「バス釣り」 のアーカイブ
準備完了。
今朝は釣り病で早起きしてしまいました。
朝からカメの水槽掃除しました。
家にいる時の日課です。
昨日は社内ガレージでタックル準備。
夕方はかなり涼しくなって来ました。
池原も朝夕は肌寒いくらいでした。
それにしてもこの写真逆光過ぎです。
基本のプラグボックスです。上段はトップ~表層系。
へんてこなルアーがありますな。
昔に僕が作ったものです。
ロッド群は一部入れ替え。
池原と霞ではレイクのタイプが全く違うので、タックルも変わります。
ライン巻き替え、ルアー結び替えしました。
その間、電話が入ったり、
JBトップ50の初日結果チェックしたりでなかなか準備が進みません。
でも、何とか準備完了しました。
ロケ先の霞へは明日、出発しようと思っていましたが、
体調的にあまりよろしくないのと、
用事が溜まっているので、月曜日を移動日にします。
こちらは昨日の桧原湖トップ50初日の写真。
2日目はもうスタートしています。
関和学14位スタート。
まだまだまくれるはず。桧原湖は得意なレイクです。
福島健9位スタート。
徐々に順位を上げてくるタイプです。
表彰台いや優勝も狙える位置です。
小林知寛は26位スタート。
まだまだまくれるはずです。
何が起こるか分からないのがトーナメントです。
桧原湖予選結果はまた夕方にアップします。
JBトップ50桧原湖戦初日結果。
トップ50桧原湖戦初日結果です。
1位 五十嵐誠 4615g
2位 北 大祐 4610g
3位 早野剛史 4350g
4位 小林 翼 4240g
5位 小池貴幸 4145g
タフとの前評判だった桧原湖ですが
上位6名まで4kgオーバーのスコアです。
EG勢は
9位 福島 健 3735g
14位 関和 学 3630g
26位 小林知寛 3220g
51位 本堂靖尚 1066g
52位 今江克隆 718g
明日以降のジャンプアップに期待です。
一刀両断池原ロケ終了。
昨夜、遅くに池原ダムから帰宅しました。
ヘロヘロになりました。
今回はルアーマガジン一刀両断DVDロケでした。
行く前は台風が心配で、「ロケ出来るのか?」と思っていましたが、
大荒れになることはなくロケは、無事終了しました。
それが一番良かったことです。
初日1本目のゴンザレス。サイトワザ使いました。
初日4本目のバス。この前に釣ったバスで確信しました。
池原はこのところ激タフらしく、
増水したにも関わらず、トボトスロープ情報では、
ロクマル、ゴンザレスどころか40アップさえも、
ここ数日釣れてないという話でした。
実際に出ると、さもありなん。
まさしく激タフ。
でも、フィネスを駆使してでなんとかしました。
テクニカル過ぎましたな。
2本目終了間際のゴンザレス。持っていました。
釣り方は極めてスローです。
盆休みに息子と釣った場所です。
「子供がラスト一投で釣ったなー。」と思い出して
苦し紛れにそれまで全くやってなかったディープをやると
一投目に来ました。
2日目は台風通過後のパワーを期待しましたが
さらにタフになりました。
50cmの増水。
バスのポジションを見失いました。
エンジン故障などがあり、打たれましたが、
何とか魚を見つけました。
会心の一撃。イメージ通りに食わせました。
喰う魚に出会えました。
その後、エンジンのトリムが故障。
エンジンは上がったままで、エレキのみの釣りになりました。
増水したバックウォーター最上流に入りますが
エレキのパワーだけでは、上がれなくなり、
パワーポールでもボートを固定出来ません。
惜しいシーンも幾つかありましたが泣く泣く下りました。
同行の松ちゃんがエンジンを手動で下げてくれて、
何とか走行可能になりました。
松ちゃんありがとう。
でも今度はエンジン上がりません。
トレーラーにランチングする時、こすって上げれなくなり
またまたねじ緩めて手動でエンジン上げました。
皆、ハアハア言いました。
池原ではいつも何かありますな。
色んなドラマがありました。
詳しくは書けませんが、池原ロケは無事成立して終了。
聖地池原ダム。また来ます。
なかなかロケに行くタイミングが合わず、
行けなかった一刀両断ロケもやっとこれで終了。
ロケ地は霞ケ浦、芦ノ湖、池原ダム。
テーマは「間合い」。
マッディーウォーター&クリアーウォーターの間合いの違いです。
なかなかに深いテーマですが、
これが分かるのと知らないのでは、釣果が大違いな重要なことです。
これから編集の段取りするらしいので
発売は気長に待って下さい。
今日から桧原湖でJBトップ50エバーグリーンカップが開幕。
選手の皆さん、頑張って下さい。
EG軍団頑張れ!
特に昨年、ここで無念の大怪我でリタイアを余儀なくされた
関和学の完全復活を願っています。
サル番長頑張れー!
僕は来週早々、BIGBITEロケ移動です。
遠征です。
これからタックル準備します。
移動移動の日々が続きます。
リトルマックス3/16oz。
今日は無事ロケ出来ているのかな?
と言うのは宿泊地がパソコン使える環境にないので、
ブログ更新が出来ないと思い、昨日に下書きしました。
リトルマックスに新しいサイズが追加されます。
「キングオブメタルバイブ」リトルマックスに3/16oz、新登場。
全12色です。
早ければ9月9日か10日にショップさんに入荷予定です。
今日は無事ロケ出来たらいいな。
ロケ出発。
昨日は東京から帰ってすぐロケ準備。
ばたばたでした。
大急ぎでライン巻き替え。タックルを霞用からチェンジ。
タックルはやっぱり増えました。
霞のJ2は星野艇同乗だったのでロッド5本でしたが、今回は3倍以上に。
煩悩の数がロッドの数。
と言うかロケは試合と違ってプラしてないので、
あらゆる可能性を試したいからです。
ダブルモーション4.2インチテキサスリグ。
前回のBIGBITEでロクマル掛けたけど、
すんでのところで取り逃がしたワームもリグしました。
カラーは#47ブラックブルークローです。
リベンジしたいな。
東京から取材陣来たら、ハヤブサ号同乗で出発です。
台風が熱帯低気圧に変わったけど、またまた台風発生。
天気予報はずっと雨ですが、
カメラが壊れる大雨や
身の危険を感じるような豪雨、暴風はご勘弁です。
無事にロケが出来るように願っています。
安全第一です。
昨夜、自宅に帰ったら到着していました。
BABYMETAL TRILOGY。
ライブブルーレイ3枚と写真集のセット。
昨年行った横浜アリーナの分だけ見ました。
感動、鳥肌が蘇りました。
イギリスのフェス。この大観衆!凄いなー。
東京ドームライブを楽しみにして、
それを原動力に今週のロケと来週の遠征の連続ロケを頑張ります。