2015.04.29(水)
カテゴリー:バス釣り

青野ダムでズバンズバン。

昨日は日帰りで青野ダムに行っていました。

 

デカバス、ズバンズバンでした。

 

何か太くないですか

こんなん来ました!スーパープリプリプリスポーナーです。

 

青野ダム釣行の目的は、ZPIのニュースプールのテストと調整。

担当の竹内君が同行してくれました。

 

仕事道具

ボートに積み込んだ竹内君の仕事道具。

13メタニウムには、NRC713PG(パワーゲーム)のスプールを搭載しています。

16ポンドを75~80m。20ポンドを60~65m巻ける糸巻き量の多いスプールです。

こちらはヘラクレスヘラクレスに載せ替えて、20ポンドのマジックハードRを巻きました。

ABUのビッグシューターコンパクトには、NRC-923HD(ヘビーデューティー)のスプール。

こちらはP.E.65ポンドを70m巻けます。

これはスーパーエクスプロージョンに載せ替えて、

バスザイルP.E.フリップ&フロッグ65ポンドを巻きました。

この2台のニュースプールのテストが今回釣行の主目的です。

あと写真撮影とちょこっと動画撮影もやっていました。

 

試投調整

試投して微調整の繰り返しです。

青野ダムは満水でオーバーハングやカバーが多く、

ピッチングやスキッピング多用するのでリールのセッティングテストには最適でした。

また大阪から1時間足らずで行ける上、ロクマルもいる超メジャーフィールドです。

 

カメだらけ

「カメがバスに教えよる。」

良いカバーの上は甲羅干しのカメだらけ。

近付いて撃とうとするとドボンドボン落ちて、

バスにアカン奴が来たと知らせるので、カバーフィッシャーにとってはアカン奴らです。

 

青野1本目

1本目はすぐに来ました。ミニだけど太いバス。

キャスティングジグシリコンラバーモデル1/2oz&キッカーバグ4.5インチ。

ロッドはヘラクレスヘラクレス。

リールは13メタニウム ZPI NRC713PG。

重い自重のジグを20ポンドで扱うにはZ-PRIDEよりいい感じ。

そのわけやセッティング、インプレッションなどは、また解説します。

 

また、フロッグ用にP.E.巻いたビッグシューターコンパクト&NRC-923HDも凄くイケてました。

フロッグは全く出ず、また出る気配もなかったので、

多用はせず、以後ジグ撃ちに徹します。

 

青野2本目

2本目はブリブリブリトニーちゃん。

この時点でリールのブレーキセッティングが完璧に決まり、

キャストもビシバシになって来ました。

キャスティングジグシリコンラバーモデル1/2oz&キッカーバグ4.5インチ。

青野ダムのバスは近年のワカサギの増加により、

ヘルシーで太い個体が増えて来ました。

ワカサギ釣りとデカバス釣りの両方が楽しめるレイクになって来ました。

 

この後、大事件が発生。

たまたま竹内君が動画撮影し出した時に、

奥深いカバー最奥に岸を向いている黒い影を発見!

しかし、オーバーハング、左右にカバー、

ロッドを振る位置に気を付けないと当たる木が頭上に。

バスの手前には、幾重にも竹が浮いており、

ジグを入れるには難攻不落の場所に思えた。

ボートを一旦、Uターンさせて

ボートポジションもそこでキャストしないと入れられない

ピンピンの場所になった瞬間、

スーパーキャストが奇跡的に決まった。

数cmの隙間をロングディスタンスピッチングで通した。

空間の隙間一点を通さないと入らないキャストだった。

経験上、バンクキャストといって岸に一度乗せてから、

ポチャッと自然な着水音で落とさないと反応しないバスと判断したので、

ジグを岸に乗せた。

そして、幸いジグが岸の草に絡むこともなく、

ほぐして岸ギリギリに落ちた刹那、

ヘラクレスヘラクレスに明らかな違和感を感じ

瞬間的にフルパワーフッキング。

 

「デカイ!」

 

しかし、バスを掛けた岸際と4本浮いてる竹の距離があり、

フッキングのストロークでは竹全てを乗り越えさせることは出来ない。

ラインはマジックハード20ポンド。

ギリギリと竹にこすれているが切れる気はしない。

「バスに近づいて獲るわ。」

とボートを寄せていると巨大バスがズバンズバン!

でも、ガード付のジグなのでがっちり掛かっているとバレる気はしない。

あとは、竹を押しのけてバスの下アゴを掴むだけ。

そう思った瞬間。

 

「アー!」

 

あっけなくバレた。思わず叫ぶ。

なんでですのん。

姿ははっきり見えた。

バラした魚はデカイと言うが、ホントにまあまあデカかった。

ロクマルはなかったと思うが推定58cmくらいのブリブリの魚だった。

この釣行で最もエキサイトした瞬間でした。

 

その後、気を取り直して釣り再開。

ちらっと見えたロクマルもいました。

でも、風が吹き出し、さざ波が大きくなり見失いました。

 

青野3本目

またまた来ましたゴンザレス。

ちょっとガリクソンさんでした。でも、ガイナーさんです。

これも物凄く入れるのが難しいカバーギリギリで来ましたな。

キャスティングジグブラウンパープル。

シリコンラバーモデルからファインラバーにローテしました。

トレーラーはキッカーバグ4.5インチ。

ロッドは僕の片腕たるヘラクレスヘラクレス。

リールは今回テスト、調整した13メタニウムZPI NRC713PGが

今後、ヘラクレスヘラクレスに組む

新しい相棒になることが、この日決定しました。

無茶苦茶気に入りました。戦力アップです。

 

竹内君

ZPI竹内君。昨日はフル回転で頑張ってくれました。

ご苦労さんでした。

この後は、労をねぎらって美味しいお寿司を奢りました。

超喜んでくれて僕も嬉しかったです。

奇跡のキャストからのデカバスファイトシーンのちの

まさかのバラシのシーンの動画も

機会があれば公開してくれるかもです。

僕も上がってから竹内撮影の動画見ましたが、

ちょっとカメラワークがへぼいのでお蔵入りになるかも。

(カメラは素人なので仕方ありません。)

でも見たいですか?

 

青野ダム

アウトドアハウス青野レンタルボートの徳永さんと新人君。

青野は近くてデカバスいてロクマルもいてええところです。

また、行きたいです。

それにしても徳永さん日焼けしすぎです。

ゴールデンウィークは超デカバスあがるかも。

 

今朝のホット情報。

 

65cm4820g

65cm!4820g! 池原ダム。ウッチー今季2本目のロクマル。

ロッドはヘラクレス7。

ルアーはマザーワーム。

フックはキロフックマグナム#8/0。

ラインはマジックハードR25ポンドです。

池原も凄いなー。ウッチーおめでとう。

 

こちらは昨日の大西健太。

 

.jpg4月28日52グラスリッパー

52cm。グラスリッパー&プロトシャッドテールワーム。

この後同ルアーでゴンザレス追加。

ボウワーム6インチネコリグも好調持続で

ゲストさんもデカバスゲットしていました。

 

ゴールデンウィークは皆さんもデカバスゲットして下さいね。

僕は今日は休みですが、ゴールデンウィークは暦通りです。

超大型連休の方は、大いに楽しんで下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.04.28(火)
カテゴリー:バス釣り

今朝は超早起きで。

今朝は超早起きです。

日帰り釣行です。

 

昨日は打ち合わせ後、

EG-EXTREMEの編集VTRをチェック。

 

P1160393

ジャスティーンでのバイトシーンも撮れていました。

チャックさんなかなかやります。

ロケ時は初日フル満水、2日目2mの旧減水だったので魚の付き場が変わりました。

釣り方もアジャストしました。

なので、2回に分けて配信します。

EG-EXTREMEお楽しみに!

 

今日は時間がないのでもうじき出発します。

ロケではなくいわゆるテスト釣行です。

 

こちらは昨日の石井館長。

 

.jpg4月27日ロクマル

61cm,5kgオーバー!キッカーバグ!

カラーはホワイトクリアSL。EGタングステンシンカー1.5ozヘビダン。

ロッドはヘラクレス7。ラインはマジックハードR20ポンドです。

 

僕もこんなの釣りたいもんですわ。

今日はおるかな?

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.04.27(月)
カテゴリー:バス釣り

初夏の陽気。

今日も暖かいです。

というよりまるで初夏の陽気です。

 

今朝はいつもの喫茶店でモーニング。

コーヒー飲みながら見るスポーツ新聞も

阪神勝ったので美味しく感じます。

なんか月曜日に勝った紙面見るのは久々な気がします。

 

今週からいよいよゴールデンウィークです。

僕は暦通りの休みですが、

大型連休になる人は釣りに行きまくるチャンスです。

一年中で一番気持ち良い季節。

ずっと好天に恵まれたらいいですね。

 

今日は昼からミーティング。

それが終わったらタックル準備します。

明日、出撃予定です。

 

P1160573

キャスティングジグ&キッカーバグ。

撃ちまくって来ます。

 

こちらはそろそろ出そうな気配。

 

P1160572

ポッパーフロッグです。

写真のサイトフラッシュは結構釣っているやつです。

ゴンザレスキラーですわ。腹が黒いカエルは好きです。

4月初めのルアマガ取材でもこいつに出ましたが、惜しくも乗らず。

今回の釣行では出そうな感じがします。出たらいいな。出るのかな?

 

1972g

サル番長JBトップ50北浦戦ビッグフィッシュ賞獲得。

昨日、電話でねぎらいました。

僕も5月には霞行きたいです。

 

今日は、ばたばたしそうです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません