帰宅しました。
昨日は朝9時過ぎに出発して夕方6時に帰宅。
まあまあロングドライブで疲れましたが
帰ったら下の子が飛びついて来てハグしてくれたので
疲れも吹っ飛びました。
家族はいいものです。
さて、寒くて強風に悩ませられた今回の
関東ツアーでしたが
色んな人の暖かさに改めて感謝しています。
着いた日の夕食。
ABCの伊藤さん、森さんにはいつもお世話になり過ぎです。
森さんはこの時カメラマンだったので写っていませんが
いつもお気遣いありがとうございます。
オキターマンは今日は利根川でTBCの試合です。
予報ではまたまた強風が吹き荒れそうですが
頑張ってほしいです。
チャンピオンは荒れても走破性が違いました。
今回は故障もなく活躍してくれました。
ライターのキンちゃんと。
撮影はコバケンです。
今回は正直かなりキツイツアーでしたが
唯一の収穫はこのプリスポーナーのブタブタバスでした。
こんな体型のバスは久々に見ました。
縦に置いたら立ちそうでした。
ジグの撃ち方、プレゼンテーションが我ながら完璧に決まりました。
撃ち方ひとつで結果が大きく変わるのがジグ撃ち。
詳しくは次号Basserで。
今日は完全オフです。
昨夜は9時半に落ちてしまったので
今朝はまたまた釣り病で早起きしてしまいました。
多分、昼寝してしまいます。
クワガタ仕事はほどほどに
夕方は整体治療で体のケアに努めます。
全く関係ないけど昨日のサトシン。
コンバットクランク480。
魅惑のグローピーチで54cm。
ゲストさんの57cm頭に50アップ4本。
コンバットクランク480が活躍したみたいです。
関東ロケ終了。
朝、茨城県のホテルで地震の夢を見て目が覚めた。
起きてTVをつけたら淡路島を震源に
近畿、四国で大きな地震が本当に発生していた。
慌てて自宅に電話したら、
とりあえず大丈夫ということで一安心。
皆さんも大丈夫でしたか?
余震には充分、気を付けて下さい。
ところで僕は関東ロケが昨日で終了。
今日、大阪に帰ります。
ロケをサポートしてくれた面々。
エビちゃん、オダジー、ガイナーさんらです。
本当に助かりました。ありがとう。
昨日のロケは小貝川にフィールドを変更。
鬼のカバー撃ちの連続です。
やっと明確なアタリで来ました。
赤のキャスティングジグシリコンと
キッカーバグ赤のザリガニコンビネーションです。
でも、その後は撃てども撃てどもノーバイト。
ジャングルの隙間を撃ち尽くしました。
最後まで集中力は持続出来ました。
心も折れず、諦めない魂を持ち続けました。
しかし、結果はああ無情。
先の爆弾低気圧の影響か
フィールド状態は物凄く悪い条件だと見ました。
ジグ縛りだった霞水系はよく分からないが
牛久沼、小貝川の水系で
これほどバイトすらない状況は稀。
アカン巡りのツアーになりました。
照る日あれば曇る日あり。
いい巡りのリズムを取り戻すまで
じっと頭を低くして耐え続けるのみです。
昨夜の打ち上げです。
星野も営業帰りに顔を見せてくれました。
ガイド中のサル番長。
何故か万歳のポーズ。
これから朝メシ食べて大阪へ帰ります。
今日もロケです。
昨日のBasser ロケは牛久沼。
結論から言うと寒い一日でした。
どんどん気温が下がり風は強くなりました。
ネストっぽいショートバイトが2回あっただけで
途中ビデオカメラが故障したり、
エレキのバッテリーが無くなったりと
かなり過酷な状況になりました。
コバケンとエビちゃん。
エビちゃんには取材艇を務めてもらいました。
途中、コバケンは寒くて震えていました。
夕方になるにつれ風は強く、冷たくなりました。
冬に逆戻りですわ。
今日もBasser DVD ロケです。
心機一転頑張りたいです。