです。
ロッドはフェイズディガー。
ラインはマジックハードR16ポンド。
ハードボトムでステイさせて「ゴ、ゴゴン!」とバイト。
それでは僕は行って来ます。
当たった。貰った。良かった。
昨日は嬉しい出来事が。
BABYMETALのライブのチケット当選。
THE ONE先行チケット申し込みで
4公演申し込んでなんと3公演が当選。
初回の申し込みで当たったことなど1回しかなかったので
喜んでいました。
オヤジ殺しのBABYMETALです。
当たってない日の分は2次募集で申し込みます。
今からライブが楽しみDEATH!
流石にアメリカとイギリスのライブは申し込めませんでしたが。
それとガンクラフトから贈り物届いていました。
何故か巨大ニンニク。
こんなにドでかいニンニク初めて見た。
ニンニクは好物なので嬉しす。
ガンちゃんありがとう!
こちらはDECOYさんからももろた。
ラバースレッダーです。
ワームにラバーチューンが簡単に施せます。
虫ワームが作れます。
フロッグにラバーチューンも同様に出来ます。
なかなか便利なツールです。
こちらは旭川ダム。小山雅史。
今朝、デカいの釣りました。
57cmゲット。
プロフェッショナルフットボールジグ3/8oz。
ロッドはヘラクレスFACT67MHST。
ラインはマジックハードR12ポンド。
フットボールマスターです。
僕は今日からGW休み。
休みなのに早起きしてしまった。
日程の都合でゴールデンウィーク中にロケがあります。
昨日はその段取りしていました。
おかげさまで腰痛はちょこっとマシになって来ました。
それは良かったことです。
今日はゆっくりします。
今日からGW。
今日からゴールデンウィークですね。
10連休の皆さまは大いに楽しんで下さい。
昨日のロケ。寒すぎ。
どんどん寒くなり、時々雨、さらに爆風となった。
悪夢のようなノーフィッシュ、ノーバイト。
皆さんにいい報告出来ずすいません。
打たれまくりのボロボロで帰宅。
ネストだらけだったので、
その前の段階のプリ狙いで
バラムでランガンするもチェイスのみ。
肝心なところでキャスト微妙に決まらず、
3回ほど惜しい場面あったのみ。
下手くそ過ぎでした。
腰が痛すぎてサイドスローで振り切れないのが
もどかしく悔しすぎ。
ちょっとエレキ船続き過ぎで、アカンおじさんでした。
この流れを変えなければ。
僕のGW予定はまだ未定。
池原も大減水でBIGBITE号降ろせないので
レンタルで出撃するかも。
でも、レンタル空いてるかな。
こちらはお手軽なファミリーフィッシング案内。
岸和田中央公園プール。
ニジマス釣り、金魚釣り、金魚すくい。
ちびっこと一緒にファミリーフィッシング。
子供が釣りに親しめるのはいいことです。
料金安いのもいいですね。
交通利便な場所もいいですね。
GW渋滞は嫌だけど近くて
手軽に釣りに親しみたい方は是非どうぞ。
平成最後のロケです。
おはようございます。
今日も超早起き。
日帰りでThe Hitのロケに行って来ます。
平成最後のロケです。
デカいのと出会えたらいいな。
ところで先日からエレキのみのレイクで釣りしているので
腰痛発症。
昨日は整体治療。
今日は気合で乗り切ります。
歓喜の瞬間。来るかな。
爆風の津風呂湖。
昨日は津風呂湖へ。
最近、撮影&運転スタッフとして手伝っていてもらっている
EGアルバイター兼JB若手プロの村上JINと一緒でした。
早朝、準備万端で自宅でJIN到着を待つが
全然来ない。
「まさか。」と思って電話すると
寝ぼけた声が。
寝坊してました。
村上JINまさかのやらかし。
それから40分後やっとJIN到着。
津風呂湖に着くと朝から強い風。
雨はたいしたことなかったです。
平日なのに結構な釣り人。
朝からサインしたり写真撮ったり
コーヒー差し入れいただいたりして
ぼちぼち準備。
出艇はほぼ最後になりました。
水温16℃台から17℃台後半。
グラスリッパー&ヘッドシェイカーで
巻き続けるもチェイスは皆無。
風がある日でしたが
時折の爆風にはまいりました。
ラブラブモードか。
ウナギリグも不発。
そこでひさびさにこの時期、強力に効く
CCラウンドを投入。
産卵しそうな場所の一段下を狙います。
するとルアーチェンジしてすぐにラインが走りました。
フォーリングバイトです。
ゴンザレス来ました。
CCラウンド3/8oz&アントライオン3.3インチ。
ロッドはテスト中のプロトMH。
ラインはマジックハードR16ポンド。
関係ないけど新しいキャップかぶっています。
その後もそれらしき景色のブレイクに
CCラウンド&アントライオンを撃つ。
またまたフォールでラインが走る。
またまたゴンザレス。
真っ黒くろすけです。
CCラウンド3/8oz&アントライオン3.3インチ。
その後、風が止んだタイミングで、とあるストレッチで
バカデカイのが浮いていた。
余裕の真っ黒なロクマルさん。
周りを見ると50クラス数本が浮いている。
バラム投入。
いきなりチェイス多発。
2本で獲りあって水面炸裂で喰ったシーンもありましたが
何故か乗らず。
村上JIN大興奮。
それからはバラム投げまくりモードに。
これやり出すと他のことが出来なくなります。
でも、チャンスタイムはそのひと時だけでした。
津風呂湖はオーバーハングが多すぎて
長い距離をタイトにバラム通せないのがムズイ。
でも、「もしかしたら」と
意地になってやり続けてしまいました。
超ド級のモンスターを夢想しましたな。
本来はスローダウンしてスポーニングエリアのブレイクや
ハードボトム及び障害物をやり続ける方が良かったと思う。
強風に苦しんだ津風呂湖。
でもドキドキした瞬間がありました。
ドでかいのがおる湖です。
自宅から早朝なら1時間で行けるのも魅力です。
一日エレキ踏んでいたので足がパンパンになりました。
やらかしJINですが晩飯は荒食いしてました。
伊地知さん、石井館長も交えての宴。
今回、勉強になること沢山あったはずなので
次回からの試合に活かしてくれたら嬉しいです。
こちらは旭川ダム。小山雅史。
58cmゲット!旭川ではチャンピオンクラス。
プロフェッショナルフットボールジグ3/8oz。
ロッドはヘラクレスFACT67MHST。
ラインはバスザイルマジックハードR12ポンド。
流石は旭川ダムフットボールマスターです。
この日は計4本ゲットしていました。
トーナメントでは日本屈指のタフレイクですが
旭川ダムはロケではデカいの良く釣れるので
僕もまた行きたいレイクです。
僕は明日はロケなので
これからちょこっと糸巻替え他、準備します。
平成最後のロケです。