JBトップ50早明浦戦予選結果。
早明浦での2日目。予選結果です。
1位 小森嗣彦 10680g
2位 高梨洋平 10600g
3位 北 大祐 10180g
4位 大塚 茂 9188g
5位 市村直之 8935g
EG勢では福島健がジャンプアップ。
6位 福島 健 8186g。
福島健は2日目4本。4660gでまくりました。
やはり日を追うごとにスコアを上げて来ます。
最終日はトータルウエイトで争われます。
リミッター解除で大逆転やー。
12位 今江克隆 6661g
今江克隆2日目は2本。2236g。
14位 小林知寛 6127g。
コバ2日目は2本。2075g。
26位 関和 学 4444g。
関和は2日目この1本。1190g。
でもこの1本が予選通過させてくれた価値ある1本になりました。
明日はいよいよ決勝。
皆、悔いのない試合を。
ブリムスライド爆発。The Hitロケ続き。
おはようございます。
釣り病で4時過ぎに起きてしまいました。
The Hitロケ報告続きです。
七川ダムでした。
高知県の中筋川もロケ地候補でしたが、
大雨予報のためドロドロ大激流になると予想して回避しました。
七川は前週、子供と来ていました。
その時はスポーンしそうな気配がムンムンしていましたが、
大増水で状況激変していました。
1本目からゴンザレス。ジャックハンマー&C-4シュリンプ4.2インチ。
フェイズウォリアーいよいよ来月デビューです。
キャストがビシバシのロッドです。
ブリムスライド1本目。
この1本は序章にしか過ぎなかった。
桜が綺麗でした。
でも、雨が止んだら爆風。花散らしの雨風でした。
爆風を避けてワンド奥へ。
ラストエース。狂ったように喰って来ます。
恐ろしいルアーですわ。
連続トゥィッチで完全に捕食スイッチ入ります。
先日のBIGBITEロケでも浮いていたゴンザレスが一発で喰いましたが何故か乗らず。
今回はでかいの一瞬見えたので
使ったら関係ないのが飛んできて、まとわりついてバイト。
ロッドはフェイズガーディアン61ULプロト。
リールはオーパス1ネロ。
ラインはマジックハードR3ポンドです。
ダブルモーション大(4.2インチ)テキサスリグ。
見えないけどベッドのオスっぽいアタリで来ました。
珍しく下あごへの変なフッキング。
フェイズテンペスト67MH。
リールはZ-PRIDE。
ラインはマジックハードR14ポンド。
メインレイクのそれっぽい場所はスポーニングに入ったと判断しました。
でも急な増水で多分ベッドはかなり深くなっています。
一気に全てのバスがスポーンに入るわけではないので、
捕食のデカバス狙いへ再びシフト。
増水でどこまでも伸びた本流バックウォーターへ。
フィーディングのバス狙いです。
途中、全くバスの気配なし。
流れが強くエレキで上がるのは困難で、
途中で引き返そうかと思いましたが、
「ここまで来たなら最後まで。」と思い直したのが良かった。
ドンつきにのみいることが過去何度もあったからです。
「いるとすればここしかない!」
と感じた最上流の流れのヨレにいました。
まずはジャックハンマーで1発。
でも、狙いのサイズではありません。
ルアーをチェンジしました。
その1投目。
ブリムスライド!デカいですー。
着水直後のワンアクションで引っ手繰りました。
さらに間をおいての次の2投目。
またまた来ましたブリムスライド。2投連続!!
ロッドはテスト中のフェイズブラックアクテオン。
リールはコンクエスト200。
ハイギアなので、グリグリでクィックなスライドダートが可能です。
ラインはフレックスハードHD25ポンド。
ダート後のライジングで喰わせたかったので、
浮力のあるナイロンにしました。
実はブリムスライド最新プロトは
岩盤に思いきりブチ当てて破損してしまったので、
その前のプロトにチェンジしていました。
最新プロトはもう少し改良すべき点があると判断しました。
もう少しテストさせて下さい。
おまけ。最後にまた来ました。
ボート間際で喰うのが丸見え。
明らかにルアーの魔力に狂っていました。
夕方はまた降り出した雨でショビレーヌになりましたが、
心は熱くなれたロケでした。バスフィッシング最高。
一刻も早くブリムスライド完全体完成出来るよう、頑張ります。
何年経っても色あせない本物のビッグベイト作りたいので、
絶対に妥協はしたくないのです。
どうか気長に待って下さいね。
The Hitは多分、ゴールデンウィーク直前にオンエア予定。
見れる方は是非、見て下さい。
多分、映像曇っていますが、かなり面白いと思います。
見れない方はすいません。このブログで楽しんで下さい。
今日はJBトップ50早明浦戦2日目。
EG軍団はまあまあいい位置に付けているので、まずは予選通過。
そして決勝へ優勝狙える位置まで大ジャンプアップを願っています。
サル番長初日17位スタート。
魂宿るBIGBITE号、でっかいバスが釣れるはず。
トップ50復帰第1戦、頑張れよ!
こちらは琵琶湖。大西健太。
61.5cm,4100g!グラスリッパー&ヘッドシェイカー。
こちらは明日WBS緒戦迎える小島貴。
プラクティスで53cm。
プラ番長と言われないよう、明日これ以上のを釣って下さい。
バスフィッシングには最高の季節です。
今日明日、バス釣り行く方は頑張ってね。
デカいの釣れます。多分。
ジャジャ雨爆風爆裂のロケ。
昨日は雨風でどえらい目に会いました。
でもロケは大成功。
ショビレーヌになりましたが、ハートは熱く燃えました。
朝からダダ降りです。
インタビュー撮影の模様。
「面白い釣りでデカいの仕留めるのが目標。」とコメントしました。
有言実行なったかな。
朝イチは早い展開で探って行きました。
流れ込み最奥でブリムスライドをジャークして浮かせていたら、
デカバスがジャンピング踊り喰い。
あまりにもストライクが激しすぎて、ルアーが飛ばされました。
その後、雨があまりにも激しすぎて
カメラのレンズが曇って、一旦上陸、中断。
ヤバすぎるほどの豪雨でした。
でも、その中断がいい気分転換になりました。
ロケ再開後、
雨で流れ込みに濁りがどんどん入って来ていました。
中断中にあるルアーに結び替えていました。
ルアー選択はビンゴ!でした。
いきなり来ました!余裕のゴンザレス。
ジャックハンマー1/2oz&C-4シュリンプ4.2インチ。
盛三とBハイト共作のブレーデッドジグです。
引っ手繰りました。深いストライク。
勘が冴えました。
ロッドはフェイズウォリアー66M。
リールはメタニウムZPI NRCスプールチューン。
ラインはマジックハードR14ポンドです。
その後は、朝にミスした流れ込み最奥へ。
ブリムスライド!
ジャークでスイッチを入れて早巻きで追い喰いさせました。
フェイズ ブラックアクテオン入魂です。
リールはコンクエスト200。
ラインはナイロンのフレックスハードHD25ポンドです。
この1本は序章にしか過ぎなかった。
その後は、雨が止んだと思ったら爆風でえらいことになりました。
カメラのレンズがまたまた曇り出して、気が気でない中、
それでも全力でデカバス探しを続けました。
ブリムスライドが凄いことになりました。
続く。
PS.
今日から早明浦ダムでJBトップ50緒戦がキックオフ。
EG軍団の健闘を期待しています。