「ルアー」 のアーカイブ

2016.07.19(火)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

12インチボウワーム高浮力モデル。

昨日梅雨明け宣言がなされましたね。

本格的な真夏の到来です。

ところで3連休は皆さんどうでしたか?

デカバス釣れましたかー。

 

僕はゆっくりしたり、好きなことだけやってのんびり過ごしました。

夕方から昼寝かましたら夜中になっていてびっくりしましたわ。

 

とは言え、電気治療に行っていたり、

インタビュー取材やってたりしてました。

その他は、クワガタギネスの原稿書いたり、

クワガタ飼育のマット仕込みしていたり

BABYMETAL東京ドーム記念Tシャツをポチッてたり、

音楽鑑賞していたりしてました。

ヘドバン別冊21世紀のメタル見て興味を持ったバンドを

ユーチューブでむさぼるように見ました。

メタリカも久々に見たなー。

その中でかなり気に入ったバンドは2つ。

 

P1220952

アマランス。

メロディックデスメタルなのかな?

男女3声ヴォーカルの変わった編成です。

デスボイス、クリーンボイス、女性ハイトーンボイスで

めちゃキャッチーでポップでした。

かなりツボでした。

デス声が苦手な僕でも気に入りました。

 

P1220953

サバトン。

勇壮なシンガロングを誘う曲が多い。

イメージよりずっと良かったです。

PVはかなりお薦めです。

BABYMETALが雑誌ヘドバンを生み、

ヘドバンが再びメタルの世界へいざなってくれました。

趣味の世界ですいません。

 

ところで今月末には発売になります。

 

P1220954

12インチボウワーム高浮力モデル。

これは先日デカバスが異常反応したラトルテキサス。

ロクマルがフンガー!と飛んできましたが寸止めでした。(残念)

 

P1220213

その前の池原では釣れました。

12インチボウワーム&グラスリッパー。

ボトムでビンビン立ちます。

ジグトレーラーならスカートがある頭から喰うのでアワセも決まりやすいです。

 

ボウワーム12コウフリョク 集合

色はこんな感じ。派手な新色多めです。

上からグリパン、パールホワイト、スカッパノン、

ビッグバイトチャート、アカハラ、サイトピーチです。

オフセットフックならキロフック#3/0~5/0で。

ノーシンカートゥイッチではトップ~表層を攻められます。

ネコリグではカバーフィネスHD#3/0。ガード付きストロングマス鈎です。

12インチボウワーム高浮力モデルは

今月末発売予定です。

デカイの釣れます。お楽しみに。

 

こちらは九州のEG新メンバー。宮下靖矢(セイヤ)です。

 

o0480060113699036709

セイヤです。セイヤ、セッセッセッセイヤ!

とウェイクマジックでデカバス。

ヘラクレFACT65MST。

ラインはマジックハードR10ポンド。

セイヤを今後ともよろしくです。

 

僕は明日はBIGBITEロケ移動日。

今日中に準備完了したいです。

帰って来たら来週すぐはThe Hitロケ。

それが終わったら霞へ行きます。

まあまあハードですが頑張ります。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.07.15(金)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

セミの声。

気が付けばクマゼミがシャンシャン鳴いています。

近年、街の近くでは、

アブラゼミやミンミンゼミの鳴き声を聞くことが少なく、

クマゼミがほとんどになって来ました。

皆さんのところではどうですか?

 

大昔、子供の頃、ヒグラシの鳴く声が聞こえだすと

夏休みの宿題が全然出来てないことを焦り出したことを思い出します。

 

コンバットクランク480にニューカラー追加。

早ければ今日くらいからショップさんに入荷しています。

 

クランク480#216オリーブクローダッド①

#216オリーブクローダッド。

ザリガニ系ですがブルーギルっぽくもある色です。

 

クランク480#289クイーンシャッド①

#289クィーンシャッド。

シャッドカラー。チャートストライプがアクセント。

コンバットクランク480はぶっ飛びディープクランクです。

潜る割りに巻き抵抗も軽く、体への負担も少ないです。

 

かなり昔、リッククランが

「夏になると多くの選手がワーミングなどの楽な釣り方を選ぶが

私はクランクベイトを投げ続ける。」

「それは私が試合で勝つことで家族を養っていかなければならないからだ。」

と言っていたことに、強烈に感動しました。

あの真夏の琵琶湖。

青春のニーリングの日々が蘇ります。

 

こちらは昨日の琵琶湖。大西健太。

 

.jpg大西ブリム

ブリムスライド。

ちょっと前に最新プロト送りました。デカイですな。

 

.jpg大西ブリムスライド

さらにブリムスライド。

でっかいのが異常反応するようです。

琵琶湖はブリムスライド使うシチュエーションが多そうでいいな。

大西もブリムの使い方、ちょっとコツ掴んで来たかな。

 

その前日。

 

P1220947

僕は池原でなんじゃこりゃー。

ブリムスライド最少記録更新していました。

その後、ロクマルさんがニアミスして、ドキドキしました。

 

こちらは昨日の石井館長。

 

.jpg石井館長ラストエース

ラストエースリザーバーシャッドでデカバス。

昨日はトップ縛りの釣行のはずだったのに

ついつい禁じ手使ってましたな。

 

それと20,000イイね!の感謝キャンペーン開始遅れていてすいません。

プレゼントのブツの元がまだ届きません。

何が当たるのかは、それ以外のものも大体決めていますが、それは秘密です。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.06.18(土)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

タックル整理。

芦ノ湖用のタックルからボックスの中身を入れ替え。

ちょっとだけ触ろうと思ったら

とんでもなく手間がかかりました。

まだ途中です。

 

P1220420

VS3018の上段です。

トップ~表層系中心です。

青い奴は最近愛用しているGMのフックシャープナーです。

ラバージグは元のBIGBITE魂ボックスへ戻しました。

グラスリッパーもちょこっと増量。

グラスリッパーは最近、かなり持ち駒化して来ています。

 

P1220421

VS3080下段。

フロッグはあんまり重ねると変形するので

綺麗に並べて小箱に入れました。

上下の隙間には、

ゴールドディガー、コンバットクランク480と400を。

ワームやビッグベイトなど他のルアーはEGバッカンへ。

12インチボウワームが特に収納に困りますな。

でも、デカイの釣れるので、常に持って行きます。

タックルをコンパクト化しようとしていましたが

なんだか増えたような気がします。

 

P1220422

次回ロケはコレで釣りたいな。

去年から沖田とやっているバズです。

たまらんサウンドです。色んな音が出せるのよコレが。

 

昨日は阪神タイガースが

無敵艦隊のソフトバンクにサヨナラ勝利。

9回2死走者なしからです。

勝つと思えば負ける。負けると思えば勝つ。

不思議なチームですが、

最後まで絶対諦めたらアカンということですな。

もうちょっと打ってほしいなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.06.07(火)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

サル番長と。

昨日は関和が試合帰りに来社。

夜は同行のホッシーノと一緒に食事へ。

 

P1220344

試合お疲れ様の乾杯です。

魚料理の店です。

えいひれが最高に美味かった。

次回七色ダム戦でも、BIGBITE号が活躍してくれるはずです。

サル番長は今日は会社でミーティングです。

 

こちらは今週発売のウェイクマジックニューカラー。

 

新色集合②

どれもかなり実戦的な色です。

従来カラーと合わせて6月10日頃のデリバリー予定です。

梅雨入りして、トップの本格シーズン到来です。

ウェイクマジックはただ巻き、ジャーク&ポーズでも勿論有効ですが、

ポーズで止めておくだけでバイトさせるやり方も有効です。

昨日、福島健とも電話で話しましたが、

福島も同意見で

「バスは止めている時のこのルアーのシルエットが好き。」

と断言していました。

菊元的には流れを利用したドリフトや

テンションを掛けて一点で止めて

プロップだけ回転させる「オートマチックプロッピング」と言うワザも

流水では良く使います。

「移動してないのに一転でペラが高速回転する。」

使い方はスレたバスにはたまらん動きで思わずバイトして来ます。

ラインからバスに近づくのではなく、

ルアーから先行して行くのは

ドリフトやオートマチックプロッピングの最大の利点です。

 

こんなこと書いていたらまた釣りに出たくなって来ました。

トップが炸裂する季節です。

雨もまたよろしです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.05.28(土)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

スイミングトゥルーパー1/2oz&5/8oz.

昨日は原稿書き上げて、

バタバタとロケ準備始めようとしていたら、

夕方からZPI竹内クンがニューチューンドリール持って来てくれました。

 

P1220254

コンクエスト100ZPI NRCチューンモデル。

遠心力ブレーキからマグにチェンジしたプロトタイプです。

ギア比は5.2:1です。

ハンドル一回転で58cm巻き上げです。

クランキングやスイムジグで試してみる予定です。

来週のBIGBITEロケが実戦初テストになります。

早く使いたいです。

 

それとニュールアー紹介です。

 

全色集合①

スイミングトゥルーパー1/2oz&5/8ozのカラーラインナップ。

ヘビーウエイトモデルの誕生でよりディープを効率よく巻いたり、

早いリーリングで攻めることが可能になりました。

菊元的には巻くだけでなく、

フォーリングやボトムバンプ、ズル引きでもいい感じでだと思っています。

スイミングトゥルーパーはフック交換が出来るので、

鈎先が鈍くなったり、あるいは使用ワームのサイズによって

フック交換が出来るのがいいです。

(ご注意)今回の1/2ozと5/8ozは鉛成型モデルなので、Feco対応ではありません。

スイミングトゥルーパーは、

早ければ6月2日ぐらいからのデリバリーになります。

 

先日、ロケ用にメイホウさんが

新しいタックルボックスをサポートしてくれました。

 

P1220240

真紅のVS-3080です。なんか燃えるなー。

早速ステッカーでドレスアップしました。

新しいものが手に入ると気分がアゲアゲになりますね。

釣果もアゲアゲになったらええな。

 

P1220241

持ち手のところはEGエンブレムディカル。

さらにゴージャスに。かっこよくなりました。

今日はBIGBITEロケ用ルアーをこのVS3080に詰めていきます。

 

こちらは昨日の飯田君。

 

.jpg飯田ウォリアー

グラスリッパー&ヘッドシェイカー。

ロッドはフェイズウォリアーです。

飯田君、毎回よく釣るなー。

 

こちらはEG-EXTREMEロケでの蛯原英夫。

 

image2

フェイズウォリアーは、いきなりお気に入りに。

ボウワームネコリグです。カバーに撃ちこんでいます。

こんな使い方もアリです。

このロケでは5本で6kg超。

EG-EXTREME配信をお楽しみに!

 

ロケ同行していたのは、幸運を呼ぶDAIMETAL DEATH!

一緒に釣りに出ると何故かいい釣り出来ます。

DAIMETALは今日は霞でJ2トーナメント参戦。

星野とペアで優勝なるか?

結果報告が楽しみです。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません