「バス釣り」 のアーカイブ
灼熱のロケ。
昨日のThe Hitロケは七川ダム。
「暑い!暑すぎる!」
クラクラしました。
危険なほど暑い灼熱のロケでした。
熱中症になるかと思った。
スタッフが準備してくれた水以外に自分で水を用意して行って良かった。
水温32℃超え。ぬるま湯です。
それでも数は釣れました。
ダムは水がドヨーンとしてカレント無く、
明らかにヤバい感じでした。
デカバスがおるところを完全に見失いました。
C-4ジグ&アントライオンで凌いでいました。
C-4ジグは1.8gと2.2gをスピニングタックルの
ヘラクレスソリッドセンサーで。
ラインはマジックハードR4ポンド。
C-4ジグ2.7gはベイトフィネスのエアレギウスLTSで使い分け。
こちらはラインはマジックハードR10ポンド。
サイト&ブラインドで技使いました。
風が吹くタイミングや障害物を利用して釣りました。
でも、唯一バスが見えたバックウォーターでも
サイズがバラバラで25cm位から45cm位までしか見えず
狙ってデカバスを獲ることは困難でした。
苦悩しました。
それでもC-4&アントライオンで夕方まで8本獲り、
番組としては充分成立なのですが、
菊元的には「これではアカン。」
夕方のラストタイム、狙い澄まして最上流へ。
持っていました。
12インチボウワーム!
逆転満塁ホームランのドラマフィッシュは余裕のゴンザレス。
ウナギリグは不発だったのでネコリグへ。
「ココッ!」と来て一瞬軽くなり、離したかと思ったけど手前に走っていました。
合わせた瞬間、ロッドにそれまでにない重み。
体中のアドレナリンが噴射されましたわ。
吠えました。
まだまだ持ってましたな。
終わり良ければ全て良しのロケでした。
今日はロケ。
超早起きです。
今日はThe Hitロケ。
昨夜のThe Hitは見てもらえたかな?
ウナギリグフィッシュ。
デッカージグで釣った時について来た魚が去った方向へ
ダメ元でロングキャスト。
ラインダルダルで放置。
手前に走って来ました。
普通は釣れない魚でした。
昨夜見逃した方は今朝8時より再放送あります。
見れる地域の方は見て下さいね。
今回ロケもウナギリグ準備しました。
釣れるかな?
こちらは久々登場の四国の大黒さん。
ブリムスライドで54cm。
大黒さん表情がファンキー過ぎです。
さらに
ブリムで51cm。カラーはダークサイドブリム。
この日はブリムスライドで4本他。
大変楽しかったようです。
僕も今日楽しいロケ出来るよう頑張って来ます。
今日はThe Hit。
昨日は神戸のSUN TVスタジオへ。
番組収録に行って来ました。
台本と紹介したルアー。
デカバスを獲ったのは
12インチ高浮力ボウワームのウナギリグとデッカージグです。
キャストモーションだけで逃げる
ドクリアーの天才系バスを
ロングキャストで仕留めたワームのビッグベイトです。
リハーサル風景。
ええ感じで収録終えました。
デッカージグはリザーバーでも凄かった。
IRジグ1/4oz&キッカーバグ5.5インチ。
ラインはマジックハードR20ポンド。
この後フォーローのウナギリグでさらにデカイの獲りました。
オンエアは本日8月23日夜10時と翌4日朝8時。
(ナイター中継が延長になったら放送時間がずれます。)
かなり面白いと思うので見れる地域の方は是非御覧下さい。
ラストエース168の凄まじいバイトシーンも映像になっています。
完全にバスのスイッチを入れて狂わせるルアーと
そのメソッドにビックリするはず。
明日はまたまたThe Hitロケ。
準備終えたら移動します。
今日は神戸。
昨夜はひょんなことから大久保幸三と晩飯。
種子島から帰って来たばっからしいですが元気でした。
最高の笑みです。
台湾鍋美味かったです。
いつもパワフルな大久保には元気をもらいました。
次は僕の地元のてっちゃん鍋に行きたいらしいです。
今日は神戸のSUN TVスタジオへ。
The Hitのスタジオ収録です。
そして今晩9時はBS釣りビジョンにて
BIGBITE相模湖編初回オンエアです。
初めて行った相模湖です。
アントライオンが助けてくれました。
これは釣れたシーンですがデカバスかすりまくりで
地団駄踏みました。
こちらはクワガタ。
クベラツヤクワガタ。ベトナムイェンバイ産WF1.
先日羽脱していました。
飼育で長歯型が出たのは初めてです。
と言うか羽化させること自体が難しい種。
この個体も羽化させるまで優に2年以上かかっています。
2016年時点でのクワガタレコードを超えていたので問い合わせしたところ、
翌日にこれよりデカイのが申請されているとの返事。
残念ですな。
こちらは琵琶湖。昨日の大西健太。
ジャックハンマー&ヘッドシェイカーで58cm。
ジャックハンマーは3/8ozグリパンチャート。
ヘッドシェイカーは4インチマイティーゴールドです。
マイティーゴールドは僕も大好きなカラーです。
それでは準備して行って来ます。
そんなこともどんなことも。
今日は朝の会議終えて、かかりつけのお医者さんへ。
ホントはもっと早く行きたかったけど、
そこのお盆休みが長すぎて今日から診察でした。
背中痛はだいぶましになったけどまだ痛い。
今週はロケなのでまともに釣り出来るかが不安。
いろいろ調べると内科的なことが
原因になっている場合もあるようなので、行って来ました。
休み明けなので待合は人だらけ。
待ち時間2時間ちょっと。
レントゲン撮って診察5分でした。
結果はドヒャー。
ではありませんでした。
肺は綺麗で肺がんなどの心配はないことは分かりました。
まだ心配ならCTスキャンしてもらって下さいと言われました。
どこか予約しようかな。
オールスターとその前のWBSオープンまでには、完治させたいです。
昨日のWBS最終戦結果は願いどおりにはなりませんでした。
会場に駆けつけてくれた星野からのメールで思わぬことを知りました。
蛯原英夫大逆転AOYならず。
初日の6kg超のビッグウエイトでトップまで
1200gちょっとの差に詰めましたが、悪夢のようなエンジン故障。
朝10時過ぎにロワーユニット損傷でこのバス1本のみ。
天国から地獄へ。残酷な結末が待っていました。
でも、
そんなことも、どんなことも起こるのがトーナメント。
そんなことも、どんなことも起こるのが人生。
悔しい思いは喜びを得る原動力。
今はまだ凹んでいるかもしれませんが、
次に必ずいいことが待っているはず。
次回は9月中旬のオープントーナメント。
エビちゃん、ペアを組む俺がパワー注入するわ。
その後の10月のクラッシックでの雪辱を期待しています。
それとエビちゃんを乗せてウエイン会場まで運んでくれた大藪君ありがとう。
WBS年間順位4位蛯原英夫。9位小田島悟。11位小島貴。
EG軍団でこの3名がクラッシッククオリファイの権利を得ました。
大暴れを期待しています。