今週はロケですが。
今週は明日からロケに出る予定ですが
まだロケ地が決まりません。
ルアー縛りのロケなのでロケ地選びに苦労してます。
各地で雨による警報が出ています。
でも、現時点では水が無くボート降ろせないところが多数。
降るところは危ないほど降って濁流。
この前行った高梁川もヤバそうです。
昨日のチャプターも中止になってました。
丁度良いところがないのがアカンです。
ひょっとしたら2つのロケをこなさないとイカンので
それが候補地選びをさらに難しくしています。
池原もこの雨で水位が増えないと
昇降不能になるので今月15日の
ゲットイン池原の開催が危ぶまれます。
災害にならない程度に増水を祈っています。
早明浦も早く水増えてくれー!
降ったらアカンとこで降りまくり
降ってほしいところで思うように降りません。
四国の水不足も早く解消してほしいです。
いろいろ各地に連絡取ってロケ出来そうなところを
探してみます。
行きたいところは昨日の時点で水少なくてNG。
でも、昨日から雨降ってるので増水してるか
また連絡取ってみます。
電話ばっかりで、まあまあ大変です。
桧原湖での福島健と小林知寛。
桧原湖は3日間開催出来て良かったです。
関係ないけど福島健はだいぶ貫禄付いて来ましたな。
JBトップ50桧原湖戦最終日報告続き。
優勝の奥泉プロおめでとうございます。
準優勝の馬淵プロも物凄い勢いでの追い上げでした。
重量なら一番のウエイトですが
トップ50はポイント制です。
2位は悔しいでしょうが立派な成績でした。
3位の山木プロもトップを守ることは出来ませんでしたが
お疲れ様でした。
表彰台の選手たちです。おめでとう。そしてお疲れ様でした。
ちょっと見えにくいですが
桧原湖の最終順位表です。
さてEG勢の成績は
11位 福島健。
最終日はトレーラーウエインでしたが
ウエイトを思うように伸ばすことが出来ず
前日の5位から順位を下げました。
最終日の福島健。5本2618g。11位フィニッシュ。
逆に今江克隆は前日20位から14位まで順位を上げました。
最終日7位となる5本3290gをマーク。
日を追うごとにスコアを上げて来ました。
初日29位スタートながら最終順位を14位で終えました。
2日目に苦渋を舐めた関和学。
でもビッグフィッシュ賞獲得です。1678g!!
小林知寛は最終日4本。
11位から順位を下げて21位フィニッシュ。
小林知寛。最終日1736g4本。
最後まで諦めない戦いは出来たと思います。
と言うか皆んな最後まで絶対に諦めない心で戦ったはずです。
本当にお疲れ様でした。
トップ50は残るは最終戦を残すのみになりました。
JBトップ50桧原湖戦最終結果速報。
桧原湖での試合が終わりました。
優勝は奥泉悠介。
2位は馬淵利治。
3位 山木一人
4位 頼末敦
5位 青木大介
最終日、2日目までトップの山木一人は2500g台で失速。
暫定3位の馬淵利治はトレーラーウエイン。
3454gという最終日2位のウエイトを持ち込み
会場を沸かせました。
しかし、最後のトレーラーウエインとなった
暫定2位の奥泉悠介も3422g。この日3位の見事なウエイト。
ポイントの差によって奥泉プロの優勝が決まりました。
近年、稀に見る名勝負だったと思います。
写真やEGスタッフ順位などは
後程アップします。