「フィッシングショー」 のアーカイブ
ギネスの楯が!
昨日、自宅に嬉しいモノが到着していた。
クワガタギネスの楯。
むし社さんから到着。
これはウォーレスノコギリクワガタ。
76.8mm。
昨年に続き、ウォーレスは自己の持つ
ギネスを更新。
これで表彰の楯は3つめです。
ただギネス更新しても高い評価を受けれなければ
この楯は貰えないので
結構、嬉しいものです。
それから、その勢いに乗って
フィッシングショー前から
ショーが終わったら
割り出しをしようと楽しみにしていた
クワガタの産卵セットをひっくり返す。
卵と幼虫さんがゴロゴロと!
何度もチャレンジして産まなかった種ですが
産むときはこんなもんです。
爆産です。
産んでくれるのは嬉しいですが
産みすぎも後々の世話が大変になります。
誰か貰ってー!
全然、クワガタとは関係ないけど
フィッシングショーの画像を社員から
貰ったのでアップしときます。
菊元セミナーはスーパー満員御礼でした。
朝イチにもかかわらず、集まってくれた数多くのファンに感謝します。
ありがとう!
皆の声援が僕のパワーの源になり、ますます魂が熱く燃え上がります!
このセミナー時のEGブースは
こちらも超過密状態!
酸欠になりそうな中、エバグリに来てくれたファンの皆様に改めて感謝!
名古屋バスフェスタと横浜のショーが楽しみです。
今日は今から打ち合わせ、その後は原稿書きに入ります。
でも、ホントはバス釣りに行きたいです!
ちょっと変わったプレゼント。
フィッシングショーではちょっと早いバレンタインのチョコや
栄養ドリンク、お菓子、のど飴、はてはうどんなど
数多くのプレゼントをいただきました。
ありがとうございます。
その中でもちょっと変わったプレゼントを
もらったので紹介します。
クワガタ型のワーム。
健秀君という僕の熱狂的なファンの人が
長く熱い手紙入りで持って来てくれました。
ワームは友人が作ったものらしいです。
さらにいただいた方に
お名前は聞けませんでしたが
コアなプレゼントが!
グラントシロカブトの標本。
なんと羽根まで広げて作ってあります。
アメリカのアリゾナ州産です。
以前、アリゾナのジョンモローの家に行った時
「グラントシロカブト知ってるか?」と
ジョンに聞いたら、あっさりと
「知らん!」と言われたカブトムシです。
福島健が異常に興味を示していました。
ワーム創りのアイディアが閃いたかも!?
フィッシングショーの写真展(その3)
引き続きフィッシングショーの写真展です。
関和のセミナー。
久々の関和プロデュースのヘラクレス2種を
解説していました。
この時手に持っているのはベイトフィネスの
関和モデルです。
下野さんセミナー。
大観衆でした。
今江サイン会。
にこやかです。
モリゾーセミナー。
勿論、大観衆です。熱気が伝わって来ます。
モリゾーセミナーでのタックル。
日曜日の菊元セミナー。
キッカーバグセットプレゼントはかなり盛り上がりました。
菊元魂ステッカーもこの日はセミナー参加者全員に配布出来ました。
でも、時間がかかりすぎて終了時間が押して
サトシンセミナーに食い込みました。
サトシンゴメン!
今年のステージデザインはカッコよくなりました。
ホワイトボードは結果的には僕は使いませんでした。
ない方がええ感じでしたな。
大西健太もサトシンセミナーに急遽参加です。
大西は物怖じしない性格でしたわ。
日曜日2度目のステージは福島健の司会として。
かなりコアな話を聞けたと思います。
また、福島人気急上昇の気配がひしひしと感じられました。
日曜日の今江セミナー。
最終セミナーで遅い時間にもかかわらず大観衆です。
ショー終了直後の記念撮影。
近くにいたプロに僕が急遽声をかけました。
まだ、残っていたお客さんは大喜びでした。
来年はオープニングのセミナーの舞台でこれが出来たらいいな。
フィッシングショーの写真展(その2)
先程、来社していた関和が帰り
続いて大西健太が帰って行きました。
コバと福島健はまだ打ち合わせ中です。
それではフィッシングショーOSAKAの
写真の続きです。
最近はMr.ウルトラスレッジの大西健太。
カレイドデジーノの展示。
バッグやタックルケースの展示。
エギ番長の展示。
サル番長カラーモンキーバナナの展示。
サトシンカラーダモンデシャッドの展示。
EGプロデザインワーム。
ボウワーム12インチ、6インチ。C-4シュリンプ3.5インチに加え
ボウワームカーリー(仮称)も展示しました。
キーンの展示。
ブリクセンブーツは冬場には欠かせない。
EGでの菊元セミナー土曜日。
土曜はブルーのシャツにしました。
朝から満員で僕もハイテンションになりました。
オープニング登場曲は陰陽座の「鬼子母人」でした。
シンフォニックメタルな曲です。
セミナーではジャークベイトのコツや
おかっぱりとトーナメントスタイルの共通点などを語りました。
この続きはまた!
フィッシングショーの写真展。(その1)
徒然なるままにフィッシングショーOSAKAの
写真などをアップしていきます。
今江プロとのツーショット。
業者日の夕方にちょこっと話をしましたが
お互い忙しすぎてそれからは
ほとんど話は出来んかったです。
優勝者のトロフィーやタックルの展示です。
福島健のトロフィーはどでかいです。
実はこれには僕の名前のプレートも貼ってあります。
EGウェブリニューアルの告知です。
随分と見やすくなってます。
ショー期間中は過去最高のアクセスを記録しました。
ルアー展示の一部です。
すっきりと見やすいレイアウトになりました。
スキートリースとじゃれる盛三。
スキートは盛三と会うためにEGブースまで
訪ねてきてくれたみたいです。
盛三といえばMoDo。
新製品のフェイス87のデビューが楽しみです。
こちらはコンバットルアーズ。
ウェイクマジック、ビッグバイトフロッグ、
コンバットクランク60など。
注目プラグが目白押し。
The Hit のインタビュー撮影中の福島。
C-4シュリンプの3.5インチを解説。
意外としゃべりもいけてました。
この続きはまた後程。