「バス釣り」 のアーカイブ

2019.10.28(月)
カテゴリー:バス釣り

Basserオールスターはまたまた延期。

Basserオールスタークラシックは

またまた延期になりました。

選手は先週に知らされていましたが

公式発表があるまでは、告知は遠慮していました。

 

残念ですが会場の様子や周りの被災地の状況などを

考えれば延期はいたしかたないことです。

被災地の一日も早い復旧をお祈りしています。

 

現地の状況はある程度以上は知っており、

多分、無理だろうなとは思っていましたが

気持ちだけは切らずにおこうとしていました。

再延期を知らされた時は

なんだか力が抜けたことは否めませんが。

 

今週はロケです。

切り替えて準備を進めていきます。

 

こちらはSDGマリーンさんから

提供していただきました。

 

クリップンカル。

カルとは入れ替えのこと。

バスにダメージを少なくする入れ替え用のカルクリップです。

 

カラーが違う目印が7色あります。

クリップはストリンガー式のものは

バスの口周辺に穴が開いてしまうので

クリップ挟むだけの方が

少しでも魚に優しいかと思います。

使う機会は随分、先になりそうですが

SDGマリーン様ありがとうございました。

 

試合延期の持って行きようのない気持ちを

ロケで爆発させたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.10.26(土)
カテゴリー:バス釣り

少しでも。

ちょっとの間、ばたばたしていてブログ更新さぼっていました。

すいません。

いろいろ凹むことがあったり、単純に忙しかったり、

悲しい気持ちになったりしていました。

 

それにしても大雨が憎い。

ニュースですさまじい水害になっている

映像を見るたびに心が痛みます。

EGのスタッフの無事は確認しました。

ただ被災地の復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。

というか被害の拡大が無いことを願う状況です。

 

僕は何も出来ませんが、せめてもの気持ちで

被災地域に寄付させていただきました。

実はふるさと納税を毎年していて

返礼品はEGの仲間に送っていますが、

今回はふるさと納税の何割かを災害寄付に当てました。

 

ガッツさん今年はお肉送れないかもしれんけどゴメンよー。

 

著名人、プロスポーツ選手などが

社会貢献していることは素晴らしいことです。

またその行為に呼応して様々な人たちが

寄付やボランティアに尽力されているのは素晴らしい。

僕も些少ながらも社会に貢献したい。

X JAPANのYOSHIKI氏が災害寄付でいつも凄い金額をしています。

稼ぎが桁違いに違うので

僕はお話にならんくらいの金額しか出来ませんでしたが、

少しでも復興の役に立ってくれたらと思います。

 

寄付やその金額を公表したりすると

ともすれば売名行為と取る人もいるかもしれませんが、

人に影響されて、社会貢献に興味を持つこと、

行動に移すこと、

金額の大小にかかわらず寄付する人が増えることは

間違いなくいいことです。

僕はYOSHIKIカッコいいなぁ!と思います。

 

このブログを読んでいる方の一部でも呼応してくれて

少しでも困っている方たちの役に立ったらいいな。

余裕がある方もそうでない方もホント出来る範囲でね。

 

コンビニなどにも災害募金箱などが置いてあります。

僕はお釣りの小銭をなるべく入れるようにしています。

小さなことでも出来ることはあります。

 

僕は仕事柄いろいろな場所に行きます。

行った先々での出会いに感謝しています。

また行った場所でバス釣りをさせてもらっています。

そこが困っているなら

少しでも恩返しになることをしたい。

 

また、釣り具業界に籍を置く身としては、

日本では残念ながら外来害魚として

一般的に認知されてしまっているバスという魚、

バス釣りを愛する人間の代表として

バス釣りの有名人、影響力ある人たちも

社会貢献を公表して

少しでもバスという魚のイメージアップに

繋げてくれたらいいなと思っています。

また世間様に「バス釣りするやつはええやつやな。」

と思われてほしいです。

 

今日は本来ならバサーオールスタークラシック初日。

利根川のスロープは現在また水没し、泥、流木、泥だらけです。

早くに延期決めてくれた運営の判断に感謝します。

 

試合が延期になった分、重要な仕事が進みました。

時間を有効に使えました。

めちゃカッコいいデザインが進みました。

仕上がりが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.10.23(水)
カテゴリー:バス釣り

小さなことから。

延期にはなりましたが、バサーオールスターの

ファンサービス用のプレゼントを紹介します。

 

これなーんだ。

 

第一精工さんにお願いして作ってもらった

EG仕様の糸くずワインダーです。

痛んだラインをカットした時や、結び目から上の捨て糸を

簡単に巻き込んで回収します。

 

こんな仕組みです。

スリットから糸を入れてワインダーを回すだけ。

簡単です。

 

使用後の状態。

僕は良く結び変えるので捨て糸はコンビニの袋などに

入れることが多いですが

これは便利です。

回収した糸くず捨てる時もワンタッチで蓋が開くので

便利です。

 

僕はライン回収はずっと続けています。

 

プライベート時もロケ時も目に付いたら回収。

根掛かりしてもラインは出来るだけ切らず

最後まで回収することに努めています。

簡単に長いまま切るのは止めてほしいなぁ。

釣り場に行くと「なんでこんな長い糸が。」と

思うこと多数。

釣り場は綺麗に。

地道ですがライン回収続けたい。

小さなことからコツコツと。

皆さんもラインやゴミのポイ捨てはあきまへんで。

回収してくれる側の釣り人になってほしいな。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.10.22(火)
カテゴリー:バス釣り

ビルボード日本人アーチスト歴代2位。

僕が最も愛するBABYMETALがビルボードランキング

歴代日本人アーチスト2位という快挙達成!

ニューアルバムMETAL GALAXYが初登場13位!

 

BABYMETALは日本の誉れ。

ホントに凄いことやって来たんですよコレガ。

世界中のファンを熱狂させる姿に涙します。

 

ビルボードランキングでは

坂本九さんが今まで14位で日本人トップだったので

「歴代1位!」と一瞬思ったが、

昨年にシンガーソングライターのJOJIが3位という

日本人記録を更新していたので、

歴代2位でした。

でも、物凄い快挙に変わりはない。

(このJOJIというアーチストは名前さえ知らんかったです。すいません。)

ちなみに前のアルバムはビルボード39位でした。

当時は坂本九さんに次いで日本人アーチスト2位。

 

KERRANG!誌。イギリスのメタル雑誌の表紙。

同じくイギリスのMETALHAMMER誌も表紙。

 

今までBABYMETALをずっと応援して来たので

ビルボードでの快挙は嬉しいです。

その存在自体が喜びを僕に与えてくれています。

 

ところが皮肉なことに

バサーオールスターが延期になり、

その日程はさいたまスーパーアリーナ2DAYSのライブとどっかぶり。

アメリカツアーを終えての凱旋公演。

チケットは2日間ともゲットしてライブを心待ちにしていました。

 

勿論、試合の方が遥かに大切。

試合を優先し、試合に集中し全力を尽くします。

 

バスフィッシングは僕の人生。

オールスター勝利は目標。

試合に集中するのは当然。

 

しかし、しかーし!

なんでやねん感はありますな、河辺さん。

 

こちらは琵琶湖。むらっちガイド。

まずは18日。

 

ダブルヒット2回。

バスエネミースティック5インチフリーリグ。

 

こちらは昨日。

 

ジャックハンマーTG3/8oz&バスエネミースティック5インチ。

エネミースティックカラーはシラウオ。

ロッドはフェイズワイルドシューター。

ラインはマジックハードR16ポンド。

琵琶湖は台風後の濁りからほぼクリアアップして来たようです。

 

バスエネミースティック4インチフリーリグ5g。

ゲストさんラスト1投の魚。良かったね!

 

僕は今日はオフなので霞水系の地図とグーグルマップ見て

脳内プラクティスでもしておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.10.21(月)
カテゴリー:バス釣り

必死の心。必死の力。

昨日はラグビー観ていました。

前半はくらいつきました。

後半での逆転勝利を夢想しました。

その願いはかなわず、

南アフリカの圧倒的な力の前に敗れました。

だが、彼らの必死の姿は日本中に感動を与えてくれました。

 

まさに感動をありがとう。

必死の力に勇気をいただきました。

僕はようやくルールがちょっと分かるくらいになった程度。

いわゆるにわかファンですが、

これほどエキサイトしたのは久々です。

魂が揺さぶられました。

にわかファンが本格的なファンになり、

日本のラグビー人口増大、ラグビーがもっと強くなることに

繋がってくれたらいいですね。

いやー、感動した。

 

一方、来年のオリンピックのマラソンは東京から

北海道開催に変更され、混乱しています。

IOCも灼熱の夏の東京を分かってたら

もっと早く言えよ。と突っ込み入れたくなります。

300億円の道路整備は都民の税金から。

チケット購入者はどうするの。

 

東京都知事のオバさんが怒り心頭のようですが、

多分、大会組織委員長の森喜朗氏も噛みつかれるだけで

話がややこしくなると判断して、無視して

IOCの判断に即、従ったと僕は思ってます。

 

その前に知事のオバさんは

災害避難の対策に尽力する方がいいのでは?

また次の台風の影響で大雨降るかもです。

前の台風19号の水害で

都内多摩川周辺で着の身着のままで避難所に避難して

避難所には何の用意もなく困った人の記事を見ました。

ラグビーの感動的な記事見た同じ新聞です。

こちらはげんなりすると同時に

激しく同意しました。

 

この人は目立つことは好きなようですが、

極めて独善的で無神経です。

例の外来生物対策法の時も

あれほど反対のパブコメを集めた

釣り人の思いを一方的かつ独断的にひっくり返しました。

あの時のことは今でも恨みに思っています。

僕は見ただけで生理的に受け付けない程大嫌いです。

こんな人間が東京都知事のまま

オリンピックを迎えてほしくないなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません