「バス釣り」 のアーカイブ
JB TOP50初日結果&僕は韓国へゴー。
おはようございます。
今朝も早起きオヤジです。
これから朝メシ食べて関空へ向かいます。
昨日は、自分のトランクに荷物が
入りきらないおそれがあるので
同行社員のトランクに無理矢理
僕のタックルを積み込み
家に帰ってから再び着替え等を詰め込みました。
ドデカイトランクがパンパンですわ。
ところで昨日のTOP50早明浦戦の結果です。
我がエバグリ軍団はおおむね好調!
首位は5530gで片岡プロ。
知らん人ですが
ただ一人の5kg越えです。
2位は河辺さん。4935g。
やる時はやるオヤジです。
3位は星野和正! 4500g。
初日のビッゲストとなる1800g!
星野はプラの日数をを犠牲にしてまで、
震災被害に合った親戚を助けに岩手に行った伊藤一美さんに
物資を届けに行ってました。
熱い心がビッグフィッシュを呼んでくれました。
優勝を狙える位置に着けました。
気負わず自然体でやってほしいです。
4位は小野プロ。4465g。
さらに、エバグリ勢好調です。
5位は小林知寛!4275g。
コバも先日のマスターズ河口湖戦から好調です。
そろそろ男になってほしいものです。
初日のこの日は7位までは4kg台。
ファイブリミット達成率も32.2%と
雨が幸いしたか、いいスコアが出ています。
さらに我がエバグリ軍団は
9位に福島健! 3690gのファイブリミットです。
ええバス釣って来てます。まくれよ、福島!
そして、11位は今江克隆。
今江は3本ながら3468gをマーク。
ビッグフィッシュパターンを持ってそうな気配。
彼の力ならこの位置からまくって優勝も狙えるはずです。
今年は完全復活なるか!?
それから、45位藤木淳。
48位関和学。
関和、ええボートに乗ってます。
必ずデカバス釣れるはずです。
済んだことは忘れて
今日まくって30位までに滑り込んでほしいです。
今日の2日目も皆さん、今日も全力を尽くして下さい!!
それでは僕は韓国に行って来ます。
しっかし、眠たいですわー。
今日からTOP50緒戦キックオフ。
今日から、早明浦ダムでJB TOP50の緒戦がキックオフです。
天気は悪そうですが
選手の皆さん、全力で頑張って下さい。
今回、僕は応援&にぎやか師には行けません。
明日から韓国のイベントに行くからです。
JB TOP50では日曜日の最終日に
震災チャリティーオークションが行われると聞き、
自分は会場に行けないですが
「せめて何か役に立てるものを。」と
出展物を現地に行く社員に預けました。
それは、昔プロトで作ったテンペストHDです。
テンペストはタクティクスの67MHですが
このプロトはそのヘビーデューティーモデルです。
この世に1本しかないワンオフモデルです。
昨日、ばたばたしながら、慌ててサインを入れ
社員にことづけたので
うっかりと写真を撮るのを忘れました。
すいません。
なので説明します。
より強いオールダブルフットのステンレスsicガイドを
ダブルラッピング。
メタリックブルースレッドの美しいロッドです。
言わば、一世風靡したタイラントHDの
弟バージョンです。
本来なら手元に残しておきたかったのですが
今の日本の非常時に少しでも役に立つならと
出展を決めました。
選手の応援ついでにオークションにも協力をお願いします。
ところで今日は韓国に持ち込むタックルを用意します。
多分、わずか1日しか釣りが出来ないと思いますが
あいかわらず煩悩が多いのと現地情報がなく
季節感も良く分からんのでタックルは多くなりそうです。
多分、寒いと思われます。
減らしたつもりでもロッドは11本。
リールをはずす。
裏にはロッドにすぐ付けられるように
マスキングテープにロッド品番を書いておきます。
でも、ハンドキャリーなので
持っていける道具はおのずと制限されます。
ルアーは少数にしたいです。
出来るだけコンパクトにトランクに入るよう
頑張ってみます。
琵琶湖はええ感じみたいです。
昨日の甲子園のことは言いたくありません。
人生史上、野球観戦で最も気分が悪い試合でした。
変なこと書いてすいません。
反省はすれど、後悔はしないという信条を持ち続けていた
つもりだったのですが、行ったことを後悔してしまいました。
人間がまだまだ出来ていませんな。
さて、仕事のほうは土曜日から韓国に大会のゲストで行くと
いうことでばたばたしそうです。
全く、用意ができていないのでまあまああせりますが
今日も打ち合わせが入っているので
出国前日の明日にあわてそうです。
さて、琵琶湖からはデカバス情報が続々と入って来てます。
まずは昨日の石井館長続き。
コンバットクランク180で3kgオーバー追加。
カラーはチャートダズラー。
何故だかこればかりに異常反応したみたいです。
この日は5本で樂々の10kgオーバー達成。
「トルクアータ66最高!」らしいですわ。
昨日の大西健太。
ウイザー早巻き。52.5cm。
お客さんにもゴンザレス来たようです。
今朝のサトシン。
プロフェッショナルフットボールジグ1/2oz。
ロクマル3850g。
トレーラーはSクロウだもんで。
ロッドはプロトだでー。
それとフィッシングサロン心斎橋のお客さまの
佐々木敦さん。
かなり前ですが
SRミニ3/4ozのスローロールで
デカバス仕留めました。
68cm。4550g。
カネカ沖。4.5mライン。
SRミニはアユカラー。
おめでとうございます。
下野さんのコンセプト通りの使い方です。
琵琶湖は確実に春が近づいて来ています。
それにしてもやっぱり琵琶湖は凄いレイクですな。
僕も韓国でドデカイ奴を仕留めたいものです。
今日のThe Hit は福島健。
さっきは忘れていましたが
今晩はサンTV The Hit で福島健登場でした。
本来は夜10時からの放送ですが
今日は阪神、巨人戦の完全中継が入っているので
放送時間が後ろにずれこむかも。
ワイルドハンチでクランキング。
CCラウンドでカバー撃ち。
福島健の流れるような動作を是非、
御覧下さい。
今晩は甲子園。ついでに琵琶湖情報。
昨日、急に阪神-巨人のチケットが手に入りました。
急でしたが今日の甲子園での試合のものです。
実は社長が貰ったものを忘れていたらしく
それを僕が戴きました。
早速、友人に電話して2人で今日、出陣することにしました。
昨日のサヨナラ勝ちの勢いで
連勝してほしいものです。
僕の勝負服は矢野ユニフォームです。
昨日のABCラジオの解説で矢野さんは
勝利の瞬間、自分のことのようにめちゃ喜んでいる様子が
ありありと伝わってきました。
タイガース愛に満ち溢れていました。
今朝、家からごそごそと用意してきました。
応援グッズです。
今日は甲子園で燃えて来ます。
ところで、朝ブログをチェックしていたら
またしても石井館長が琵琶湖で釣りまくっていました。
早速、電話してみました。
今日の石井館長。
コンバットクランク180チャートダズラー。
これは3kgオーバーです。
11時の時点ででかいのばかり
180チャートダズラーで5本釣ってました。
朝は寒く、ショートバイトが続いたみたいですが
トルクアータ66で全てからめとって
ミスなくものにしたみたいです。
グラスの威力です。
66にしているのは手返し良く
攻めるためです。
電話で話しました。
コンバットクランク180丸飲み。
カラーローテーションして
今日はこのカラーのみ当たるらしいです。
まだまだイケると本人は話していました。
ええですな。
全く関係ないけどガッツさん。
なんだか良く釣っています。
この前の広島ロケの時、
わざわざ山口から手伝いに来てくれたので
御礼に載せてあげることにしました。
ちなみにこの人が近くにいるとほとんど釣れたことがないです。
でかいのがきても、何故か順番にバレていきます。
何だか負のオーラを全開で出してくる呪いマンジュウ第3号です。
本人は否定しています。