2012.04.11(水)
カテゴリー:バス釣り

琵琶湖大爆発!コンバットクランク400春爆継続中!!

なんか知らんけど昨日ばたばたしてたら

サトシンが琵琶湖で大爆発してました。

 

ゲストは有給を使って行ったうちの社員と

昨日に引き続き中西永輔君です。

 

うちのへっぽこ社員でさえゴンザレス他ボコボコです。

コンバットクランク400メガトン爆発継続中です!

 

中西君。デブデブの53cm。

コンバットクランク400クラウン。

 

なんと56cmと54cmのダブルです。

コンバットクランク400凄すぎです。

中西君は人生最良の日になったかも!?

 

58cm!コンバットクランク400。

ダモンデシャッドだもんでー!

さおは勿論、EGスイミングだぎゃー!

 

締めは55cm。ダモンデシャッド。

 

異常に暖かい日が続き、悪天候になる1日前の

好条件とは言え、それを差し引いても凄い大爆発です。

コンバットクランク400メガトン春爆継続中ですわ。

58頭にゴンザレス9本。40アップ14本。他、30本近い爆釣。

まさにボコボコ!よろしいですな。

 

ちなみに大西健太OKガイドはスーパースレッジでも

爆釣してました。ゲストさんに58cmがスースレで出てました。

 

それにしても春の琵琶湖の爆発力は凄すぎます。

 

琵琶湖組が入れ食いを楽しんでいる時、

僕は会社で次の取材の段取りなどを

電話で打ち合わせしながら

明日の取材のタックル準備。

 

タックルがカラフルになって来ました。

見てるだけで気持ちが高まります。

 

そうこうしているうちにアメリカから帰って来た

サタン島田がお土産をもって来社してくれました。

 

相変わらず悪人顔してます。

キッカーバグはアメリカでも良かったみたいです。

ロクマルには届かなかったけど

イイのが釣れたみたいです。

ボウワーム12インチも

ノーシンカーで良かったらしいですわ。

でもバカデカイのはやらかしたみたいです。

 

お土産はAC/DCのTシャツでした。

最高のバンドです。

角が生えているのがリードギターのアンガスヤングです。

超ホルモニックなギターをかき鳴らします。

島田もやっとワシの好みのTシャツを見つけてくれました。

ありがとうです。

 

西海岸のWONBASSの新聞も。

ショーンベイリーまた釣りまくりです。

レイクハバスです。

ショーンもコンバットクランク大好き人間です。

それにしてもアメリカのスモールはでっかいな。

 

あ、今晩のThe Hit は小林知寛が登場です。

ロケ地は旭川ダムです。

 

急減水で苦労したみたいですが。

キャスティングジグの

シリコンラバーモデルプロト1/2oz&

キッカーバグ4.5インチで

太っといバス仕留めています。

今晩10時サンTVにてオンエア予定。

ナイター延長があれば番組の時間がずれますが

是非、見てあげて下さい。

 

 

今日は朝から1日雨みたいです。

風も吹き、荒れそうな1日です。

 

僕は明日からの取材頑張って来ます。

濁りが心配ですが、爆発したいもんですな。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2012.04.10(火)
カテゴリー:バス釣り

EGリフレクティブディカル。

昨日はなんだか1日中パソコンの前に

座っていたような気がします。

眼精疲労で肩がこりました。

ピップマグネループでも導入しますか。

 

その原因は締切1日前に

ルアマガの原稿を仕上げたかったからです。

 

原稿完成に喜ぶワシ!?

昨日は途中で何度も用事で中断したので

まあまあ時間がかかりましたがなんとか完成しました。

 

今日は明日から出発の取材の準備などをします。

 

チューンナップしたリールを使うのが楽しみです。

でも、明日は雨みたいなので

また濁りとの戦いになりそうです。

まあ、釣りができるだけ幸せですけどね。

 

ここで新製品のご案内です。

 

EGリフレクティブディカルです。

ライトに反射して光るディカルです。ブルーとグリーンの2色あります。

 

サイズはこれくらいです。

発売は4月中旬予定なのでもうすぐです。

クルマに貼るとフラッシュします。

 

 

すっかり暖かくてガメラも荒喰いモード。

 

暴れまくってます。

エサ喰いが激しいのでほぼ毎日水槽の掃除です。

今朝も早くから水を変えてエサをあげて来ました。

 

ミドリーヌも荒喰いです。

バスもそろそろ荒喰いモードですわ。(多分)

 

今朝は、神秘的な光景が見られました。

 

人口蛹室で羽化中のウォレスノコギリクワガタ。

これから後翅をしまい、頭をあげていくはずです。

羽化した直後は前翅が真っ白ですが

徐々に色づいていきます。

帰宅したら頭と大アゴを伸ばしているはずです。

 

 

昨日のサトシン塾のゲストは

中西永輔君。元全日本サッカー選手です。

 

52cmゲットで喜んでます。

コンバットクランク400クラウン。

ブリブリの太いバスです。

赤が入ったカラーはいいみたいですね。

横浜のショーで会った時からこの日を

楽しみにしてたので良かったです。

 

サトシンも51.5cm。

コンバットクランク400相変わらずイイです。

カラーはゴールデンシャイナーですな。

ロッドは勿論、ヘラクレスEGスイミングだがやー。

 

それでは僕はぼちぼち準備にかかります。

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2012.04.09(月)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

依然好調!コンバットクランク400爆発中!

ようやく春らしくなりました。

 

今日の大阪は暖かくなり

最高気温も20度になるみたいです。

 

菊元家の住人のガメラも荒喰いを始めました。

 

こちらは久々登場のミドリーヌ。

正面から見るとネコみたいな顔をしています。

 

昨日は早朝より水槽の水替えと掃除、エサやり。

この前から金魚やどじょうもいるので

まあまあ大変です。

僕は菊元家のいきものがかりです。

 

生き物の世話の後、午前中に神戸に墓参りに行き、

帰宅後はクワガタのペアリングセットを組みました。

こちらは自主的いきものがかりです。

 

テルナテヒラタのペアリング開始。

テルナテのオスはギネス候補。

メスもデカイので無事交尾完了を願います。

 

こちらはウォレスノコギリクワガタ。

ウォレスは2代続けてギネスを獲得しましたが

こちらは別血統のペアです。

でも、どちらもデカイです。

 

夕方は石田先生が自宅訪問で整体治療。

いつもよりさらに念入りな治療で2時間以上悶えまくり。

秘孔を突かれて飛び上がりました。

おかげで今朝はかなり快調になった気がします。

 

そんなことはどうでもいいのですが

昨日の琵琶湖情報です。

サトシンが連日爆発しとります。

コンバットクランク400依然絶好調です。

 

コンバットクランク400で52.5cm。

マットレッドホットタイガー。

 

51cm。コンバットクランク400。

カラーはゴールデンシャイナー。

 

昨日のサトシン塾は55.5cm頭に50アップ5本。

45~40後半まで5本。爆発です。

コンバットクランク400炸裂してます。

最近、濁っているのでカラー選択が当たっているようです。

 

ここでワンポイントアドバイス。

 

マットレッドホットタイガーとプリスポーンダイナマイト。

同系の赤主体のカラーですが

透けるカラーのプリスポーンダイナマイトより

マットで透けないマットレッドホットタイガーの方が

最近、濁りがキツイ琵琶湖でより効果を発揮しているようです。

他の赤系では、ファイアークローなども濁りには強い色です。

 

ゴールデンシャイナー。

こちらはキンクロ系ですがホログラムベースが

妖しく乱反射するカラーです。

雨天時やローライトそして濁りに強いカラーです。

最近、サトシンのアタリカラーになってます。

 

こちらは大西健太。

 

Dゾーンパワーブレードで53cm。

ブリブリのいいバスです。

カラーはプリスポーンダイナマイト。

濁っているのでスイミングジグより

波動&フラッシングが強いパワーブレードが

最近良く釣れてます。

 

一方、スーパースレッジは

相変わらず最も手堅いパターンです。

 

ええやつも来ます。

ゲストさんもスースレでいいのを釣ってます。

こちらも相変わらず好調です。

 

何だか春めいて暖かいので

ビッグフィメールが動きそうな感じがムンムンです。

 

僕は残念ながらデスクワークです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません