2012.09.07(金)
カテゴリー:バス釣り

今日はあの人のガイドです。

おはようございます。

死ぬほど眠たいですな。

 

今朝は3時15分起床。

毎度ながらもっと早く寝たら良かったと

後悔しますがどうやら僕は学習能力に欠けているようです。

 

今日は実はガイドです。

誰をガイドするかというとあの人です。

 

あの人とは

 

 

元阪神タイガースの名キャッチャーの矢野氏です。

 

将来の阪神の監督候補です。

 

でも予定では釣りが出来る時間が

昼の1時までです。

どちらかと言うと

スロースターターの僕が

デカバスを釣らせることが出来るのか!?

あるいは超バス釣り好きの矢野氏が

昼過ぎまでの釣りで我慢出来るのか?

延長戦はあるのか?

逆転満塁ホームランが出るのか?

それはまだ分かりません。

 

まあ、いつもの感じでリラックスして

やってきます。

結果はまた報告します。

楽しみにしていて下さい。

 

関係ないけど

昨日の晩飯。

 

焼肉屋さんに行きました。

 

ユッケ風ローストです。

思わずすぐに注文してしまいました。

まあまあ美味しかったです。

でもユッケの方が美味かった気がしますな。

 

こちらは少し前の決定的瞬間。

 

旧吉のトップ50コバのランディングシーン。

うちの現地特派員が捉えていました。

臨場感たっぷりの迫力があるいい写真です。

優勝争いが出来るのは幸せなことです。

 

旧吉と言えば

僕もBasser DVD MOMENTUMでも

ロケをしています。

こちらは試合とは違う魅せる釣りで

デカバスを思うがままに仕留めています。

ポッパーフロッグやキャスティングジグ&キッカーバグが

炸裂しています。

 

このDVDを旧吉の試合会場に持って来てくれたファンの方は

多数いましたが

ショップで売っていないというクレーム?も

かなり聞きました。

 

それもそのはず。

昨日、ディレクター兼カメラマンのコバケンに用事で電話したら

初版はおかげさまですぐに売り切れて

いま増版を作っている最中らしいです。

 

頼むでコバケン!

 

おかげさまで大好評のMOMENTUM。

3時間の大長編大作です。

昨年のオールスタードキュメント。

利根川爆発編。

旧吉大爆発の3部作です。

 

まだ入手出来ていない方は

そういうわけなので

もう少しお待ち下さい。

もうすぐ入荷するはず!?です。

 

そんなことを言っていたら

出発の時間が迫って来ました。

 

それでは今日も頑張って来ます。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2012.09.06(木)
カテゴリー:バス釣り

準備して出発。

昨日はマルキンメンバーの

伊地知さんと松ちゃんとりょうとウッチーが来社。

 

新社屋移転のお祝いに来てくれました。

 

お祝いの品はこれ。

ウッチーが持って来てくれました。

魂入りです。

 

そのお礼に僕が昔、使っていたバーサス3080を

マルキンの大会賞品にドレスアップしてプレゼント。

 

歴代のステッカーを貼りました。

 

その後、皆を連れて晩飯へ。

まあまあいい酒でした。

代行運転で帰路に着きました。

 

今日は明日予定のある企画取材の為の

準備をします。

準備完了次第出発です。

 

この大量のロッドからセレクトします。

今回は僕が釣るより釣ってもらうのが

仕事なのでロッドは減らそうと思っています。

 

EGバッカンを導入してからスッキリです。

魂ボックスが美しく収納出来ます。

 

この取材のためにルアーをカラーリングしました。

取材のためというより同行者に喜んでもらうための

思いの方が強かったです。

 

ウェイクマジックです。

カラーリングは僕がデザインしました。

良く見るとタイガー模様に意味があります。

誰と釣りに行くかはまだ秘密です。

デカバス釣らせて喜んでもらいたいです。

 

 

久々の登場。昨日のサトシン。

 

61cm出たがや。

コンバットクランク320スーパーモロコだがや。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2012.09.05(水)
カテゴリー:バス釣り

ワームのヌルヌルが無くなる。

先日の旧吉トップ50で福島健に

追加のモエビパウダーを貰った。

 

STRUT レーシングフォーミュラ。

かなり具合が良ろしいです。

かなりの数のトップ50選手がすでに愛用していました。

 

もともとEGプロデザインワームはソルト&フォーミュラ配合で

豪グサなのですが

このモエビパウダーをパッケージに入れて

シャイクするとさらに匂いが増します。

また、ワームパッケージ内のオイルによる

ワームのヌルヌルが無くなり

リグが極めてしやすくなります。

 

僕はあまりフォーミュラを多用するほうではないですが

このモエビパウダーなら釣行前にパッケージに

仕込んでシェイクするだけなので

現場でいちいちフォーミュラを付ける

面倒くささがないので

これから全てのワームパッケージやボックスに

仕込もうと思っています。

 

ダブルモーションに振りかけた例。

ワームのヌルが消え、リグしやすい。

 

かなりイイものなのでお薦めします。

 

 

昨日は一刀両断新作DVDのほぼ完成版が

メールで送られてきたのでチェック。

デカバス連発の秘奥義が明かされます。

 

ハウツーもバッチリです。

 

タックル表示も分かりやすく。

しかし、またまた表示間違い多数。

この前、数時間もかけてタックル表示のミスを

チェックし、修正を指示したにもかかわらず

それが全く反映されておらず、

さらなる間違いも多数。

なんでそうなるんでしょうね。

またまた数時間かけて間違いチェックと指示。

時間と神経をかなり使い

思わず線が切れそうになりました。

まだまだ人間が出来ていませんな。

でも、ルアマガさん頼みますで。

 

このチェックと同時に映像内で

何故そのルアーをそう使ったのか?

プレゼンテーションのキモは?

あるいは菊元的思考などを

解説すべき部分も同時にチェック。

これから解説を書いていく予定です。

映像内での解説やナレーションだけでは

分かりにくかった部分を補足し

さらに理解度を高めていく狙いです。

原稿はかなり労力を使いますが

より良いモノを提供するために頑張ります。

 

 

最近の琵琶湖。

大西健太のマイブームはボウワーム12インチです。

 

これは9月2日のゴンザレス。

最近は12インチの反応がかなり良く

ゲストさんも良く釣っているみたいです。

喰い方も激しくなりガッチリフッキングする率も

上がって来ました。

ロングワームはバイトがあってから

あわせるまで間があるので

ドキドキするのがいいですな。

乗った瞬間がまたたまらんちんです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません