仕切り直しです。
今日は朝の会議も終わったので
ちょこっと用事を済ませて
それからから準備して
ロケの仕切り直しに出発して来ます。
サイドステップ95SFを追加しました。
アユカラーです。
ジグはこの前のままです。
シリコンラバーモデルのキャスティングジグ
いよいよ発売になりました。
ちょっとタックルをコンパクト化したいです。
夕方に出れたらいいかな。
明日は初バス手にして感動したいです。
今日は誕生日。
今日は誕生日です。
50歳になってしまいました。
丁度半世紀生きて来たことになります。
丈夫な体に産んでくれた両親に感謝。
そして家族に感謝。
周りの全ての人々に感謝です。
23歳でJBTA(現JB)初の琵琶湖の
プロトーナメントで初出場初優勝デビュー。
25歳でエバーグリーンに入社した時は
社長と僕だけでした。
あれからの25年はあっという間でした。
その時はまだ表舞台でバスフィッシングが
出来ていることなど想像だにしませんでした。
僕は運が強い人間です。
社長の理解と大きな広い心と
後から入って成長してくれた社員のおかげです。
また、支えてくれたスポンサー、周りのプロスタッフ
そして応援して下さるファンの皆さんのおかげです。
肉体が年齢と共に衰えて行く
非常な現実には抗いようがないですが
精神はいつまでも瑞々しい感性を
持ち続けたいと思っています。
それがエバーグリーンの社名の由来でも
あるからです。
これからも若い感性で
頑張って生きます。
そして何かの縁で僕と知り合った人たち、
知ってくれた人たちを
幸せに、また幸せな気持ちに出来るように
生きて行きたいと決意を新たにしました。
クワガタメスギネス獲得ですが。
昨日は山口県から出社。
ホテルの窓からの朝の景色。
初ロケはえらい目に会いました。
でも、凹んではいられません。
来週リベンジに出かけます。
余談ですが
今回EGネックウォーマータイプ2に
初めてカイロを入れました。
これが驚異的に暖かい。
初日は熱いくらいでした。
強風、吹雪になった2日目も寒さは全く感じませんでした。
「首筋を温めることがこれだけ素晴らしいこととは!」と
今更ながら実感しました。
ところで昨日は僕が最も熟読する雑誌の
BE-KUWAの発売日。
仕事終わりに自宅に電話したら
まだ本が届いてないとのことだったので
クワガタメスギネス獲得はダメだったかな?
あるいはメスギネスでは本は送ってもらえないように
規程が変わったのかな?と思いつつ
帰りにグローバルへ本を買いに行きました。
BE-KUWA最新号です。
今回は世界のノコギリクワガタ特集。
なかなかアカデミックな内容でした。
全く知らないノコギリクワガタが掲載されていました。
ところで肝心のクワガタメスギネスの方ですが
今回は2種獲得することが出来ました。
これで僕が獲得したクワガタメスギネスは
合計17種になりました。
ベルシコロールツヤクワガタとストリアータツヤクワガタです。
ストリアータツヤはオスもギネス獲得したので
ペアでギネスを獲得したことになります。
すでにギネス同志をペアリングさせ
産卵していることと幼虫様の存在を確認しています。
次世代に夢を繋げることが出来ました。
でも、今はクワガタギネスより
1回のアタリ、1本のデカバスが欲しいです。
そんな心境です。