2015.11.13(金)
カテゴリー:バス釣り

ダブルモーション4.2インチ最終テスト。

昨日は霞の剛腕が現れました。

 

エビちゃん登場.

朝はゆっくり目の出撃。

僕の主な目的は、プロトのダブルモーション4.2インチの最終テストでした。

ダブルモーションはエビちゃんプロデュースのワームですが、

実は、僕が勝手にサイズアップモデルのプロトを指示して作っていました。

ちょいデカダブルモーションが欲しかったのです。

エビちゃんには、プロトが出来てから

「実はこんなん作ってん。」とプロトを送っていて

テストしてもらい、OKをもらっていましたが、

今回は原作者に敬意を払って同船テストとなりました。

 

エビちゃん1本目

流石は霞の豪腕。いきなり釣りました。

ダブルモーション4.2インチテキサスリグ。

いきなりの本気モードでキャストもビシバシ。

この時、僕はまだルアーを結んでいる途中でしたわ。

この写真を撮ってすぐまたエビちゃんにデカいのが来ました。

そのバスは障害物に巻かれてバレましたが、

僕はまだルアーを結んでないので、

「早く釣りせんと!」と焦りましたわ。

チョイでかダブルモーション恐るべし。

 

2本目もエビちゃん。(さらに焦る・・・・)

 

エビちゃん2本目

ヘッドシェイカーをゼロダンフラッシュで。デカイです。

スカートを付けていました。霞の豪腕恐るべし。

ロッドはヘラクレス69HLTSです。

 

やっと、僕にも来ました。

 

1本目4.2インチインチ

ダブルモーション4.2インチゼロダン7g。

デカ太いバスが喰いました。

ロッドのテストを兼ねているのでロッド名はまだ秘密。

リールはZ-PRIDE。ラインはマジックハードR14ポンドです。

実を言うと前日Dゾーンで釣ったロッドもプロトです。

 

昨日は冷たい風が吹き水温も低下したせいか、

ショートバイトが多く、ミスバイト数度ありました。

エビちゃんも何度か「クーッ」と言ってましたな。

でも、その分以上に釣り返しました。

 

1650g

またまたデカバス喰いました。

チョイでかダブルモーション4.2インチ。本気喰いです。

 

その後はちょっと喰わない時間。

でも最後にまた来ました。

 

3本目4.2インチ

またまた太っといバスが来ました。

ちょいデカダブルモーションゼロダンです。

ダブルモーション4.2インチ最終テスト合格決定です。

 

僕が釣ったのはダブルモーション4.2インチでしたが、

その他いろんなものをテストしながらの釣りでしたし、

湖上ミーティングなどで釣りの手を止める時間が多かったので、

あっという間に日が暮れました。

 

前日の関和との釣行もそうでしたが、

非常に有意義で楽しい時間を過ごせました。

製品テストもまずまず順調です。

 

でも、「なんでオールスター終わったらこんなに釣れるのかなー。」と

お互いにぼやきましたわ。

殺気がなくリラックスしながら和気あいあいの釣りだからかな。

釣りは楽しいのが一番ですな。

 

この後はエビちゃん念願のタコ焼きパーティーを

ABCマリーナで開催し、滅茶苦茶楽しい時間を過ごしました。

伊藤さん、森さんありがとう。

 

エビちゃんは11月15日(日)ブンブン柏店でセミナーを行います。

このコラボ釣行の話なども聞けるはずです。

エビちゃんファンの方、近隣の方、また時間がある方は

是非、エビちゃんに会いに行ってあげて下さい。

 

熱い人でした。

蛯原英夫熱い男です。

クラッシックの優勝を願っています。

 

僕は今日も早起き。

今日は違うものをテストします。

今日はあの男が現れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.11.12(木)
カテゴリー:バス釣り

昨日はサル番長と。

昨日は、サル番長とコラボ釣行。

 

image3

朝焼けの中、出撃。(写真撮影もんきち)

僕がリミット前まで迎えに行きました。

 

P1190462

1本目はサル番長。メタボックノーシンカーリグ。

バンクシャッドでバラしてからの1本。

サル番長大喜びです。

かなり復活して来ました。

僕も嬉しい1本でした。この1本が何よりのリハビリです。

サル番長はその後、巨大魚を掛けました。

でも、ネコでした。

 

ナマズ登場

ボウワームネコでキャットフィッシュ。

 

ダブルモテキサスで1本目

僕にも明確なバイトがありましたわ。

ダブルモーション1/8ozテキサスリグ。

ロッドはブルーマイスター67MHLTS。

リールはZPI Z-PRIDE。ラインはマジックハードR14ポンドです。

 

ベイトフィッシュの気配がある場所では巻き展開。

 

Dゾーン1/2ozで2本目

DゾーンTW1/2oz早巻きで。

ボラを喰っているバス。

ボラの群れを蹴散らしてスイッチを入れた感じ。

この後デカいのがもんどりうって喰いましたが、逃げて行きました。

通すコースがキモでした。

続いてサル番長。

 

パトラッシュで2本目

パトロールラッシュで追加。

根掛かりと紙一重の場所を通していました。

パトロールラッシュはトレブルフックですが、根掛かりしにくいカタチになっています。

 

なんじゃこりゃー

なんじゃこりゃーな1本。

霞水系最少記録更新。

関和と大笑いしました。

DゾーンTW1/2oz。

 

Dゾーン4本目.

「いよーっ」と見えを切る変なおじさんです。

DゾーンTW1/2oz。この1本で昨日は終了。

ドデカイやつは釣れませんでしたが、

いろいろテストもしつつ制限のある中では、いい1日になりました。

 

.サル番長と

久々にサル番長と一緒に釣りが出来て楽しかった。

流派が違う関和の釣りは、いろいろ勉強になりました。

 

今日も出撃します。

試したいことと、試したいものが沢山あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.11.11(水)
カテゴリー:バス釣り

久々の出撃。

移動して来ました。

今日は霞水系に出撃です。

 

出発前にオフィスZPIの竹内君が来てくれて、

新しく導入したコンクエスト200HGをいじってくれました。

今まで使っていたコンクエストよりコンパクトでハイギアのモデルです。

 

竹内君が.

スタードラッグとハンドル、ノブ、ベアリングを交換。

ハンドルはオフセットの92mmです。

僕は92mmでないとしっくりきません。

ドラッグはペンタグラムスタードラグです。

ノブはベイトフィネス専用超軽量のBFC ライトフィネスノブです。

名前はベイトフィネスノブですが、ビッグベイトにも全然大丈夫です。

 

カッコよく

かなりグレードアップしました。

これでグリグリッと初速つけて巻くのが楽になりそうです。

 

今日は久々の出撃。

いいことあるかな。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません