「バス釣り」 のアーカイブ

2014.05.30(金)
カテゴリー:バス釣り

ガンちゃんと大西健太との釣り。

昨日は大西健太を鍛えるために合川ダムへ。

 

実は大西健太と一緒にバス釣りするのは初めてです。

大西はここ数年、琵琶湖でしか釣りしていないので

クリアウォーターの釣り、バックウォーターの釣りを

教えてあげたいと思っていました。

 

強化合宿です。

 

前日は早く着いてガンクラフトさんへ。

 

ガンちゃんと夕方おかっぱりに出ていました。

 

P1100348

バスはおったなぁ!でした。(写真撮影平岩孝典)

ボウワーム8インチリバーシュリンプネコリグ。

エアレギウス7気持ち良く曲がっていました。

 

P1100339

高いところから観察するガンちゃん。(写真撮影菊元俊文)

バスが上がって来るまでは、じっと我慢です。

やみくもに投げると余計釣れなくしてしまいます。

見えたら初めて行動を起こします。

 

その夜は大西と合流。

 

P1100360

バス釣り界のイケメンコンビでしたわ。

この夜は盛り上がりすぎて、

翌朝起きるのが大変でしたわ。

 

昨日の合川はタフでした。

釣りたい釣り方で釣れそうなやつが、あんまりおらんので

教えようがない時間が多かったです。

 

P1100383

でも、デカイの釣りました。

C-4ジグ2.2g&C-4シュリンプ3.5インチ。

ソリッドセンサー61にオーパス1ネロ。

ラインはマジックハードR3ポンド。

3ポンドで釣ったの何年ぶりかな?

 

続く。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2014.05.29(木)
カテゴリー:バス釣り

今日もおったらええなぁ。

昨日はちょこっと早めについて現地でおかっぱり。

バスはおりました。

 

P1100329

ボウワーム8インチリバーシュリンプいきなり釣れました。

喰うのが見えました。ネコリグです。

まあまあデカイです。

おかっぱりですがライフジャケット着用しています。

ちょっとでも落水して死ぬ人が出ないように

真似してほしく思っています。

実はおかっぱりの方がこけて落水することが多いです。

特に子供さんには是非、着用させて下さい。

 

その後、同じボウワームでバラシ。

 

でも、また釣れました。

 

P1100352

またまたボウワーム8インチリバーシュリンプ。

ロッドはエアレギウス7。ラインはマジックハードR10ポンドです。

フックはカバーフィネスHD2/0。シンカーは1/16oz。

これも綺麗なバスでしたわ。

でも、釣るためにはキモがありました。

バスが明らかに嫌がるプレゼンテーションと

違和感なく喰うプレゼンテーションがありました。

 

夕方のみの釣りですが面白かったです。

 

今日はボートでやります。

 

昨日のバスはボートでは釣るのは極めて難しいバスでした。

今日はボートの利を活かした釣りをしたいです。

今日もおったらええなぁ。

 

では、行って来ます。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2014.05.28(水)
カテゴリー:バス釣り

今日はThe Hitオンエア。

昨日はごそごそとタックル準備していました。

 

P1100306

EGトップ軍団です。トップでデカバス釣りたいです。

ウェイクマジックはエアレギウス。

シャワーブローズはブルーマイスター。

ポッパーフロッグはスーパーエクスプロージョンです。

シャワーブローズのカラーは清水盛三クラッシック出場記念カラーのフラッシュモリゾーチャートです。

 

P1100308

フォローベイトです。

バスが見えたら投入します。釣れたらデカイです。

デカイの見えた時に投入するからです。

上は8インチボウワームニューカラーのリバーシュリンプ。1/16ozネコリグです。

ロッドはエアレギウス7。

下はC-4ジグ2.2g&C-4シュリンプ3.5インチ。

ロッドはソリッドセンサー61です。

C-4が好きな時と8インチボウが好きな時があるので、バスが見えたら使い分けます。

もっと言えば、スモラバ無視しても、12インチボウワームにカッ飛んで喰う時もあります。

 

P1100309

シャローホグやティンバーフラッシュもスタンバイ。

 シャローホグパッケージデザイン決定しました。

 

今日はちょっと早く出て夕方くらいにおかっぱり出来たら嬉しいです。

 

ところで、今日のThe Hitは僕が登場します。

 

合川2本目

ゴンザレス釣れました。

CCラウンド3/8oz&キッカーバグ3.5インチ。

ロッドはヘラクレスヘラクレスチューンドモデルです。

サンTVで夜10時からですが、

今日は阪神戦の中継が試合終了まであるので、

ナイター中継延長になった場合などは

放送時間が遅くなる場合があるので注意して下さい。

明日、朝8時からも再放送があります。

見れる地域の方は見て下さい。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2014.05.27(火)
カテゴリー:バス釣り, ルアー, ロッド

早ければ今日明日。

昨日もお伝えしましたが

スーパーエクスプロージョンは早ければ今日、明日くらいから

ショップさんに入荷予定です。(早ければですよ。)

機会があれば実際に店頭で触ってみて下さい。

 

P1090991

ゴールドのスレッドに囲まれた鮮やかなイエローのスレッド。

ちょっとコスメにもこだわりました。

 

それと、TC-60の新色も週末から週明けにかけてデリバリー予定です。

 

P1100274

この3色がニューカラー。

上から#19プリスポーンダイナマイト。

#N50ベイビーギルN

#239ブルーバックヘリング

トップウォーターをウェイキングさせて下さい。

通称チキチキバッタ。

独特のチキチキサウンドで水面炸裂ですわ。

トップの本格季節到来です。

ちなみに、この写真は会社のテラスで撮影しました。

 

こちらは昨日の琵琶湖。石井館長。

 

58.jpg北の

キッカーバグ3.5インチヘビダンで58cm。北湖です。

キッカーバグはホワイトクリアSL。

 

58.jpg南湖の

南湖でも58cm。キッカーバグ3.5インチヘビダン。

もはや伝説のカラー。ホワイトクリアSL。

異常に釣る男。石井館長でした。

 

僕は来週からイタリアですが

今週も出撃します。

 

ガバンガバン

ガバンガバンなったらええなあ。

明日、出発したいので今日は時間あればタックル準備します。

今週は、天気良く暑そうです。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2014.05.26(月)
カテゴリー:バス釣り, ロッド

いよいよ今週デリバリーです。

いよいよ今週デリバリーになります。

 

.jpgスーパーエクスプロージョン

ヘラクレススーパーエクスプロージョン。

HCSC-72Xです。

フロッグやヘビーウィードのヘビーテキサス対応。

硬いというより極めて粘り強い高強度のブランクス。

ヘラクレス4軸補強を元ガイドからもう一つ上のガイド位置まで

延長したことで、強烈なバットパワーとブレないキャスト性能、

高いフッキングパフォーマンスを実現しました。

ビッグバスを分厚いウイードジャングルから瞬時に浮かせ、グイグイ寄せます。

 

よく、聞かれるタクティクスのピッチンフロッグとの違いです。

ピッチンフロッグはストレートティップテーパーでしたが

このスーパーエクスプロージョンは強靭なスローテーパーを採用。

アクテオンに近いテーパーデザインを採用しました。

より遠投性能と破損強度がアップしています。

 

ショートピッチでフロッグを正確にカバーに撃つのも良し。

遠投で広大なウィードベッドを探るのも良し。

フロッグに出ない状況や季節ではヘビーテキサスやゼロダンで

カバーを突き破るのもまた良しです。

ビッグベイトやDゾーン3/4ozスローロールにも対応します。

ルアーを乗せて運ぶ感覚でブッ飛ばします。

 

ちなみにエクスプロージョンとは「大爆発」の意。

スーパーエクスプロージョンは大爆発を超えた超大爆発。

カバーを割って出る爆発的なストライクをイメージしてネーミングしました。

 

P1100281

ヘビーロッドですがセパレートグリップ採用。

ブランクスが軽いのでセパレートにしてリアを軽くしてもバランスが抜群。

72Xとは思えない軽さと操作性と強度を実現。

グリップエンドは藻ダルマになったバスを寄せる時、

脇腹に当てて、強引に寄せても痛くないように丸い形状にしました。

これは経験から来る工夫です。

 

P1100280

P.E.ラインが絡みにくいFuji LCガイドとMNトップガイド。

強度も充分。P.E.にありがちなロッドティップ周辺の糸がらみもガイドの向きから

ほどけやすいので、リズム良く撃ち続けられます。

勿論、P.E.ライン専用ではなく、フロロカーボンやナイロンでもガンガン使えます。

あえてチタンフレームではなく、粘り強く高強度のステンレスフレームガイドを採用しました。

 

いよいよスーパーエクスプロージョンは今週発売予定。

 

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません