「バス釣り」 のアーカイブ
JBトップ50最終決戦旧吉野川。
おはようございます。
昨日、フェイスブックでもお伝えしましたが、
JBトップ50旧吉野川戦が昨日、初日を終えました。
旧吉野川は、大方の予想通りタフでした。
リミットメイクは7名。
4kg台を超えたのは1位の山岡計文選手のみでした。
しかし、小林知寛がやりました。
5本。3940gで2位発進。
コバは年間暫定順位を先の桧原湖戦で首位から3位まで落としていましたが
旧吉野川で奪い返しました。
あくまで暫定ですが、それまでの年間暫定首位の青木大介選手が初日38位発進。
コバとは15ポイント差だったので、
今の時点ではコバは年間暫定首位の座を奪い返したことになります。
暫定2位だった福島健はまさかのノーフィッシュ。
今日2日目は意地を見せてくれるはずです。
EG勢は
関和学24位スタート。2本1778g。
サル番長のジャンプアップに期待。
藤木淳25位発進。2本1676g。
まだまだ順位を上げられるはず。
今江克隆30位。2本1398g。
今日は意地を見せてくれるはず。
下野正希31位。1本1322g。いい魚です。
てか、トーナメントシャツ着てなくて、つなぎ姿です。
あまりにも渋い、渋すぎです。
下野さん、予選突破してほしいです。
今朝、2日目はすでにスタートしています。
1本釣るのが大変な試合の様相。
また、1本で大きく順位が変わる試合になって来ました。
台風の影響で、ひょっとしたら3日目が出来るかどうか分かりません。
今日で試合が成立してしまう可能性もあるということです。
僕はEG勢の躍進と
コバの逆転ワールドチャンピオンを願っています。
僕は昨日は一人で練習に出ました。
晴れましたが、南の強風。暑い日になりました。
昨日はさすがに落ちませんでした。
自撮りは苦手です。
今日、大阪に帰ります。
落水しました。
昨日は人生初のボートからの落水を体験しました。
笑っていますが、まあまあやばかった。
助かって良かったの万歳です。
ライフジャケット着けていて良かったです。
魚探を掛けていて、いい感じのスポットを見つけ、
エレキを降ろそうとした時に、
エレキのひもにリールのハンドルが絡んで、ロッドが2本ボートから落ちてしまいました。
1本は浮いていたのですぐ、身を乗り出して回収しましたが
もう1本が沈みかけていたので、さらに身を乗り出したら
滑って、落水してしまいました。
幸い、とっさに体勢を立て直し、頭から落ちずに、足の方から落ちたので
両手でボートデッキを掴めました。
サスペンドしていたもう1本のロッドも手を伸ばして回収しました。
不思議と落ち着いており、パニックにはならずにおれました。
ライフジャケットもすぐに膨張してくれて、浮いていましたし、
両手でボートを掴んでいたからです。
徐々に後ろに移動して、
昨日同船してくれた飯田君に手を掴んでもらい
上がろうとするも、濡れた衣服が思いのほか重く、
体が上に上がりません。
力を振り絞ってパワーポールの台座に足を掛けて
何とかボートに上がることが出来ました。
一人では濡れた体が重すぎて上がるのは難しかったと思います。
パートナーがいてくれて助かりました。
飯田君、本当にありがとう。
一昨日、「ライフジャケットで自分の命を守ろう。」と
書いたことを、皮肉にも自らで実践してしまいました。
ABCマリーナの伊藤さんが気を遣って
ボートをピカピカにワックス掛けしてくれていたので
身を乗り出した時に、予想外に体が滑って落ちてしまいました。
ビックリするほど、ピカピカ、ツルツルで滑りましたわ。
頼むで伊藤さん。(勿論、冗談です。)
それはまさに、あっという間の出来事でした。
でも、伊藤さんは全く悪くないです。
全ては自分の不注意でした。
しかし、怪我もなく、ショビレーヌになっただけで良かった。
でも、寒かったです。
帰りはレインギア来て体が冷えるのを防ぎました。
気温は暖かくても水温は冷たいです。
すぐにボートに上がれたから寒いだけで済みましたが、
もし一人でいたら、上がれなかったかもしれませんし、
下手をしたら、数分で力尽きてしまうところでした。
真冬の低水温期でなくてホントに良かったです。
でも、ライフジャケットで浮いていたので
なんとか助かりました。
オレンジの備品のライジャケ来てマリーナへ帰還。
それからホテルへ帰り、風呂に入って体を温めて着替えてから
さらにマリーナへ戻って性懲りもなく再出撃。
僕は練習に来ているからです。
シャローホグで小さいの釣れました。
シューズがないのでキーンのウインターポート2です。
飯田君も釣りました。
可愛いバスでしたが、ここで来そうという場所で出ました。
僕もキャスティングジグ&キッカーバグで。
なんだか、今の霞はタフです。
でも、そんなことは些細なこと。
無事で釣りが出来ている自分は幸せな人生です。
元気があればなんでも出来る。
命がなければなんにも出来ない。
今日からJBトップ50最終戦。
EGプロスタッフの皆んなは全力を尽くしてほしいです。
皆さんも、応援よろしくお願いいたします。
昨日は爆風でした。
おはようございます。
かなり眠すぎです。
昨日は、朝に飯田君が電話くれて
急遽、プリプラに同船してくれました。
霞は朝から爆風。
スキーターに乗り換えてからラフウォーターを経験してなかったので
逆に走りを体感するチャンスと思い、まあまあ走りました。
出てすぐに、ホンデックスのサイドスキャンの操作で分からんことがあったので
ABCマリーナに取説取りに戻ったりして
時間をロスしましたが、だんだんニューボートのスィッチ系統や操船に慣れて来ました。
新しい相棒を早く手足のように使いこなせるようになりたいです。
肝心のプリプラは
風裏でとりあえずまともに釣りが出来る場所を釣ってみたり、
魚探掛けをしていました。
途中、雨が降ったり肌寒い一日でした。
真面目に釣りしても全然バイトがなく
たまに当たっても何故かバラシてしまったりと
アカン感じですが、現状の霞水系の感じはなんとなく分かっただけで
いいなと思っています。
プリプラの詳しい内容は秘密です。
シャローホグで釣ったキーパー。
普段釣っているデカバスより、かなり難易度高いことしてやっと釣れました。
小さいですが、試合ではゴンザレスに匹敵する魚になることもあります。
大事にしないといけませんな。
ロッドはオセロット。ラインはマジックハードR16ポンド。
飯田君は夜勤明け。眠いはずですが、いいバスです。
僕のウォレシア貸して6インチボウワームネコやってもらいました。
Z-PRIDEの投げやすさと、軽い力での飛距離にビビっていました。
今日も引き続き、レイクに出ます。
状況的には季節のはざまでいい感じとは言い難いですが
未来を釣れるように頑張ってみます。
自分の身は自分で守ること&EG-EXTREME Vol.20。
僕は昨日の夕方、霞に入りました。
Basser オールスターのいわゆるプリプラというやつです。
船が新しくなり、この前から皆に世話になり
魚探など色々とセッティングしていましたが
セッティングも無事、完了してやっと練習が出来るようになりました。
なので、時間を無理矢理捻出して霞入り。
夕方はおかっぱりしました。
トップだけちょこっとやりましたが、全然出ませんでした。
ところで僕は、おかっぱりでもライフジャケット着けています。
落水したら危ないからです。
落ちて死ぬ人を少しでも減らしたいからです。
自分もまだ死にたくないし、啓蒙活動も兼ねています。
子供ちゃんと釣りに行く方は少々、お金がかかっても
子供ちゃんも自分もライフジャケット着けてほしいです。
自分が死んでも家族や友人が悲しみ、周りに多大な迷惑をかけてしまいます。
我が子を亡くしたら、一生後悔します。
釣りは楽しい遊びですが、
水辺はまさかの事故に会う可能性はゼロではありません。
自分のこと、自分の周りのことは自分で守りましょう。
「まさか」はあってはなりません。
日本釣り振興会の釣り人宣言です。
書いてあることは当たり前のことばかりです。
僕は、今日からボートで練習します。
ところで昨日からEG-EXTREMEの新作が公開されています。
昨日から、EGのHPでも公開されていますが、
まだ、見ていない方に一応、アップしておきます。
こちらからどうぞ。
EG-EXTREME Vol.20 小林知寛vs高梁川。
ヘラクレスの新作のHCSS-65L UTスピンを駆使して
ゴンザレス2本を含めてデカバスをゲット。
デカバス釣りを解説しています。
まだ、ご覧になっていない方は是非、見て下さい。
コバが釣ったデカバスは見えていたらしいです。
サイトでは釣れないバスを釣る技術が
この動画で垣間見えるはずです。
それでは僕は出発します。
ちょっと行って来ます。
今日は移動日です。
ちょっと行って来ます。
昨夜は自宅に帰ったら嬉しいものが届いていました。
陰陽座ニューアルバム「雷神創生」。
これも陰陽座ニューアルバム。「風神界逅」。
なんと2枚同時発売でした。
陰陽座のヴォーカルの黒猫は日本屈指の女性ヴォーカリストです。
早く聴きたいです。
ライブが今から楽しみです。
もう1枚レディーガガの新譜も来てましたが
これは子供のリクエストでした。
僕はガガより陰陽座です。
こちらは昨日の大西健太。
キッカーバグ4.5インチでブリブリさん。
こんなバスをオールスターで釣りたいですな。
こちらはガッツJr.のレイラちゃん。
もはやシャローホグマスターです。
ガッツさんが僕から奪ったシャローホグをリペイントして使っています。
明らかにオヤジよりレイラの方が釣ります。