「バス釣り」 のアーカイブ
フィッシングショーOSAKAスタート。
朝、会場に入ったのは開場ギリギリ。
エバグリブースへ到着。
サトシンのクルマで送ってもらったのですが
サトシンが寝坊気味で遅くなってしまいましたわ。
おかげで着いた瞬間から取材がスタート。
まずは釣りビジョン。
新製品について語ります。
その後は
The Hit 。
レポーターはサキッちょとアイちゃんです。
ビッグバイトフロッグとボウワーム12インチなどを
紹介しました。
さらに釣りビジョン。
末川かおりさんと井坂祐子おねいさん。
BS開局記念のプレゼントをゲットされました。
その後はBasserのインタビューと撮影。
いまからルアーニュースの撮影です。
休む間無し、ブログアップする間無しです。
腹が減りました。
フィッシングショーが始まります。
昨夜は来阪した星野君とサトシンらと
お好み焼き屋さんへ。
初めての店でしたが
社員お薦めということで行ったのですが
アタリでした。
激ウマでした。
そんなことはどうでもイイのですが
今日は業者日。
遅寝、早起きなので激ねむですが
頑張って来ます。
明日、土曜日から一般日ということですが
いつもEGの菊元セミナーは朝イチ10時にも関わらず
本当に大勢のお客さんが早起きして
来て下さるのに感謝の気持ちを込めて
セミナーのプレゼントを追加しました。
菊元魂を注入しました。
これはジグ番長セット。
キャスティングジグはラバーを菊元仕様に
カット。ガードもカットして調整済です。
CCラウンドも入れました。
トレーラーもキッカーバグの4.5インチと
まだ未発売の3.5インチをセットにしました。
魂BIGBITEボックス入りです。
これはキッカーバグセット。
希少なブラック&ブルーとグリパンチャートも
詰めました。
4.5インチと未発売の3.5インチです。
ええ感じのセレクトです。
勿論、BOX全てにサインも入れました。
2012 OSAKA記念です。
さらに
冬のハードベイトセットも。
スースレは勿論、琵琶湖で最も熱いウルトラスレッジ
そしてリトルマックス菊元イチ押しカラーに
バンクシャッド&プロップマジックの豪華セットです。
これらの菊元セレクトスペシャルルアーボックスを
土、日、両日10時からのEGセミナーで抽選で
プレゼントしたいと思っています。
感謝の気持ちと菊元魂を込めたプレゼントです。
明日は是非一緒に楽しみましょう!
今日はフィッシングショー搬入日。&福島健動画最終章。
いよいよ明日からフィッシングショーOSAKAが
開催されます。
明日は業者日ですが
僕はマスコミ関係の対応に追われることになります。
皆さんと会えるのは4日の土曜日からになります。
今日は会場への搬入日です。
搬入は若い衆にここ数年任せています。
楽させてもらっている分、ショー本番でのパフォーマンスは
全力で皆さんに楽しんでもらえるように頑張ります!
昨日はセミナー用のロッドを選定しました。
展示用のルアーはこんなケースに用意。
現場でディスプレイされていきます。
C-4ジグとビッグバイトフロッグですな。
さて、ここのところ大好評を頂いている動画
「福島健と秘密の部屋」シリーズも
いよいよ最終章です。
今回は野外編です。
福島健の驚愕のロッドワークにたまげて下さい。
ビビりますで!
それでは、第8弾です。
「勝つために自らが生み出した。ソリッドセンサー61解説」
2011ワールドチャンプの原動力となった
ソリッドセンサー61の解説です。
名実共に名竿になりました。
グリップエンドの長さを5mm単位で試すところにも
こだわりの人ぶりが表れています。
第9弾。
「まさに神ワザ!日本一早い?スピニングテクニック」
ビビるほど無駄一つない流れるような動作です。
ピックアップからキャストまでの早さは真似が出来ません。
映像から福島は異常にリストが強いのが見て取れ、羨ましい限りです。
いよいよシリーズ最終作。
第10弾完結編です。
「超人的喰わせ。福島的ロッドワークの秘密」
ラインを弾くコツやアタリの見極めを解説。
でも、まだスモラバの操作を隠していました。
超スローズル引きだけ動画では解説してませんでした。
多分、福島は隠していました。
C-4の超スローズル引きで。
先日のBIGBITEロケにて。
福島流を取り入れて良かったです。
このコツはセミナーで!
その他にも福島が隠していた部分は
フィッシングショーのセミナーで
僕が聞き出していきます。
お楽しみに!
引き続き福島健動画。
早いもので今日から2月です。
一昨日は、フィッシングショー直前だというのに
お気に入りのWEBで前々から欲しかった
クワガタを見つけてしまい
衝動的に注文してしまった。
到着は今日の午前中に自宅に来る予定なのだが
寒いので死んでないかが心配。
ちなみに冬場のクワガタ輸送は
梱包内にカイロを貼るのが常識です。
なので大丈夫だと思うけど。
今はそんなことを言ってる場合じゃないけど
ショーが終わったら産卵セットに入れる楽しみが出来た。
これを励みにフィッシングショーは全力で取り組みます。
全く関係ないけど先日の休日、
産卵セットしていた
ニグリトゥスフタマタのケースをチェック。
産卵木を齧っています。
フタマタ属の産卵は初めての試みです。
よく見ると
卵が1つ見えました。
通常、産卵後はメスが卵を埋め戻すのですが
これはむき出しでした。
見えない卵や幼虫様が沢山いることを祈ります。
これもフィッシングショー明けの割り出しが楽しみです。
ノー天気なネタですいません。
ところで福島健はクワガタ獲りも名人らしいです。
眼がイイのは勿論、クワガタが好む景色や地形
隠れそうな場所が予測出来るからです。
多分、匂いもわかるはずです。
バス釣りと同じです。
少々、強引な前ふりですが
「福島健と秘密の部屋」へ
ようこそです!
第6弾は題しまして
「サイトの超人。福島流見えバス攻略法」です。
それにしても福島健は自信たっぷりに語りますな。
さらにこのコメントは深ーい話です。
分かる人には分かってしまうサイトの道を極めた者の話です。
福島は「しゃべりすぎた」と言ってました。
ライバルには見られたくない映像です。
さらに第7弾です!
「日本一に導いた。トーナメントの福島流戦略」ですわ!
これまた深ーい話。
現在の日本のトーナメントの戦い方の福島流の考えです。
確固たる自信の元に語っているのが見て取れます。
この撮影がJBワールドチャンプを獲得した後なら
まだしも、そのトーナメントトレイルがまだ始まっていない
段階でのコメントなので恐れ入ります。
この思考と戦略を元に、とんでもない技術とメンタルが
あってタイトルを獲得したことがよく分かります。
この動画企画はまだ続きます。
準備出来次第、アップして行きます。
フィッシングショーOSAKAの
福島セミナーに行きたくなってきましたか?
福島のセミナー予定を参考までに。
2月4日(土)13時~釣りビジョンにて(共演菊元俊文)
2月5日(日)13時30分~エバーグリーン(司会菊元俊文)
現在、日本最強トーナメンターの話は必ず役に立つと
思います。僕は彼の凄さを引き出すのが役目です。
楽しみです。
またまた、福島健と秘密の部屋(動画)。
本日2回目の更新です。
福島健と秘密の部屋(動画)の更新です。
第3弾は「ワームを作る。その材料と考え方」編です。
福島はフィギアからヒントを得ていましたわ!
また、映像で隠したプロトのシリコン型の多さはエグイ!!
どんだけアイディアがあるの!って感じです。
第4弾もどうぞ!
「日本一の男が語るC-4ジグへのこだわり」編です。
スモラバマスターのこだわりが生んだジグです。
もう一丁行っときましょう!
第5弾「福島流スモラバの作り方」
これは関和が感心してました。
関和の作り方とは
まるで流派が違うというか
一般的な作り方ではないと思われます。
是非、参考にして下さい。
プロほど参考になるので
トッププロは見るのをご遠慮下さい。
だんだん福島がさらに
凄い奴に見えてきたはずですわ。
福島健と秘密の部屋。
この動画シリーズはまだ続きます。
引き続きアップしていきます。
全く関係ないけど
この前、バスワールドの取材で取材艇を
してくれたガッツさんから
ちょっと自慢のメールが来ました。
取材で僕のサスペンドジャークの釣りを
一部始終見ていたので
釣り方を真似っこして同じ釣り場に行っとりました。
サイドステップSFサスペンドチューン。
ガッツさんはサイドステップ95SFは
プロトの為、持っていなかったので
オリジナルのSFに鉛シールを貼ってサスペンドにしてました。
EG-CLIMAX Vol.2の僕のチューニングと同じです。
雪の中、ロングポーズに喰い上がったバスです。
ええバス釣ってます。
この前のサスペンドロングステイを真似したら
釣れたらしいです。
ロングステイと一言で言っても
なかなか止める時間やスラックの出し加減が
分かりません。
現場で見るのが一番ですが
今はDVDや動画があるので
簡単にコツがつかめるようになりました。
百聞は一見にしかずでしたな。ガッツさん!