「バス釣り」 のアーカイブ

2013.11.03(日)
カテゴリー:バス釣り

まさかの不敗神話崩壊。

昨夜はTVで日本シリーズを観戦。

星野監督の胴上げを見たかったのですが

絶対的エース田中マー君でまさかの負け。

 

昨年からの連勝30でストップ。

不敗神話がついに崩れました。

しかし、野球の神様は気まぐれで時に残酷です。

ここで勝ったら楽天初の日本一。

星野監督、初の日本一という試合で

最後の最後でまさかが起こってしまいました。

どんなことが起こるかホントにわかりません。

 

日本シリーズは今日が最終戦。

逆王手をかけられて楽天はかなり苦しくなりました。

 

でも、心情的には東北の皆さんが

歓喜することを願っています。

 

星野さんの仙台での胴上げが見たいです。

 

 

 

昨日はロケ準備が終わりました。

またまたタックルは大量になってしまいました。

 

ハードベイトで行きたいです。

ボロボロになったフェイスのクラウンを結びました。

右はシャロークランクプロト。この前釣ったアユカラー。

オセロットのリールをコンクエスト100DCに換えました。

サーバルにはジータを結び、リールをメタMgに換えました。

 

ジョイクロはスケルトンチャート。

見やすく操作しやすいです。

後ろに見えるのはティンバーフラッシュと

LBローラーです。

 

キャスティングジグとポッパーフロッグ。

11月のカエルはなさそうですが出る時は出ます。

フロッグやヘビーテキサス用の

スーパーエクスプロージョンの最終チェックを兼ねて結びました。

ガイドセッティングを調整したプロトです。

 

今日から僕は連休です。

クワガタの世話して

夕方は久々に石田先生に自宅に来てもらい

整体治療です。

もだえそうですな。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.11.02(土)
カテゴリー:バス釣り, ルアー, ロッド

やっと行先が。

昨日はいろんなところに電話でやりとりを繰り返し

やっと来週の行き先が決まりました。

ボート2台用意しようとすると大変です。

これでやっと準備が出来るとホッとしたら

一難去ってまた一難。

 

釣りビジョンのハルターマンから電話が

かかって来て、オールスターのプラクティス中に

予定していたBIGBITEのロケにダメ出しを食らいました。

呪いの電話でした。

オールスターの延期が決まってからすぐに

霞水系、利根川でロケしようと一旦了承をもらったのに

他の番組とかぶるからと本社からストップがかかったらしいです。

こんなことはよくあることですが

これではオールスターのプラの日程が狂ってしまいます。

なので、BIGBITEロケの日程を早くしてもらい

関西でロケ出来るように調整してもらいました。

これで3週連続のロケ決定です。

その後は関東へ向けて出発になるので

まあまあ準備も含めてハードな日程になりました。

 

ディープマジックファクトリーサンプルです。

製品見本ということです。

手持ちが残り2個しかなかったので

追加貰えて助かりました。

寒くバスのレンジが深くなればこいつの出番です。

生産は少し遅れて皆さんにはご迷惑をかけるかもしれません。

冬場の最も威力を発揮する時期には

発売を間に合わせたいです。

 

ジータとプロトクランク。

ジータはこの前はサーバルで使用しました。

かなりベストマッチしていました。

ビッグシャロークランクの方は盛三的には

サーバルがお薦めと語っていますが

僕はオセロットで使用していました。

オセロットにはややオーバースペックのようですが

手首が慢性的な腱鞘炎の僕にとっては

キャスト時にウェイトが乗り、

サイド、アンダーハンドキャストや

バックハンドキャスト、バックハンドサークルキャストなどの

軽い力で、ビシバシとカバーへのキャストが決まりました。

人によって体力、体格、腕力、握力などが異なるので

自分に合ったロッドを選ぶことも大切です。

 

これからライン巻き替え、タックルセッティングの

準備などにかかります。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.11.01(金)
カテゴリー:バス釣り

来週は?

来週の連休明けもロケ出発ですが

まだロケ地が決まりません。

全国的に渋いのとロケ隊がディレクター

スチールカメラマン、ビデオカメラマンとなるので

ボートでロケに行くならカメラ艇を段取りするか

レンタルで行けるところ、もしくはおかっぱりになります。

 

昼からロケ地の候補探しをします。

 

ネバギバ2が出てました。

ルアーマガジンプラスDVDとムックです。

さすが盛三イイ釣りしています。

DVDの方はこれから見ます。楽しみです。

 

プロトのシャロークランク。

社内で切削して組んでカラーリングしたモデルです。

まだ金型へは移行していません。

正式名称が決まりました。

次号のルアーマガジンで発表します。

先週の極めて厳しい高梁川取材で

唯一バスを連れて来てくれました。

かなりキテいると思います。

 

今日は昼からはバタバタしそうです。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.31(木)
カテゴリー:バス釣り

なんとかかんとかルアマガ取材完了。

今回のルアマガ取材は岡山県高梁川でした。

かなり苦悩しました。

川は極めて厳しい状況になっていました。

 

朝の気温11度。まあまあ寒かったです。

赤いロッドはオセロット。今回使い倒しました。

結んだのは例のプロトのシャロークランクです。

カバークランキングが上達しました。

シャロークランキングとカバー撃ちを主に釣りを展開しました。

 

2日間とも快晴です。釣りにはアカン天気です。

初日は流れがかなり早く濁りが残っていました。

2日目もやや収まったものの流れはまだ早く、クリアアップしてきました。

水温は朝は15度台。先日の台風の雨でかなり低下したと思われます。

いつもの高梁川ならスロープで小魚がピチョピチョするのが

見えるのですが、今回は生命感が感じられませんでした。

 

初日は1本目からデカイの来ました。

ワイルドハンチです。

でも何故かひげがありました。

ズーナマさんでした。

かなりヤバイ予感がしました。

ついでに言うと2日目もダブルモーションのカバー撃ちで

ナマズが来ました。

これはアカン状況を意味します。

 

こんなヘビーカバーをビシバシに撃ちまくりました。

キャスティングジグ&キッカーバグと

ゼロダンのピッチンスティックとダブルモーションをローテ。

逆のようですが、釣れない時ほど上手いです。

集中力が増し、ビシバシにキャストが決まります。

いくらバイトが遠くても集中力は途切れませんでした。

釣れる時はキャストがズレても魚が飛んで来て喰ってくれます。

 

大水の後なので避難しやすい水路を攻めます。

でも反応は無。

2日間に渡って投げまくり巻きまくり&撃ちまくりです。

バイトは果てしなく遠いですが最後まで集中力は途切れませんでした。

 

取材はなんとかかんとか成立。

魚の写真はNGですが次回のルアマガをお楽しみに。

 

取材スタッフが東京に帰ってからは

何故かこのメンバーで晩飯です。

 

コバとカメラマンのチャックさん。

コバは今日頑張れよ!

僕はボート引いて大阪へ帰ります。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.30(水)
カテゴリー:バス釣り

ヤバすぎます。

昨日は大西健太のEG-EXTREMEをアップすると

言っていたのにアップ出来ず、すいませんでした。

不手際があり、昨日アップ予定が不可能になりました。

重ね重ね誠にすいません。

 

ついでに言うと昨日のルアマガ取材は

 

こんな感じでした。

とほほな表情です。

フィールド状況はヤバすぎます。

ボウズではなかったですが限りなく厳しいですわ。

 

でも、

 

マイケルは何故かご機嫌です。

 

今日は何とかやり返したいです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません