「バス釣り」 のアーカイブ
25周年のお祝いに。
昨日は母親の店の25周年パーティー。
お祝いに行きました。
着いた瞬間、いきなり壇上に呼ばれ挨拶。
まずお客様へのお礼を述べて、
簡単な祝辞。
簡単な自己紹介などをさせてもらいました。
いつものフィッシングショーのステージとは
全然違うのでまあまあ焦った。
そうこうしていると、知らん間に
カラオケの曲で歌えとなり、
知らん間に曲が始まって
1曲だけ歌いました。
無茶ぶりですな。
その後は各テーブルに挨拶に行って
僕の役目は終わり。
オカンも25年良く頑張ったなぁ。
おめでとう。
今まで支えてくれたお客様に感謝ですね。
僕もまだまだ頑張ります。
こちらは昨日の霞。飯田秀明。
ダブルモーション3.6インチリーダーレスドロップ。
ロッドはフェイズタイラント。
ラインはマジックハードR14ポンド。
飯田君はやっぱりチャートです。
2本目は、
グランサーチャー55。
冷え込んで来て巻きシャッドが良くなって来そうです。
グランサーチャー55は極めてタイトなアクション。
高速リトリーブでも安定して泳ぐのがいいです。
さらに菊元的にはベイトで投げられるのがいいです。
ロッドはヘラクレススパークショット。
ラインはマジックハードR8ポンド。
カラーはスパークリングライム。
飯田君はやっぱりチャート系でした。
こちらも霞。正木敦。
霞本湖、各石積みを巻いて回りました。
そろそろワカサギ接岸パターンかな。
こちらもグランサーチャー55。2本ゲット。
太ったナイスフィッシュ。
ロッドはヘラクレススパークシャッド。
ラインはマジックハードR10ポンド。
グランサーチャー55。これは2本目。
カラーはマジワカサギ。
正木敦はスローリトリーブで釣ったようです。
今日は月曜日。
みんな仕事頑張ってなー。
デカバスの価値&怒涛のBABYMETALウィーク。
昨日は原稿書きに集中して無事書き終えました。
ルアマガ一刀両断のQ&Aとコラムです。
もう余裕で20年くらい連載しています。
いつも思うけど原稿締め切り近づくと
一か月はホンマ早いなぁと。
と言うてる間に今年ももう終りそうですな。
ところで自分の中でのバスの価値について。
先日の池原の3kgフィッシュ。
勿論嬉しいですが、前日の大会で釣っていたら
余裕の優勝フィッシュでした。
次の日に釣れたので嬉しいけど
なんだかなぁという気持ちも否めません。
全く勝手なものです。
さらに言うと池原にはこんなもんじゃない
スーパーモンスターがおるからです。
例えば、夢物語ですが
この魚が利根川霞水系のバサーオールスターで釣れたら、
大絶叫することは間違いなし。
ウエインステージは大歓声です。
WBSは30周年迎えたらしいですが
霞でのWBSビッグフィッシュレコードはうちの小島貴が釣った
確か2700g台です。
霞では2kgフィッシュはスーパーキッカーです。
でも、試合中に釣れたら池原でロクマル釣るより
遥かに嬉しい魚になります。
そのフィールドの違いや自分の置かれた状況で
ビッグフィッシュの価値が変わります。
プライベートで良く釣れるレイクでのバス釣りは楽しい。
でも、タフな状況のロケで絞り出したデカバスは遥かに嬉しい。
「分かった!」と確信した瞬間はたまらない。
長年バス釣りやっていると
「ヤバい!」と感じる状況はある程度把握出来ます。
ヤバい時に釣った魚は例えサイズが小さくても
かけがえない魚になります。
大小にかかわらず試合をやっているバスアングラーは
試合中バス釣って、例え小さくても
手が震える経験をすることがあります。
釣れない時ほど1本の価値が上がる。
自分の置かれた状況で1本の喜びが変わる。
だからこそバスフィッシングは面白い!
ところで本来なら
今週末は延期になった
Basserオールスタークラシックでしたが、
それも再延期で来春までトーナメントロスです。
ところが何が幸いするか分からんもので
一旦キャンセルしようとしていた
BABYMETALのライブに行けることになりました。
オールスターの日程とどっかぶりになっていました。
チケット手放さなくてホントに良かった。
BABYMETALメタルギャラクシーツアーインジャパン。
ゲストはBMTH。
僕は全戦参戦です。
娘と一緒なので楽しみすぎてヤバい。
エビちゃんと埼玉で会えるのも楽しみです。
昨日はさざれ会。
昨日は仕事終わってからさざれ会。
いつもの指定席です。
今回はKUMIさん初参戦。
初さざれ喜んでくれました。
な、美味かったやろ。
塩タン&サイコロステーキ。
いつもこれからスタート。
ポテトオムレツ。
チーズ入りです。
その後豚いかとスジコンのお好み焼き。
締めは最高の焼きそば。
沢山で行ったら、いろんなものをちょこっとづつ食べれるのがいいです。
途中から福留さん参戦。
前日DAIMETALとJINがごちそうになったのでお返しです。
釣りの話に花が咲く。
僕はジムビームのハイボールです。
終始笑顔が絶えないさざれ会でした。
面白過ぎてすぐに終電の時間になりましたね。
今日は書き物です。
ルアマガの原稿の締め切りということを
うっかり忘れていましたわ。
自宅でこもって原稿書きです。
この景色を今年中にまた見たいな。
11月の池原はデカいの釣れます。
菊元的には4月5月に次ぐバラムシーズンです。
昨年はBasserの取材でラスト1投のバラムで
ロクマル4kgオーバー釣って吠えましたな。
昨年11月のバラムフィッシュ。
マッハでカッ飛んで喰いましたな。
池原はもう4~5m減水してくれるのが理想かな。
寒くてもこもるより釣りに出ていた方が刺激的ですな。
BIGBITE号のエンジン、多分治りました。
それとオールスターは来年に延期になったので
それまでに新艇のセッティング完璧にしておきたいです。
エビンルードメチャ早いらしいです。
新艇のラッピングデザインちょこっとだけ
頭にイメージ出来て来ました。
チャージャー210新艇。
次に乗る新艇です。
チャージャー210新艇。
もう日本に来ています。
ラッピングデザインのイメージ考え中。
2代目モンスターマシーン。
エンジンはエビンルードに決定。
エレキはウルトレックスかガーミンフォースにするか迷い中。
昭和電機SDGマリーン様ありがとうございます。
早く乗りたいな。
EGインフレータブルジャケット&ライフベルト。
ちょっと見て下さい。
バスじゃなくライフジャケットです。
新調しました。
僕が来ていたのはこれ。
EGインフレータブルジャケットタイプ5。
カラーはブラックカモでした。
着心地良く、カッコいいと思います。
ブラックもあります。
こちらはブラック。
背面から。
背中はメッシュになっています。
(EGインフレータブルジャケットタイプ5全種類共通)
MoDoブラックカモ。
MoDoブラック。
EGライフベルトタイプ4グレーカモ。
こちらはEGライフベルトブラック。
EGライフベルトポセイドンブラック。
発売が大変遅れてご迷惑をお掛けしました。
待ちに待ってやっと入荷して来ました。
早ければ今週土曜日11月9日からのデリバリーになります。
*(EGライフジャケットMoDoブラックのみ1月末のデリバリーです。)
ライフジャケットは命を守るもの。
僕はおかっぱりでも着用しています。
これからもライフジャケット着用運動の啓蒙に努めます。