「バス釣り」 のアーカイブ
昨日はサル番長と。
昨日は、サル番長とコラボ釣行。
朝焼けの中、出撃。(写真撮影もんきち)
僕がリミット前まで迎えに行きました。
1本目はサル番長。メタボックノーシンカーリグ。
バンクシャッドでバラしてからの1本。
サル番長大喜びです。
かなり復活して来ました。
僕も嬉しい1本でした。この1本が何よりのリハビリです。
サル番長はその後、巨大魚を掛けました。
でも、ネコでした。
ボウワームネコでキャットフィッシュ。
僕にも明確なバイトがありましたわ。
ダブルモーション1/8ozテキサスリグ。
ロッドはブルーマイスター67MHLTS。
リールはZPI Z-PRIDE。ラインはマジックハードR14ポンドです。
ベイトフィッシュの気配がある場所では巻き展開。
DゾーンTW1/2oz早巻きで。
ボラを喰っているバス。
ボラの群れを蹴散らしてスイッチを入れた感じ。
この後デカいのがもんどりうって喰いましたが、逃げて行きました。
通すコースがキモでした。
続いてサル番長。
パトロールラッシュで追加。
根掛かりと紙一重の場所を通していました。
パトロールラッシュはトレブルフックですが、根掛かりしにくいカタチになっています。
なんじゃこりゃーな1本。
霞水系最少記録更新。
関和と大笑いしました。
DゾーンTW1/2oz。
「いよーっ」と見えを切る変なおじさんです。
DゾーンTW1/2oz。この1本で昨日は終了。
ドデカイやつは釣れませんでしたが、
いろいろテストもしつつ制限のある中では、いい1日になりました。
久々にサル番長と一緒に釣りが出来て楽しかった。
流派が違う関和の釣りは、いろいろ勉強になりました。
今日も出撃します。
試したいことと、試したいものが沢山あります。
久々の出撃。
移動して来ました。
今日は霞水系に出撃です。
出発前にオフィスZPIの竹内君が来てくれて、
新しく導入したコンクエスト200HGをいじってくれました。
今まで使っていたコンクエストよりコンパクトでハイギアのモデルです。
スタードラッグとハンドル、ノブ、ベアリングを交換。
ハンドルはオフセットの92mmです。
僕は92mmでないとしっくりきません。
ドラッグはペンタグラムスタードラグです。
ノブはベイトフィネス専用超軽量のBFC ライトフィネスノブです。
名前はベイトフィネスノブですが、ビッグベイトにも全然大丈夫です。
かなりグレードアップしました。
これでグリグリッと初速つけて巻くのが楽になりそうです。
今日は久々の出撃。
いいことあるかな。
今日は移動日。
昨日はタックルの準備していました。
今回の準備した全てのタックル。
いつもよりかなり少なめです。
ニューEGバッカン一つと小さいほうのバッカンに全てのルアー入れました。
ロッドもいつもよりは少な目ですが、普通よりは多いですな。
EGバッカンの中身。
新しいEGバッカンは大容量です。
ルアーを極力少なくしたので、中身はまだまだ余裕がありました。
今月末くらいにはデリバリー出来そうです。
今日は移動日です。
ロケではないけど霞、利根川水系に行って来ます。
オールスター以来なんだかもやもやしているので
反省釣りに行って来ます。
製品のテストも兼ねています。
自分でやっているもの。
エビちゃんとやっているもの。
沖田とやっているもの。
関和とやっているものなどがあるので、
コラボテストになるかもです。
エビちゃんは仕事が忙しそうでしたが、
沖田が来ると聞いて、メラメラ来てました。
無理矢理にでも出て来そうです。
この二人は対抗心燃やし過ぎです。
今はZPI竹内君待ちです。
ニューリールいじってもらったら出発します。
タックルいじり。
昨日は自宅でちょこっとクワガタいじってから
夕方は整体治療。
ちょっと整体も間が空いたので、秘孔突かれて呻きました。
悶えること2時間超。
その後は石田先生と家族で晩飯へ。
禁酒は依然続いています。
ビールの代わりに、乾杯は超久々にコーラで我慢。
今日はタックルいじります。
これは何でしょう?
今、目玉を新しく作っています。
今週には引っ張りに行きたいです。
来週はBIGBITEのロケです。
その前にタックルをコンパクトに整理しなければ。
こちらは遠賀川の今田おじさん。
プロップマジック75でナイスバス。
僕もまた遠賀川行きたいなー。
でも、ホンマに今行きたいのは利根川です。
暖かいのはいいね。
昨日はルアマガ原稿を超集中力で書き上げました。
今朝は早起きです。
昨夜で禁酒4日目。
なんとか3日坊主にならずに頑張っています。
晩酌しないと晩飯がすぐ終わるので、
クワガタの羽化成虫の掘り出し、計測などしていました。
ちょこっとワクワクします。
でも、小さいのばっかでなんだかなーでした。
でもディディエールシカクワガタは80mmを超える大型が出ました。
ディディエールシカクワガタ82.2mm。
大あごの形状が複雑かつ美しい曲線を描きます。
でも、先に羽化していた唯一のメスがサドンデス。
次世代でギネス狙うためメスさんを探します。
今日は久々に雨。
11月になっても妙に暖かい日が続きましたが、
だんだん季節は冬に向かっていきます。
釣り場は想像以上に寒いです。
そこでまたまたEGから防寒グッズが新発売になります。
EGネックウォーマータイプ3。
暖かいです。首から入ってくる冷気をシャットダウンしてくれます。
グレーとブラックの2色あります。
着脱のボタンです。
ファスナーだと首の皮を挟んだら痛すぎちゃんなので、ボタンにしています。
さらに寒がりさんには、カイロのポケットもあります。
僕は寒がりなので冬は体中カイロだらけです。
こちらはEGフーデットウォーマーです。
フーデットウォーマーはブラックとネイビー。
ボタンで脱着します。
こちらもカイロポケット付きです。
カイロ入れると超暖かいです。
EGネックウォーマータイプ3、EGフーデットウォーマー共に
11月10日くらいからデリバリー開始になります。
釣り場で寒気を感じたり、ガタガタ来るようなら釣りになりません。
心も体もヒエビーエになったらあきません。
寒くなっても防寒対策バッチリで熱く燃えて釣りして下さい。