猛暑の七色ダムロケ。
昨日のThe Hitロケは七色ダムでした。
猛暑復活で苦しみましたが
全て同じルアーで2桁釣果でした。
暑い!暑すぎる!!
異常気象にもほどがありますわ。
The Hitロケはこの前の淀川も灼熱でしたが
今回の七色もめちゃくちゃ暑かった。
「なんでやねん!」とぼやいても
暑いのは全然涼しくなりません。
湿度が高く背中に汗が伝うくらいでした。
でも比較的涼しかった朝イチフィッシュは、
こんなの来ました。
北山川上流部の超シャローのカバー撃ちです。
カバークリーパー5.8g&アントライオン3.3インチ。
ロッドはヘラクレス66MLTS。
ラインはマジックハードR14ポンド。
この時はちょろいかもと一瞬思いましたが
そんなに甘いものではありません。
すぐに太陽が上がり、げんなりするほど蒸し蒸しになり
でっかいのがどこにおるのか分からんようになりました。
水温は高いところでは30℃超え!
低いバックウォーターエリアでは25℃台。
いずれにしてもフェーン現象での気温急上昇で
水温も急上昇。
お盆の台風後はバラム炸裂していたようですが
そんな気配は無し。
バラムには出て来ますが、出てくるのが遅い。
こんなカバーを攻めていました。
ディープには手をつけず、シャロー攻めに徹しました。
しかし、シャローでは見えバスが極端に少なく
七色でよくあるフィーディングのスクールも
夕方一回見ただけで、ほぼ見かけなかった。
表層水温が高くなりすぎたからです。
これくらいのがアベレージ。
釣ろうと思ったらいっぱい釣れます。多分。
数は釣れる七色ですが、
僕は数よりデカいの釣りたいと最後まで抗いました。
シャローのバンクビーターモードになったら
なかなかじっとりとディープの釣りへの切り替えは
出来ない体になりました。
リズムが違いすぎます。
写真は涼し気です。
僕は北山川上流から中流部、西の川、北山川下流部、
大又川中流から上流部まで走り回りました。
途中、バラムでは手痛いミスも。
天気予報では夕方近く雨の予報もありましたが
恵みの雨は降らず。
最後は入れ喰いモード。
カバークリーパー5.8g&アントライオン3.3インチ。
完全にはまっていました。
タフ時のシャローカバーには絶対的な自信を持っている
コンパクトカバージグです。
レギュラーサイズを混ぜながら、
カバークリーパー&アントライオン3.3インチ。
カバーに入れるだけで「コン!」
今回ロケの文句なしのMVP。
全ての魚を獲りました。
キャスト数は少ないけど途中からパターン掴んで
狙い撃ちで釣っていました。
大量の水分を消費しながら最後の最後まで
諦めずやりきりました。
最終的には11本くらいだったかな?
バラムでのドキドキシーンもありました。
暑かったけど楽しかった。
スーパービッグは出なかったけれど
明らかにアカンコンディションの中では
まあまあ以上の結果は残せたかな。
今回お世話になったT,s ONさんありがとうございました。
釣り方やパターンなどはT,s ON南園さんに伝えたので
七色行く方は聞いて参考にして下さい。
ボート返しに行って帰宅したら10時過ぎ。
晩飯食べた後、泥のように眠りました。
番組は10月初旬オンエア予定です。
ロケ出発です。
おはようございます。
この度の台風15号で被災された方にお見舞い申し上げます。
僕は今日、ロケ移動日。
ちょこっと早く出て早く着いて
フィールドの大体の感じ掴みたい。
それとプロトのテストをしようと思っています。
準備は完了しています。
タックルの数は煩悩の数。
バラム登板機会あるかな?
台風パワーはなさそうな感じが濃厚なので
一瞬のタイミングを捉えられたらいいな。
こちらは昨日の霞水系。飯田秀明。
エッジブレイカーでデカバスゲット。
夕方1時間ちょっとのおかっぱりです。
エッジブレイカーはバックスライドリグ。
ロッドはライトキャバルリー71H。
ラインはマジックハードR14ポンド。
飯田君はWBSジャパンオープンのパートナーです。
それでは僕は行って来ます。
大阪は今日も暑いです。
JBトップ50霞ヶ浦水系戦結果。
大阪は今日もメチャクチャ暑いです。
JBトップ50霞ヶ浦水系戦エバーグリーンカップ決勝結果です。
優勝 前田憲次郎 8814g
おめでとう!
2位 藤田京弥 8118g
3位 小野俊郎 8012g
4位 吉海克寛 7698g
5位 小森嗣彦 7662g
エバーグリーン勢は
福島健15位。
最終日2本1356g。トータルウエイト5524g。
初日の予選落ちの危機から順位を上げて来ました。
本堂靖尚20位でフィニッシュ。
最終日は3本2414g。トータルウエイト4768g。
前日の30位から10人抜きで順位を上げました。
台風の影響で中止もなく無事大会は成立したことは良かった。
選手の皆さん大変お疲れ様でした。
僕は明日からロケ出発。
霞とは対照的なフィールドなので
タックル入れ替えまあまあ大変でした。
昨日に準備は終えました。