ウエーティング。
今はバサー編集部からの連絡待ち。
ホントは今日くらいから霞へ出発予定でしたが
先日の台風19号の爪痕は激しく、
レイクは大増水、利根川は依然濁流ということで
危険と判断し、出発をずらしていました。
バサーオールスター会場の道の駅さわらの
スロープ周辺(ブース展示などを行う場所)も
水没、また流れて来た流木、ゴミなどで溢れたまま。
周辺の住宅地も水害に会った場所があるので
土砂やゴミ撤去作業はまずは住宅地から。
ということで、試合延期の可能性が出て来ました。
編集長堀部クンと電話した内容では
今日明日までには開催か延期の報告あるとのこと。
いまは黙ってウエーティングです。
準備は万端にしていましたが
延期になると開催予定は11月16日17日の予定。
季節が冬に進みます。
また、道具立てを変えないといけませんね。
知らせを待つ時間は長いな。
こちらは先日のBIGBITE霞ロケで釣ったルアー達。
左からバスエネミー3.5インチソリッドブラックノーシンカーワッキー。
杭をゆっくり落としました。
それだけ困っていたということです。
真ん中はカバークリーパー3.5g&アントライオン3.3インチ。
カバーを撃ちまくりました。ビシバシでした。
手痛いミスもありました。
右端はDゾーン3/8ozWW。
ウィンディーサイドで引っ手繰りました。
このルアー達はロケ終了後、ライン巻きなおしてから
そのまま結んでいました。
早くやるか延期か教えてほしいなー。
それによって予定が大きく変わります。
なすべきこと。
この度の台風19号で被災された皆様にご見舞い申し上げます。
大切な方を亡くした方々にお悔やみ申し上げます。
救助に向かってくれた勇敢な方たちには感謝します。
各地に甚大な被害をもたらした台風が憎いです。
ニュース映像を見るたびに心が痛みます。
本当にしんどく時間が掛かりますが
一日も早い普通の生活を取り戻してほしいです。
それでも人はなすべきことに立ち向かわねばなりません。
ラグビーワールドカップでの日本の勝利。
試合が中止にならなくて良かった。
感動しました。
特に最後の1分間は日本代表の必死の心を見ました。
日本人に最後まで戦う姿勢と感動を与えてくれました。
スポーツには凄いパワーがあると感じました。
「台風で大変な目に会っている人がいるのに
ラグビー観てる場合か。」
という批判は見当違いで、
自国の代表を応援するのは当たり前です。
何よりも代表選手はこの日、この時のために必死で
練習に明け暮て来たのです。
なすべきことに必死で立ち向かった姿は美しい。
一方、矢沢永吉さんとそのファンに対して
苦情のメール送った人に
矢沢さんが怒りの返答をしていました。
災害があると、
何でも自粛せよというのも
見当違いなことも多いと感じます。
矢沢さんの反応は当然と感じました。
ライブ開催のために物凄い時間と労力を使って来たのは
想像に難くなく、
「想い」も相当にあったでしょう。
代替えでせめてファンの為にと思った
リハ動画公開にケチつけられた気持ち。
たまらんなぁ。
矢沢さんに限らず影響力のあるアーチスト、スポーツ選手、
またタレントなど著名人の方々は、
「人を喜ばせること。」
「人に幸せを与えること。」に対して
堂々と信念を持って継続してほしいです。
大きな影響力、知名度がある方ほど
批判にさらされることも多いですが、
なすべきこと、目標に向かってやる姿勢は
曲げないでほしい。
その活動で稼げる人は
その一部を社会貢献に使えばなおいいですね。
僕は有名プロスポーツ選手や
有名アーチストなどと比べると
一般的にはごく小さな
バスフィッシングという
限られた世界の中での存在ですが、
僕の釣りや作ったものを通して少しでも喜んでくれたり
元気を貰えたと思える人がいてくれれば幸いだと思っています。
バスフィッシングは僕の人生。
ちょこっとの幸せを感じてくれたら本望。
今朝、星野と電話して聞きました。
この前の台風で被災した
昨日、亀山ダムで台風後の先日、NBCの大会が開催されたようです。
ボート屋さんは、またこの台風で停電していたようですが、
被災した地域のフィールドに釣りに行くことで
地元の経済を動かすことは大事なことだと思います。
帰って来ました。
昨夜、大阪に帰って来ました。
昨日は約8時間のドライブ。
首都高でちょこっと渋滞あったくらいで
道路はおおむねスムーズでした。
また霞に戻ります。
次はバサーオールスタークラシックです。
ロケは初日の反省活かして
2日目は風を読んで、閃きで動くことが出来ました。
でも、やらかしが数度あり、
満足することは出来ませんでしたが、
最後まで集中出来て、
自分の展開に持って行けたので面白かったです。
それにしても台風が心配です。
今日から開催のJBトップ50最終戦桧原湖も
今日ワンデーの試合になりました。
試合結果も気になりますが
選手たちが安全に帰れることを願っています。
各地の被害が甚大なものにならないことを祈っています。