2013.09.11(水)
カテゴリー:バス釣り

今日は世界戦。

昨日はニュールアーのカラーリングの打ち合わせ。

なかなかイイ感じに仕上がって来ました。

一部、修正を指示しましたが

おおむね素晴らしい色になっていました。

 

また、ちょっと残していたルアマガ原稿も仕上がりました。

フライング気味に紹介すると

Q&Aにお答えした質問は

1.ピッチンスティックのリグや使い所。

2.ウェイクマジック活用法。

3.ワカサギレイクのシーズナルパターン

でした。質問出してくれて思い当たる方は

楽しみにしていてください。

 

こちらはツィスティンビーバーの広告です。

 

ツィスティンビーバー。今週末にはデリバリー予定です。

カラーなどの解説はまたアップします。

 

ところで今日はボクシング世界戦です。

 

昨日、石井館長がチケットとTシャツを届けてくれました。

 

宮崎亮、井岡一翔のW世界タイトルマッチです。

今からドキドキして来ました。

 

チケットは最高の席でした。

以前、さざれでお会いしてご挨拶させていただいた

井岡ジムの会長が気を遣ってくださり段取りしてくれました。

アリーナのかなり前の席です。

ありがとうございます。

 

応援Tシャツです。

宮崎亮の先輩が作ってくれたらしいです。

かなりいかつい先輩ですが僕のファンでもあります。

今年のフィッシングショーで家族で並んでくれ

サインして写真一緒に撮りました。

何故か「バス魂」とプリントされてます。

宮崎亮はバス釣り大好きです。

井岡一翔もバス釣り好きです。

バス釣りが縁で凄い世界で戦う二人と出会えたことに感謝!

 

Tシャツバックプリント。

実はこれを着て亮君が入場する時

応援旗を持って出てくれと依頼がありましたが

照れくさいので一応お断りしました。

石井館長は旗持するらしいです。

でも、ひょっとしたら勢いで僕も旗持してるかも。

今夜のTV見て下さい。

 

今晩が不安でもあり楽しみでもあります。

無茶苦茶エキサイトして応援してしまいそうです。

 

宮崎亮も井岡一翔も絶対に勝ってほしいです。

全力で応援して来ます。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.09.10(火)
カテゴリー:バス釣り, 動画

今週末はGET IN 池原。

昨日は東京から帰社してルアマガ連載

一刀両断の原稿書き。

他にロケの段取りもろもろといろいろ中断したので

全ては書ききれなかったが

大体は完成に近づき一安心。

 

週末は久々のゲットイン池原にゲスト参加。

土曜日に池原入りで前夜祭。

日曜日は大会。

大会終了後は打ち上げになるので

そのまま泊まって月曜日に帰る予定。

3連休全てを池原ダムに捧げる予定です。

サタン島田の陰謀に知らん間にはめられていました。

 

月曜日に帰ったら翌日はロケに出る予定ですが

肝心の担当のコバケンと全く連絡が付きません。

頼むでコバケン!

 

ゲットイン池原は僕の他に

サトシンと奥村和正、ガンちゃん、吉田撃など

スーパー豪華なゲスト陣です。

皆さん、是非参加して下さい。

この前の豪雨で何とか池原の水位も

復活して開催出来そうです。(多分)

 

ワイヤーベイトを乾かしています。

この前、ボートが水没した時、すべてのタックルを

ビショビショになって回収したと書きましたが

やはり慌てていたのかスピナーベイトバズベイトのケースを

ボートに忘れていました。

山遊館の社長が送ってくれました。

さらに気を遣って焼酎の魔王とみなべの梅干しまで

送っていただきました。

お気遣いありがとうございます。

 

全く関係ないけど昨日は吉田秀雄が

中央漁具に営業に来てました。

桧原湖お疲れさん。(ホゲたけど。)

 

なんだか真っ黒です。

晩飯に連れて行ってあげました。

 

それとアップが遅れましたが

EG-CLIMAX Vol.4が間もなく発売です。

今回は清水盛三です。

 

ワールドスタンダードモリゾーイズムです。

 

予告編はこちらからどうぞ。

 

 

EG-CLIMAX Vol.4 清水盛三。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.09.09(月)
カテゴリー:バス釣り

ルアマガビッグベイトロケ。

昨日のクワガタギネス審査は実に6時間もかかりました。

 

沢山のギネス更新したクワガタを1つ1つ

サイズ評価と飼育技術の評価を審査員6人、一人一人が

点数を付け、それから皆で議論しトータルの評価を決めて行きます。

なかなか大変な審査が続きました。

 

終わってからはどっと疲れました。

 

それからは、皆で食事会。

楽しい時間を過ごしました。

貴重な経験をさせてもらいました。

 

 

ところでこの前にアップすると言って

なかなかアップ出来なかった

ルアマガDVDムックロケの写真をアップします。

 

ティンバーフラッシュに来た合川の怪獣。

初日、豪雨によって度重なるビデオカメラの故障で何度も中断し

かなりテンションが低下しそうになりましたが

起死回生の1本が来ました。

ロッドはアクテオン。リールはコンクエスト200。

ラインはいつものナイロンのフレックスハード30ポンドではなく

フロロのマジックハードR20ポンドを使いました。

トップを引くより潜らせた方が反応がイイと判断しました。

また、遠投能力がアップしたのも良かったと思います。

でも、この後またも豪雨と雷に襲われ避難。

この日はまともに釣りをしている時間はあまりありませんでした。

 

2日目。ティンバーフラッシュにまたまた来た。

最近、絶不調と言われていた本流に閃いて入りました。

水位が増えて濁っていました。

程良い濁りがデカバスの警戒心を薄れさせました。

カレントとヨレ、逆流などの攻め所を解説してたら喰いました。

 

また来た!ピックアップ寸前に喰いました。

これもデカイです。

 

またまた連続でティンバーフィッシュ!

濁りが入ったバックウォーターで流れを読み、

フィーディングスポットが分かれば

ティンバーフラッシュは最も簡単にデカバスを連れて来てくれるルアーです。

正確に投げることときちんとトレースさえ出来れば

投げて巻くだけでデカバスを狂わせます。

 

ティンバーフラッシュは不滅のキングオブビッグベイトです。

 

ルアマガのビッグベイトDVDムックは12月発売予定。

出演は僕の他に

奥村和正、奥田学、吉田撃ら豪華メンバーです。

発売を楽しみにしていて下さい。

凄くエキサイティングで良く分かるDVDムックに仕上がるはずです。

 

ところで昨日は嬉しい知らせがありました。

 

沖田護TBC優勝!!

4175g。2位と100g差で僅差の優勝でした。

試合前日、僕が電話した時、

「菊元さんが電話くれたから優勝できるかも。」と

沖田総長は言ってましたが

ホントに優勝しました。

菊元パワーですわ。

キッカーバグが優勝に貢献しました。

オキターマンおめでとう!!

 

それと、この前大浸水したボートは山遊館さんに

引き揚げられました。

沈んだ原因も分かりました。

ボートに穴はなく、ドレインコックも外れてませんでした。

ライブウェルのホースの取り付けが甘く外れて、

排出用のホールから逆流して水が入り

喫水が下がったことで他のホールからどんどん

水が入って来たようです。

バスボートに乗っておられる方は

ライブウェルのホースの取り付け金具や

ホースの劣化などを今一度チェックしておくことをお薦めします。

水が入り出せば「あっ!」と言う間に

どんどん加速度的に浸水します。

 

僕はこれから大阪へ帰ります。

帰ってルアマガの原稿書かなければ。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません