「フィッシングショー」 のアーカイブ
フィッシングショーOSAKAのスケジュール。
いよいよ週末はフィッシングショーOSAKA。
菊元俊文スケジュールを発表します。
2月2日(土)
10時~11時。 エバーグリーンセミナー。
11時~12時。 エバーグリーンサイン会。
12時30分~13時。 カツイチサイン会。
15時~15時55分。 釣りビジョントークショー。
(多分、サトシンと。)
2月3日(日)
10時~11時。 エバーグリーンセミナー。
11時~12時。 エバーグリーンサイン会。
12時30分~13時。 カツイチサイン会。(時間前倒しあり。)
13時~13時45分。 エバーグリーンサイン会。
以上となっております。
ところで2013年バージョンの魂ステッカーが届きました。
エバーグリーンセミナーに参加してくれたファンの方、全員にプレゼントします。
これをロッドやタックルボックスに貼ると
不思議にデカバスが釣れる霊験あらたか!?なステッカーです。
勿論、入魂済です。
セミナー会場適所にに係員を数名配置しますので
押し合ったり混乱がないようにゆっくり並んで下さい。
絶対に押し合ったりしないようにお願いします。
全員に行きわたる数量は用意しています。
怪我や事故になるようなことがあれば最悪ですから
順番に並んでゲットして下さいね。
以前は混乱がないようにセミナー終了後の
サイン会でプレゼントしていたのですが
それだとセミナーに参加してくれた方がサイン会の時間内に
間に合わないといった現象が多くなってしまい
結果的に悲しい思いをさせることになることも
あったからです。
なので僕と係員の指示に従って
くれぐれも危険がないようにお願いいたします。
なお、このステッカーはカツイチサイン会と
釣りビジョントークショーでも配布予定です。
EGセミナー終了後のサイン会は別にEGで作った
菊元ステッカーを全員にプレゼントします。
こちらはまだ届いていないので
写真は明日にでも公開します。
各EG所属プロのステッカーです。
コンプリート出来れば凄いですね。
今年も楽しくやりましょう!待っています!!
2013カタログも完成。
いよいよフィッシングショーモードになって来ましたな。
昨晩は家族で近所の馴染みの寿司屋さんへ。
最高の握りでした。
でも僕は5貫食べただけでした。
お米は大好きですがなるべく控えています。
とそこに久保さん登場。
偶然の出会いでしたわ。
この後、家族が帰ったあとも酒宴は続きました。
久保さんはやはり面白すぎました。
今日から3連休。
今日から3連休。
昨日は何とか休み明け出発の
ロケの準備が終了。
今日はオフなので朝からRainbowを見ていました。
今時のレインボーではなく
リッチーブラックモアのレインボーです。
1977年のライブです。
リッチーブラックモアの後ろでドラムを
叩いているのは今は亡きコージーパウエルです。
ツーバスの神様です。
勿論、この時代のヴォーカルはこの人。
故ロニージェイムスディオです。
曲は「マンオンザシルバーマウンテン」
邦題は銀嶺の覇者でした。
リッチー、ロニー、コージーの時代のレインボーは
3頭政治と言われていました。
皆が大物過ぎてこの黄金時代は長く続きませんでした。
大昔、学生の頃、当時あったロック喫茶で
レインボーを良くリクエストしていました。
レインボー「オンステージ」というライブは
最高でした。血がたぎりました。
音楽の話は尽きません。
ところで今年は僕は行かなかったのですが
全米一のフィッシングショーである
ICASTが無事終了しました。
開場はフロリダでした。
現地特派員から写真が来ましたので
アップしておきます。
会場の模様。
フロリダはラスベガスに比べて湿度が高く暑いですが
今年は比較的涼しかったみたいです。
上からの会場の様子。
ICASTは日本のフィッシングショーのように
一般入場はなく業者のみなので
ギューギューの満員で息もつかせぬといった
雰囲気はありません。
淡々と時間が流れます。
モリゾーとブレントチャップマンのツーショット。
ブレントは現在AOYレースのトップの選手です。
モリゾーは間もなく帰国の予定です。
設営中のEGブース。これはルアーの展示。
全米制覇に向け一歩一歩前進中です。
関係ないけど昨日準備したタックル。
ビッグバイトフロッグを用意。
ロッドは実はこの前からフロッグで釣りまくっている
プロトタイプの最新版です。
改良ヴァージョンが完成したので
次のロケで試して来ます。
横浜ありがとう!!
昨夜は9時過ぎに帰宅しました。
新幹線は早いですな。
横浜に来てくれたファンの皆様、本当にありがとうございました!
名古屋から続いたフィッシングショーの旅は正直、かなり疲れましたが
皆さんにそれ以上の元気、勇気、パワーを頂きました。
ショー前夜は関和とアンチャンと。
寿司屋で前夜祭でしたわ。
金曜日のサプライズ。
ゲリラライブ&撮影会。
ファンは大喜びしてくれました。
関和とニューヘラクレス。
関和モデルのベイトフィネスとスピニングを手に。
沖田総長。
ニューヘラクレスはかなりイイ仕上がり。
サイン会は長蛇の列です。
ありがたいことです。
記念撮影ではハイテンションです。
この指のサインはメロイックといって
魔除けのサインです。
今は亡きロニージェイムスディオが始めたと
記憶しています。
ファミリー大歓迎です。
家族で楽しめる番組を心がけています。
僕はアホ顔しています。
Tシャツにもサインです。
ブログアップ中。
セミナーとサイン会の合間にブログをアップしてます。
そのためまともに休憩出来ません。
金曜日は釣りビジョンで。
平日ですが沢山見に来てくれて感謝ですわ。
日曜日の釣りビジョンは福島と。
ダイナミック釣りと究極のフィネスの話。
こちらは関和とサトシン。
盛り上がったようです。
でも、来年からは二人共ピンでセミナーしてもらいます。
釣りの流派とファン層が異なるからです。
また、二人共ピンでやる力があります。
バックステージのサトシン。
オモロイですが出たがりです。
来年からは人のセミナーに突然の乱入は禁止通告しときました。
来年からはピン芸人で出来るはずですわ。
土曜日終了間際のサプライズ。
今江登場で近くにいたファンは大喜びでした。
こういうノリはOKです。
「ファンの為に。」「皆に喜んでもらう為に。」が基本です。
というわけで
開催時期が遅く、
釣りの本格シーズン突入時期と重なったこともあり
全体の入場者数は減った印象の横浜でしたが
エバーグリーンはおかげさまで大盛況でした。
メーカーにとっては大阪のショーから
あまりにも期間が空き、負担が極めて大きい
横浜のショーでしたが
来ていただいているファンにはそんなことは
全く関係なく、楽しんでもらうように
頑張りました。
横浜のショーに来ていただいた皆んなは
楽しんでもらえたでしょうか。
「面白かった。」「楽しかった。」と
思っていただければ本望です。
ご来場の皆様、本当にありがとうございました!!
釣りビジョンセミナー終了。
先程、釣りビジョンのセミナーが終了。
横浜最後のセミナーは大盛り上がりの内に終了。
これからエバーグリーンブースに戻って
最後のファンサービスとしてサイン会を
行います。
5時ごろまでサインをする予定です。