「バス釣り」 のアーカイブ
ゼルクプティ。
今朝は霞ヶ浦撮影班から喜びのラインが来ていました。
この灼熱の中、良く釣ったなぁ!
昼に電話したらハアハア言っていました。
僕は諸事情あり、今週の霞行きは延期にしました。
暑すぎにもほどがあるので
延期で良かったかな。
霞行きはお盆明け以降かな。
明日は淀川行って来ます。
こちらは清水盛三の自信。
ゼルクプティーまもなくデビューです。
上がゼルク。下がプティーです。
ゼルクが72mm,19.5gとフルサイズのシャロークランクに対して
ゼルクプティーは60mm,13.0gです。
かなりのボリュームの差がありますね。
ちなみにプティーの潜行レンジは1.1~1.3mです。
ボートからでもおかっぱりからでも使いやすいレンジ設定です。
釣れるのは当たり前。
使いやすさを徹底追及したシャロークランクです。
それではゼルクプティーのカラーを紹介します。
#27アユ
#28ブルーバックチャート
#50ベイビーギル
#64ファイアークロー
#66フラッシュクラウン
#81ブリーディングブラウンクロー
#271チャンピオンシャッド
#272チャンピオンシャッド。
#289クィーンシャッド
#357シークレットクロー
#361シトラスチャート
#37オリーブコパーシャッド
ゼルクプティーは全12色。
初回デリバリーは早いところで
8月9日を予定しています。
お楽しみに!
僕はこれからちょこっと淀川用のタックルいじります。
淀川スロープは朝10時からなので
出る前の準備段階から灼熱間違いなしですな。
今晩10時はThe Hit。
今晩10時はサンTV The Hit。
京都の日吉ダムロケの模様がオンエア。
全然魚の反応がなく、
土壇場に追い込まれました。
ドタン馬力を出しました。
バラムビッグバイトチャート。
僕が「マッハ」と呼ぶ猛スピードで
6~7本がチェイス。
「喰う!」と確信。
ブタブタのドラマフィッシュ。
強烈バイト映っているかなぁ。
まさに夢の懸け橋でしたわ。
見れる地域の方は是非ご覧下さい。
なお今日のサンTVは阪神vs中日の試合終了までの
完全中継があります。
それは素晴らしいことですが、
オンエアが10時からずれる可能性があります。
明日朝8時から再放送もありますので
是非見てね。
昨日の琵琶湖むらっちガイド。
ゲストさん朝のワンズバグフィッシュ。
カラーはブルーバックへリング。
いいTシャツ着てますね。
ジャックハンマーTG3/8oz&バスエネミースティック5インチ。
太い魚体のゴンザレス。
ジャックTGカラーはGフラッシュ。
タケG監修のカラーです。
エネミースティックはグリパンシャッド。
ロッドはフェイズシャープシューター。
ラインはマジックハードR16ポンド。
むらっちはこんなリグでも釣っていました。
カバークリーパー3.5g&エッジブレイカー。
ライン結び目も保護しています。
エッジブレイカーの頭にはネイルシンカー挿入。
シンカーは1.3g。
ここに入れたらいい感じでフォールするらしいです。
そのカバクリブレイカーで、
カバクリブレイカーでゴンザレス。
むらっちはルアー使う前にひと手間かけます。
暑さ対策のインナー。
梅雨が明けてからなんだかメチャメチャ暑い日が続きますね。
昨年も紹介しましたが
暑い中釣りするには、
充分な水分の補給が必要です。
(水5に対してスポーツドリンク1くらいの割合。)
水以外ならお茶は麦茶。
緑茶やコーヒーなどは利尿作用が強いので
お茶は麦茶。
適度な日陰での休憩などが必要となります。
熱中症は命にもかかわります。
近々の霞遠征を予定していますが
霞は橋の下くらいしか日陰がないので
えらいことです。
アイドリングで日中に魚探かけなどしていると
死にますDEATH。
琵琶湖も同様です。
そこで新兵器を導入。
GMアイスインナー。題して「氷撃」。
冷却インナーシャツ。長袖です。
昨年も同じシャツを紹介しましたが
今年のモデルはさらに進化しています。
汗が冷感プリントに反応して冷感を付与します。
さらに風を受けると冷感を強く感じることが出来ます。
今年のモデルはさらに通気性が向上していますので
蒸れがなくさらに涼しく感じる持続冷感が得られます。
琵琶湖なら湖の水をかけて走ると絶対涼しいはず。
霞なら湖の水をかける気がしないので
クーラーなどの溶けた水分をかけて下さい。
冷感プリント。
吸水速乾。
抗菌防臭。
紫外線カット。
縦横伸縮の涼しいアイスインナーです。
さらに首筋に氷水で冷やしたタオルを巻くとか
熱さまシート貼るなどして
僕は熱中症対策したいと思っています。
猛暑の中、むらっちガイド琵琶湖で頑張っています。
一昨日の魚。
バスエネミースティック5インチネイルリグ。
カラーはシラウオ。
ネイルシンカーは1.3g入れてI字引きですっ飛んで来て喰うバイト。
ロッドはフェイズスムーズトルク65M。
ラインはP.E.0.6号にリーダーマジックハードR10ポンド。
昨日は大苦戦したようですが
ゲストさんが最後に逆転ホームラン。
ブリムスライドゴンザレス。
ロッドはフェイズブラックアクテオン。
おめでとう!
最後まで諦めないとドラマが起こります。
鈴鹿8耐優勝おめでとう。
昨日の鈴鹿8耐でカワサキワークスが優勝。
カワサキワークス優勝おめでとう!
藤原克昭おめでとう!
ケンちゃんも応援行ったかいがあったなぁ!
まさかの転倒ありましたが、
結果良ければ全てよし。
克ちゃんのお祝いライン送ったら喜びの報告と写真が帰って来た。
ガンちゃんも応援行っていました。
何故か全員FOXサイン。
僕が無理にやらせているわけではありません。
僕を喜ばそうとやってくれています多分。
優勝はええなぁ。
改めて克昭優勝おめでとう。
現役の頃とはまた違う格別の喜びがあるはず。
ジャンルは違えど刺激もらえました。
ありがとう!
また一緒に釣りしよな。
関係ないけど、
ちなみに僕は学生の頃、原付乗っていて
バイトの帰りに
クルマにはねられて、空飛んで、頭強打してから
バイクには乗ってません。
もらい事故でした。
それから、閃きの人になりました!?
昨日は淀川行こうとしていましたが、
大濁流と思って断念していました。
でも、淀川がホームのルシウス伊藤君が行っていました。
ゴミだらけの激濁りだったけど
流れは少し早いくらいだったようです。
淀川カバー撃ちでゴンザレス。
キャスティングジグ1/2oz&キッカーバグ4.5インチ。
ロッドはシナジースーパーディトネーター。
ラインはマジックハードR20ポンド。
1バイト1フィッシュは価値あるゴンザレス。
番組告知と嬉しかったこと。
今朝は早起き。
昨夜はうなぎ蒲焼食べました。
番組告知です。
今週水曜日7月31日はThe Hitオンエア。
起死回生の1発。逆転サヨナラホームラン。
ロケ地は日吉ダム。
3週連続のロケの真ん中。
魚釣ることに関しては一番ヤバいロケでした。
ノーフィッシュを覚悟しました。
ノーバイト地獄の末に一発逆転狙いに行きました。
The Hitホームページより。
バス釣りは諦めたらアカン。
それまでは、何をやってもダメでも
一瞬の風のタイミングで全てが変わる。
カメラで捉えられているかは分かりませんが
デカバスの群れが恐ろしい勢いでチェイスして来ました。
「喰う!」と確信。
まさしく取り合って喰う爆発的ストライクでした。
ルアーはアレですわ。
The Hit。観れる地域の方は是非ご覧下さい。
娘からまたまたプレゼントもらった。
手作りBABYMETALバッジ。
嬉しかった。