「バス釣り」 のアーカイブ

2012.12.01(土)
カテゴリー:バス釣り

今日は出勤です。

今日は土曜日ですが出勤です。

と言うか最近、会社におらんすぎでした。

 

また、来週月曜日から取材ツアーに出かけるので

またまたタックル準備です。

それから電話取材等々。

来週からまた会社におらん人になります。

 

前回はジグだけ取材だったので

タックルはシンプルでした。

 

でも、今回はロドリおかっぱり取材後

連続でThe Hitのボートロケが

あるので用意はなかなかに大変です。

ボート用とおかっぱり用を同時に用意すると

まあまあメンドクサイです。

 

キッカーバグも補充。

モエビパウダー振りかけてパッケージをシェイクしてます。

 

風邪はかなり良くなりましたがまだ咳が出ますな。

鼻水もズビズバでこの前の取材時もティッシュ持参。

鼻かみすぎて鼻の下が痛いですわ。

唇もリップ塗るのを忘れたおかげで

カピカピでひび割れて血が出て来ました。

潤いが皆無なひからびたオヤジになって来ました。

風邪も含めてこの土日で完治させたいです。

 

今日はやることが多すぎて大変ですが

忙しいことは幸せなことだと感謝しておきます。

忙しいうちが華ですわ。

 

 

全く関係ないけど昨日のサトシンです。

最近登場がないので

本人が寂しがってるかと思い載せてあげることにしました。

 

ブザービーターで53cm。

だんだん好調になってきたみたいです。

よろしいことですな。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2012.11.30(金)
カテゴリー:バス釣り

バスワールド岡山取材終了。

バスワールドのグラビア取材が昨日に終了。

ジグ縛りの取材でした。

 

タフコンディションを超えたデスコンディションでした。

初日は高梁川へ。

前日の雨で濁りが入っていると予想して入るも

物凄くクリアーで生命感ナッシング。

昼飯食べてから柳井原貯水池へ移動。

 

柳井原ではなんとかなりました。この時点で取材は成立。

でも、激ヤバなことは明白でした。

ジャークベイト投げたい気持ちになりました。

でも、ジグしか持って来てませんでした。

 

最終日の昨日は予定通りおかっぱり。

レイドジャパンの岡君に池を案内してもらいました。

でも、タフを超えたデスコンディション。

回った池は死の野池と化していました。

 

ジャングル落としをしています。

右にかすかに見えるのが僕ですわ。

 

ゴソゴソッと隙間から落としています。

でも、生体反応はナッシング。

 

バスの写真が無いのもなんなので

ちょこっとだけアップしておきます。

 

仕方ないので反則技を使いました。

C-4ジグ&ビビッドテール。

スモラバではアタリがかろうじてありました。

 

C-4ジグ&C-4シュリンプ3.5インチ。

夕方にこんなことやっているのは

ホンマにヤバい感じだったからです。

でも、絵になる魚は釣っています。

 

次号のバスワールドをお楽しみに。

 

昨夜は世話になった岡君に加え

金森君も合流して打ち上げ。

 

滅多にないスリーショットです。

結構、飲みました。

日本酒が旨すぎるのはいけませんな。

ホテルの部屋に戻ったら

瞬間的に爆睡してました。

 

こちらは昨日の琵琶湖。大西健太。

 

リトルマックスで53cm。

ウルトラスレッジは依然好調ですが昨日からリトルマックスも

試し始めたようです。

いきなり結果が出ました。

さすがは冬の鉄板。メタルバイブの王者ですな。

ニューパターンの確立なるか。

 

下野さんも昨日は

プロフェッショナルフットボールジグ1/2oz

&キッカーバグ3.5インチで

ロクマルとゴンザレス釣ったみたいです。

厳しいながらも琵琶湖は凄いところです。

 

今朝は岡山のホテルで目覚めました。

これから朝メシ食べて大阪へ帰ります。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2012.11.29(木)
カテゴリー:バス釣り

バスワールド取材最終日です。

おはようございます。

今朝は4時20分起床ですが

良く寝ました。

昨夜は9時前に寝てしまったからです。

今日はバスワールド取材最終日です。

 

昨日はまあまあ辛い一日。

 

朝は激寒でした。気温は氷点下です。

レイクから湯気が出ています。

 

ボートデッキも凍っていました。

 

これは肩甲骨のストレッチのポーズ。

撃ちまくりすぎて肩の鈍痛が出て来たので

移動中はストレッチングです。

 

肝心の釣りですが痛恨のミスはありましたが

それ以外は異常なし、生体反応なし。

エサっ気なし、なにもなしでした。

でも最後まで集中量は持続してました。

 

今日はおかっぱりをして来ます。

アタリ恋しや。恋しやアタリ。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2012.11.28(水)
カテゴリー:バス釣り

大苦戦でしたが。

昨日のバスワールド取材は大苦戦。

長年の経験から丸ボウズもありえると確信してしまいました。

フィールドは沈黙。

エサっ気など全く感じられませんでした。

 

一日中、気温が上がらず寒い日でした。

午後から風が弱くなったのが救いでした。

でもヤバい状況に抗うのが僕の性分です。

ところで新しいEGのネックウォーマーは暖かいですな。

寒いより暖かい方が集中力が増し、持続します。

 

フィールドは異常にクリアアップし

釣れる気がしない水色になりました。

でも抗いまくりでしたが

なんぼやってもアカンので

「ダメだコリャ!」で場所を見切りました。

 

鼻血が出そうな程、撃ちましたが。

生命感ゼロに限りなく近いです。

仕方がないので昼過ぎにボートを上げて移動。

 

それからも、苦しいことには変わりないですが

移動した場所で何とかしました。

それまでの激ホゲモードが一気に明るくなりました。

 

でも、この満月はいけません。

満月は月明かりが明るいので

バスは夜にフィーディングし昼間は

食い気が無くなります。

僕は寒い時の満月は特に嫌いです。

でも、取材の日は決まっているので

満月もへったくれも関係ありません。

 

昨日は体調もおかげさまで復活。

なんとか取材初日をやり遂げることが出来ました。

今朝はさらに好調になりました。(眠いけど。)

 

やっぱり、しんどいより普通がいいですな。

普通の状態は最高です。

最高の状態なら

「星の彼方にイクイクー!」ですわ。(意味不明)

 

今日も引き続きバスワールド取材。

昨日は爆睡したので

フルコンセントレーション、フルパワーで

やっいてきます。

 

超ダイナマイトゴンザレス釣りたいです。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2012.11.27(火)
カテゴリー:バス釣り

C-4ジグとEG-EXTREME。

昨日は早めに出たので

まだ明るいうちに到着しました。

激しい雨も上がりました。

ホテルの駐車場でビッグバイト号が

待ってくれていました。

 

エレキのペダルがオフセットになりました。

関和が霞に持って帰っているうちに

ABCの伊藤さんがセットしてくれました。

 

魚探も前後とも交換しました。

HONDEXのHE-820とHE-840です。

ワイドスキャンです。

ヘディングセンサー付きです。

GPSは前後連動しています。

使うのが楽しみです。

本多電子様ありがとうございます。

セッテイングは勿論伊藤さんです。

いつもありがとうございます。助かります。

 

昨日はバスワールド取材班が飛行機の故障修理などで

ディレイし、到着が大幅に遅れました。

待ちくたびれそうでしたが

僕は一人で暇なので仕事してました。

晩飯はダイドゥー君らが来てからなので

まあまあ遅くなりました。

 

今朝は昨日よりかなり体調が復活してきました。

絶好調とはいかないけどまあまあですな。

英語で言えばsosoです。

でも、フィールドに出るとシャンとします。

 

ところでデリバリーが遅れていた

C-4ジグが早いところで

今日、明日くらいから発売です。

予定より遅くなり誠にすいません。

1.8gのみのデリバリーです。

 

福島健の絶対的な自信作です。

 

C-4&C-4シュリンプで釣ったゴンザレス。

僕のスモラバは福島に比べて

なんちゃってテクですが

それでもデカイの良く釣りました。

特にサイトでは凄かったです。

冬場のヤバい時のお助けになること間違いなし。

 

少量の入荷ですのでお早めに。

 

それと今日から

エバーグリーンオフィシャルコンテンツの

WEB動画「EG-EXTREME」が配信開始。

こちらから是非ご覧ください。

Vol.1は清水盛三登場です。

それでは僕は用意して出発します。

今日はかなり寒くなるそうですが

気合と根性で頑張ります。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません