大荒れのロケでした。
昨日のルアマガのロケはまあまあ悲惨。
朝は穏やかでしたが。
昼過ぎから雨風突風。地獄少年うしみつクン?
春の嵐になりました。
雨だけならまだいいですが
吹き降りで風向きがころころ変わり
まともに流せません。
さらに濡れたせいか
途中で何度もビデオカメラが故障。
ホンマに壊れそうになったので
珍しく早上がりしました。
ショビレーヌになり寒すぎて
ホテルに帰ってすぐ風呂に入りました。
前日の陽気がうそみたいですわ。
でも一応釣りました。
これは小さい奴。
キッカーバグのテキサスリグです。
でも、琵琶湖ではでかいのが連発してました。
昨日の石井館長。猛爆です。
コンバットクランク180とリアクションフットボール&キッカーバグ。
ロクマルは逃げていったみたいです。
昨日のサトシン。
60.5cmでたがやー。
コンバットクランク400プリスポーンダイナマイト。
琵琶湖は別次元でした。
今日は雨はあがるみたいですが
予報では強風みたいです。
全力で頑張って来ます。
今日はロケですがThe Hit 放送日です。
今朝は早起きです。
4時前に起床しました。
ルアーマガジンの取材ですが
一刀両断DVDロケも兼ねています。
今晩10時のサンTV The Hit は僕が登場します。
大増水の七川ダムでの釣りです。
昨日、スタジオで解説を収録して来ました。
この木の脇に投げたサイドステップSPがヒントをくれた。
黒い奴がチェイスして来ました。
この後、かなりの強風に悩まされ
ボートコントロールもままならない時間が続きます。
時系列でクリアアップしていきました。
上流はかなりクリアーです。
でも、なかなか魚の気配は感じられません。
苦節6時間。フェイスに遂に来た!
上流部は水がきれいになったのでサイドステップSPから
よりクリアーウォーターに対応する
フェイスにローテーションした直後の出来事。
フェイスのカラーはホログラムワカサギ。好きな色です。
ナチュラルカラーで見えにくいので背中にEGマーカーを貼ってます。
この後はまくります。
フィーディングスポットを見つけました。
これもフェイス。ロッドはヘラクレスEGアクションです。
そしてさらに追加。
1日中強風に悩まされましたが
風が止んだ一瞬のプライムタイムを上手く捉えることが出来ました。
詳しくは番組で。
昨日のスタジオの模様。
神戸のステーキ弁当。
なかなかおいしかったです。
VTRをチェック後の記念撮影。
スタジオでのリハーサル風景です。
昨日は言いたいことが本番の時間内に上手く言えました。
今晩のThe Hit 見れる地域の方は是非ご覧下さい。
その後、ルアーニュースの七川ダムの動画を見ると
1週間でこれだけ季節が変わるのかと実感するはずです。
ルアーニュースは27日(金)発売です。
同時にヒットシーンも動画で公開予定です。
ゴールデンウィーク頃には長編動画も
ルアーニュースTVの動画で見れるはずです。
昨日の琵琶湖。大西健太。
コンバットクランク400。ゴールデンシャイナーで58cmです。
いいですね。
それでは僕はロケに出て来ます。
寝不足ですが頑張りますわ!
今日はスタジオのち出発。
昨日はホントにバタバタの1日でした。
用事で外出して帰ってきてまた外出。
帰って来てから去年はブッチ切ってしまった
健康診断に行って
帰ってきてからロケの段取り。
さらにこの前ルアーニュースの取材で行った
七川ダムの映像をチェック。
素材があまりにも長すぎたので
異様に時間を使う。
面白すぎるので松ちゃんも編集でカットしたくなかったのか
時間がめちゃ長い。
なんとパート9までありました。
見るだけで3時間以上かかりました。
でも、かなり面白く、心配していた
松ちゃんのカメラの腕も想像以上でした。
見直したで松ちゃん。
一応、使用ルアーもちゃんと解説しています。
編集時間があまりにも動画としては長すぎるので
時間を短縮した編集の指示などをしました。
ユーチューブでアップされるのを
楽しみにしていてください。
そうこうしてたらもう夕方。
今度はルアーパッケージデザインの打ち合わせ。
さらに次のBIGBITEロケ日程の打ち合わせ。
それから不意の来客があり
社長から誘われて一緒に食事に出たら
やはり遅くなりました。
というわけで今日はまあまあ眠いですが
サンTVのスタジオへ行って
終了後、そのままロケ地へ出発します。
ハードワークおやじです。
こちらは昨日のサトシン。
コンバットクランク400!
沖合のハードボトム攻め。
コンバットクランク320、400、480のローテで
ゴンザレスがボコボコに釣れてます。
59cmまで出ました。
琵琶湖は凄かところでしたバイ。