「バス釣り」 のアーカイブ
クリスマスイブのプレゼントは?
昨日は沢山の人と会う日でした。
午前中に来た大西健太とピンポン。
大西は年末挨拶に来てくれました。
ピンポンはロケタックル返しに来たついでに
釣りビジョンとして年末挨拶。
ちょっと遅れて八田真宏登場。
その後はミーティングしていましたが
僕は他のミーティングへ。
新しくEGスタッフが2人加わりました。
僕の子供ぐらいの年齢の若いメンバーです。
頑張れよ!
また、新メンバーは紹介します。
その間、面接や来客とミーティング。
その後は歯医者行ってから
再び、社員やスタッフと合流し晩飯兼ミーティング。
なかなかにバタバタな一日でした。
今日は神戸へThe Hitのスタジオ収録へ。
元日オンエア。七色ダム解説へ行って来ます。
その間、琵琶湖湖畔では僕へのクリスマスプレゼントが
着々と進行しているはずです。
ホントは立ち合いたかったけど
スタジオ収録とどっかぶりになってしまいました。
完成したら写真公開します。
今日はサンタならぬサタンクロス来るんかな?
今日は人と会う日。
昨日はゆっくり休息日としました。
BIGBITEロケはエレキのみ。
2日間ボートに立ちっぱなしだったので、
菊年会でプレゼントしてもらった
フットマッサージャーで足つぼとふくらはぎをケア。
気持ち与三郎でございました。
いた気持ちいいとはこのことでしたわ。
マルキンの皆に感謝です。
今日は昼からウルトラハードスケジュール。
なんだかアポが今日に超集中しました。
今日は人と会う日です。
初めて会う人もいますので
出会いを大切にしたいです。
いい出会いになればいいな。
こちらは昨日の霞。増田哲。
サイドステップ95でキロフィッシュ。
冬に良さそうなプロテクトエリアやってますな。
サイドステップ95カラーはクラウン。
ロッドはフェイズウォリアー。
ラインはマジックハードR12ポンド。
こちらは遠賀川。神薗海人。
C-4ジグ1.3g&アントライオン2.7インチ。
ロッドはヘラクレスFACT65ULST。
ラインはマジックハードR4ポンド。
ハードボトムを超えてロングシェイク。
喰わせですな。
僕がほぼやらん釣り方です。
一番いい位置にフッキング。
C-4ジグはグリパンブルー。アントライオンはヌマエビ。
今年は九州のショー前に遠賀川行きたいなー。
今、大西健太が来ました。
年末の挨拶に来てくれました。
お昼休みになったら昼飯一緒に連れて行きます。
年内最後のBIGBITEロケでした。
昨日は早起きして山口から昼前に帰社。
帰宅してからは嫁が忘年会で不在だったので
ムスメタルと2人で串揚げ屋さん行って
BABYMETALライブの土産話などで楽しい時間。
家では録画してもらっていた
同期のサクラ見てから爆睡しました。
まあまあ疲れが溜まっていましたな。
さて、今年最後のロケとなった
BIGBITEのロケ地は山口県阿武湖。
今年の10月にレンタルボートが始まり、
コンクリート舗装の綺麗なスロープで
昇降が出来るようになりました。
広大な阿武湖はエレキオンリー。
とてもじゃないけど全域は回り切れません。
冬時間では朝8時半出船。
さらに16時帰着となっています。
気合入れて集合早すぎで、準備完了してから
待機している時間長すぎクンでした。
ガッツさん情報では魚は深く、
「デカいのは水深17mくらいで釣れとんしゃーらしいです。」
「僕には出来ませんが。」と
やっぱり極めてテキトーでした。
でも、魚は深い情報が多数で有力でした。
初日は天気予報外れて朝から夕方近くまで雨。
2日目はメチャ冷え込んで寒くなりました。
さらに2日目はスタート前の点検で
機嫌よく動いていたガッツ号のリアエレキが
スタートしようとしたときには全く動かなくなり、
再点検や取材艇のリアエレキと交換する時間で
20分以上ロスしてしまいました。
現地到着して準備完了して1時間くらい待機して
いざ出撃という時にエレキ終了。
貴重な朝の時間をロス。
「これはいったい何の呪いマンジュウや。」
と思いましたが、
ロケではこんなことは常です。
初日の雨で魚は動いた様子。
釣れたのは比較的浅いレンジでした。
両日とも途中ノーフィッシュも覚悟するほど
ヤバかったです。
一応、スピニングのドロップショットなども
準備して行きましたが、
結局、それは一投もせず。
釣りが遅すぎてゲームが展開しないからと
確実におると確信できる場所がなかったからです。
釣れたのはフェイスのジャーク。
それとコンバットクランク480の巻き。
最多キャッチはリトルマックスTGマッスル。
カラーは写真のクロームシャッドとコットンキャンディー。
僕がリトマ使う時に軸にするカラーです。
こちらもリトマTGマッスル。
コットンキャンディーです。
TGマッスルは3/8oz。
リトルマックスのオリジナルモデル1/4ozと同じ大きさで
フォールが早いのでより早い展開と
リアクションバイトが期待できます。
ショートリフトを多用しました。
全ての釣れた魚は比較的浅いレンジでした。
今回はフィーディングに上がって来た魚と
タイミングが合った時しか口を使わない感じでした。
結局ディープのワーミングではノーフィッシュ。
釣れたのは全てハードベイトでした。
ちなみにTGマッスルのショートリフトは
手首をピッと10cmくらい上げる感じです。
ボトムに置いてポーズも試みました。
番組で実際に動かし方見てもらうのが
一番分かりやすいかな。
初日はヘラクレス67MHLTSで使い、
2日目はよりリニアな操作感を求めて
オライオンのプロトで使いました。
とにもかくにも2019年のロケは全て終了。
いろんなことがありました。
今回のロケは苦しみましたが
なんとかしのぐことができたので良かったかな。
それとロケで出会えた全ての人に感謝!
ロケ終わりはレイラちゃんも合流してお疲れ様会。
ロケサポートのガッツ&ミッチーありがとう!
BIGBITEロケ最終日です。
おはようございます。
もうすぐ出撃です。
昨日のファーストフィッシュ。
1本目までまあまあ苦労した。
まあ、それ以降も苦労しましたが。
昨日は雨でほぼ無風でした。
今日の天気予報は雨は降りませんが
かなり冷え込みそう。
最高気温10度行くかな?
強風予報です。
今年最後のロケになるので
気合入れて行きます。
ありがたく。
午前中に会社に釣りビジョンスタッフが
タックル取りに来てくれて先発隊として出発。
準備したルアーや防寒など。
コンパクトに見えますがまあまあ多いです。
ロッドはやはり多めです。
僕は会社で用事終わらせてから新幹線でGO!です。
今回は運転が無いので楽々IDOです。
大阪は雨が上がりましたが、まだ暖かい。
ロケ初日から2日目にかけては
冷え込んでいくというまさにBIGBITE天気。
明日から頑張ります。
ところで先日の菊年会でマルキンの皆から
プレゼントいただきました。
当日はデカすぎて2次会3次会と行けないので
泊りの伊地知さんに預かってもらって
昨日届けてもらいました。
ヒーター付フットマッサージャー。
これはありがたい。
なんか凄くいい感じ。
昨夜は試す間もなく落ちてしまったので
ロケから帰って癒されることにします。
ありがとう。
では、もうすぐ出発します。