「」 のアーカイブ

2016.04.01(金)
カテゴリー:バス釣り

ダブルゴンザレスでした。

今日は暖かい雨が降っています。

今日、バス釣り行っている方は大チャンスかも?

 

合宿2日目の続き報告。

合川ダムの模様です。

暖かくなり水温もどんどん上昇。

デカバスも浮き出し、ちらほらと姿を見せだしました。

でも、まあまあ天才クラス。

見えバスはちょっと無理な感じ。

ブラインドでヘッドシェイカー遠投しても全くのノーチェイス。

昨年同時期とは全く違う感じです。

 

ゴンザファイト中

でも、来ました。

 

P1210020

ブッシュの下にジグを滑り込ませると「コン!」。

CCラウンド3/8ozブラウンパープル&ダブルモーション3.6インチ。

激しくアクションさせると喰いません。

ただ正確に入れて早く落とすのみ。

このバスも着底と同時にバイト。

春先のプリのメスはラインの水切り音に敏感なことが多いです。

特にクリアーウォーターは、その傾向が顕著。

ロッドはフェイズテンペスト67MHプロト。完璧です。

リールはZ-PRIDE。

ラインはマジックハードR14ポンド。

 

P1210032

真っ黒な奴でしたわー。

テンペストええアタリ出ます。

 

その後は見えバスがいたストレッチを流し直し。

 

P1210040

ボウワーム8インチネコリグでまたまた来ました。

放置していたらラインが走りました。

ロッドはヘラクレスエアレギウス66MLLTS。

リールはZ-PRIDEのレフトハンドル。

それまで結んでいたC-4ジグ&ビビッドテールから結び替えました。

ボウワーム8インチは1/16ozシンカー入れたネコなので

66Mでも67MHでもストレスなくキャストも操作の出来ましたが、

ラインを早くボトムに這わせたかったので

マジックハードR10ポンドが巻いてあったエアレギウスLTSで使いました。

 

P1210053

でっかい口の重たいバスでした。

ダブルゴンザレス達成です。

フックはデコイカバーフィネスHD#2/0。

シンカーはアクティブNSトーナメント1/16ozです。

 

IMG_4874

親子釣行。写真撮影(たまたま来ていた上笹慎也)。

一方、同行の長男は、前にジグ撃ちを教えたので、

ピッチングはそこそこ正確に出来るのですが、

クリアーでバスが極めてスプーキーなので、ディスタンスが必要でした。

でも、まあまあ木の枝などが覆いかぶさっているので引っ掛かりまくり。

6インチボウワームを遠投させようとスピニング握らせたら

やっぱりベイトの方がイイということだったので、

ダブルモーション4.2インチのテキサスリグを投げさせて

「止めておきやー。」と言っていると

「ゴンゴン!」と来たでー。と言ってました。

「合わせんかい!」

という感じで貴重なワンチャンスを逃してしまいました。

 

結果的に、子供は2日目坊主で凹んでいると思いきや、

「またゴールデンウィークに連れて来て。」

とメラメラしていたので、良かったです。

そのメラメラが次に繋がります。

釣れなくてもまた来たくなるのがバス釣りですわ。

 

釣行が終わって天下一品でラーメン食って、

いろんなことを話しました。

楽しく、美味かったです。

いつか僕が死んだ時に、

「あの時一緒に釣りに連れて行ってもらったな。」

と思い出してくれたら嬉しいです。

僕が子供の頃、小野の野池に

今は亡き親父のクルマで釣れて行ってもらったことが

思い出になっているように、

その時、息子も自分の子供と一緒にバス釣りしてくれていたら、

もっと嬉しいです。

ちなみに僕はまだまだ死にません。多分。

その時は一緒に親子3代でバス釣りしてますわー。

それが最高ですな。

 

おまけ。会社に戻って書いたイラスト。

 

P1210080

レイクを上から見た図です。

デルタ上の扇状地のフラット。岩やスタンプが点在。

両サイドは小さな岩の岬。

 

P1210081

レイク上流部の図。

産卵前にフィーディングする浅いフラットとコンタクト(バスが止まる)スポット。

バスが止まるのはレイダウンや大岩。

春のセオリーです。

DAIMETALに説明してあげときました。

 

今日は4月1日。

世間一般にはエイプリルフールですが、僕にとってはFOXDAYです。

なんかそわそわして来ました。

BABYMETAL ニューアルバム

「METAL RESISTANCE」

昨日やっと聴けました。

感涙。鳥肌。超絶。

超ド級のセカンドアルバムかまして来ました。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.03.31(木)
カテゴリー:バス釣り

強化合宿終了。

昨日、一昨日は強化合宿。

丁度、春休みの長男をカメラマン兼で連れて行っていました。

初日七川、2日目合川でした。

暖かいけど、どちらも厳しかったです。

でも、子供も釣れて良かった。

ミッションである写真もまあまあ上手く撮ってくれました。

 

それでは初日の模様から。

 

P1200952

七川ダム1本目はフラップクローゼロダン7g。

昼までCCラウンド3/8oz&ダブルモーションで

真っ黒な推定ゴンザレスをバラしたのみ。

あわせた瞬間からこちらに走って来て、ジャンプしてフックアウト。

今年、初めてのバラしでした。

でも、まだ「おる」と感じたので

ルアーをチェンジして同じストレッチを流し直し。

それらしき景色でプリスポーナーでした。

ロッドはフェイズテンペスト67MH(プロト)。

リールはZ-PRIDE。

ラインはマジックハードR14ポンド。

 

P1200974

山桜が綺麗でした。

今年はちょっと咲くのが遅いみたいです。

桜開花は、バス釣りでの季節進行の目安にしています。

 

P1200967

2本目はダブルヒット。

ベイトが溜まるスポットを発見。

明らかに捕食のスクールがいました。

僕はバンクシャッドMID。ウォレシアで使いました。

ファイト中に子供にも来ました。

ボウワーム6インチネコ。

ロッドはフェイズフォーチュンブループロトです。

子供は2本目も立て続けにゲット。

ワームをボトムに置いておくだけで、

勝手にラインが走っていました。

 

P1200956

ちなみに長男はスピニングでバス釣ったのは初めてです。

ベイトの方がいいらしいです。

バスは小さくてもたまらない時間でした。

 

その後は夕方にやっと上がってきた

見えるけど天才揃いのデカバスに翻弄されて、

一度C-4ジグ&ビビッドテールのサイトで口を使うも乗らず。

タイムアウトで初日終了。

七川ダムは、晴天で暖かくなり最高水温15度を記録。

もうすぐスポーニングに入りそうな勢いでした。

 

夜はガッツ様のサイン色紙が飾ってある素敵なお店で、

ガンちゃん、チュウベイさんと楽しい食事になりました。

 

P1200978

素晴らしいサインです。

ガッツさんは以前、僕と来た時に知らん間にサインしていた模様です。

どうでもいい話ですいません。

 

2日目はここ数年ホームの合川ダムへ。

相変わらず巻きには全く反応せず。

途中から撃つ釣りにシフト。

 

P1200984

CCラウンド3/8oz&ダブルモーション。

フェイズテンペスト67MH。最近溺愛しています。

さらにええ奴来ました。

 

P1200992

またまたCCラウンド3/8oz&ダブルモーション。

ブラウンパープルのCCラウンドは

前のBIGBITEロケからずっと同じものを使っていますが、全然なくなりません。

塗装ははがれ、フックも伸びたのを何度も戻して使い続けていました。

もはや縁起物です。

 

P1200996

サイズアップしました。

その後は真っ黒なゴンザレスを痛恨のバラし。

ハングオフで来た典型的に渋い時のバイトでした。

でも、このバスが読みを確信させてくれました。

水温も14度まで上昇。

見えるバスも増えて来ました。

しかも全てデカいですー。

 

この後、早めの昼飯。

うだうだと子供と話しながら

綺麗な湖上の景色見て食べるおにぎりは最高に美味かった。

普段ではない表情が見れるのが、何とも言えませんな。

家でスマホいじっている時とは明らかに声と顔が違います。

 

昼飯後のゴンザレスプリンが効きました。

 

続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.03.30(水)
カテゴリー:バス釣り

春の強化合宿。

昨日のベストショット。

 

P1200967

ダブルヒットしました。可愛いバスですが。

実は強化合宿です。

プライベート釣行ですが、カメラマン募集したところ長男が春休みで激暇でした。

ホントはDAIMETAL連れて来ようとしたけど、

子供と行った方が遥かに楽しいので、そうしました。

七川ダムはなんだか超難しかったけど、なんとか子供もバスをゲット。

一瞬の地合いでスクールバスが次々反応してくれました。

小さくても、かけがいのないバスたち、ありがとう。

 

その他も釣っていますが詳細はまた。

 

今日も眠すぎですが頑張ります。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.03.29(火)
カテゴリー:バス釣り

出撃です。

おはようございます。

いつもながらまあまあ眠いです。

目覚ましのアラームで、「何事か!?」と目が覚めました。

 

今日は暖かくなる予報。

 

P1200842

こんな場所におったらええなぁ。

今日も楽しくやりたいです。

 

でも、ちょっと寝不足。

 

P1200914

昨夜寝る前に読んでいたら熟読してしまいました。ヘドバンVol.10。

読んでいたら、ヒートアップして眠れなくなってしまいました。

 

でも、釣り場に立ったらシャキーン!とするはず。

ゲストがゲストだけに、安全運転で行って来ます。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.03.28(月)
カテゴリー:バス釣り

今日は移動日。

月曜日。今日は出社しています。

朝はいつもの喫茶店でモーニング。

阪神勝った翌日は

スポーツ新聞読むのも気持ちいいですな。

 

先程、朝の会議を終えました。

 

P1200912

出撃準備はもう出来ています。

仕事済ませたら夕方までには出発したいです。

 

各地から景気の良い釣果報告が来ているので

なんだかウキウキしますな。

 

利根川の沖田は2ケタ釣果。

 

.jpg沖田ボウ

ボウワーム6インチ。

寒かったのか笑顔が引きつっています。

 

.jpg沖田スイトゥル

グラスリッパー&ダブルモーション。

こんな使い方もアリです。歯が鋭いバスですな。

 

4.2.jpgスートラ

エビちゃん牛久沼。黒太いバスです。ダブルモーション4.2インチゼロダン。

仲間うちでのトーナメント2位入賞。

 

IMG_2659

シナジースーパートライアンフ。

エビちゃん使用タックル。

ゼロダンのフックは#4/0キロフック赤鈎です。

赤いロッドに合わせたのかな?そんなことはないわなー。

 

。jpg611L

飯田君は試合タコってからの反省釣りで。

その姿勢や良し。

バンクシャッドが思いに答えました。

ロッドはライトキャバルリーCLCS-611L。

 

こちらは琵琶湖の大西健太。

 

.jpg3月27日ツィスティン

ツィスティンビーバー&バウヘッド。

ロッドはヘラクレス69HLTS。

巻きで反応しない時、ボトムでの倒れこみアクションが効果的。

 

3600.jpg3月27日555の

55.5cm,3600g!グラスリッパー&ヘッドシェイカー。

出船の度にデカバスゲットしています。

 

なんだか、皆の釣果報告見ていたらそわそわして来ました。

春ですな。

 

早く、明日にならんかな。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません