移動です。
昨夜は卓球女子の3位決定戦見てました。
銅メダル本当に良かったです。おめでとう。
今日は盆休み最終日ですが移動日です。
番組収録です。
明日の収録が早く、当日移動では間に合わんので今日移動。
新幹線で東京へGoです。
台風大丈夫かな。
関係ないけど、この前の池原の一コマ。
小さくてもアタリがあるのは幸せですな。
と言うか、釣りに行けるだけで幸せです。
釣りは釣果も大切ですが、
僕は「無事に行って帰ってくる。」ことを最も大事にしています。
ドクターフィッシュ?
この前、池原のバックウォーターで
あまりにも暑いので、足を水に浸けました。
冷たくて気持ちいい。
すると小魚がいっぱい足に集まって来ました。
ドクターフィッシュか?
ちなみに僕の足は左の方。あんまり小魚は来ません。
子供の足には小魚いっぱい。
つんつんして来ます。
周りの皆にも小魚がいっぱい来る人、来ない人が分かれました。
なんでかなー?
昨日は初のタナゴ釣り。
池原でさんざん苦労した子供が一投目で釣りました。
綺麗なカネヒラの♂でした。
偏光グラスで観察していると群れがキラキラ回って来るのが見えました。
たまには違う釣りもええもんです。
むしむし暑かったけど、家でゴロゴロしているより良かった。
急に風が吹き出し、空が暗くなって来たので、撤収しました。
今日釣りに出ている方は、豪雨や雷などに気を付けて下さい。
こちらは昨日の飯田君。
連日のウェイクマジックフィッシュ。
ロッドはフェイズウォリアー66M。
ラインはマジックハードR14ポンド。
こちらは前日のウェイクフィッシュ。
毎日確実に釣ってますな。
今日はちょこっとタックル準備します。
僕は明日から移動です。
今日はいずこへ。
昨日は、いきものがかり。
カメの水槽掃除は家にいる時のルーティーンですが、
クワガタの幼虫の容器入れ替え。羽化成虫の掘り出しなど。
羽化成虫の掘り出し。
デカそうな♂の掘り出しは燃えますが、
先に羽化してくるのは♀ばかりです。
ビンに貼ってあるラベルはクワガタ管理Noとエサ交換日、幼虫体重、頭幅などです。
これと別に管理ノートを記しています。
やるからには、とことん本気でやるのが僕の流儀です。
とはいえ最近は、クワガタは減らし傾向です。
これはアルキデスヒラタの♀。
いまのところ複数羽化した新成虫は親虫よりはデカくなってます。
目指すは♂ギネスの夢の100mm超えです。
これはカワノシカクワガタの♂。ベトナムサバ産。
この個体は小さいですが、歯型がとても複雑な形をしています。
大あごにはまだ蛹の皮がついています。
と、インドアな趣味の世界。
夜はTVでナイター観戦。
阪神は京セラドームは強いなー。
阪神タイガース快勝!3連勝です。
今年は弱くても、将来の主力、一流選手となる若い力を育ててほしいです。
でも、やっぱり勝つと嬉しいな。
ちょこっとクライマックスシリーズへの希望が出て来ました。
もう、「応援止めます。」と何度思っても
やっぱり応援してしまうのが阪神ファンの性です。
今朝も早起きしました。
朝から雑誌の原稿校正。
カメの水槽水替え、エサやり完了。
昼からはちょこっと釣りに出て来ます。
バス釣りではありません。
初めての釣りです。釣れるかなー。
何故か天気予報は昼から雨です。