2016.08.26(金)
カテゴリー:バス釣り

なんとかかんとか旧吉野川。

The Hitロケは旧吉野川でした。

 

天気予報は外れ、晴天のはずが朝は雨。

一時は空が真っ黒な雲で覆われ、

「ゲリラ豪雨か!?」と思いましたが

幸い豪雨のルートから外れ、すぐ止みました。

ちなみにThe Hitの今年のロケは雨が降らなかったことはないです。

後は曇り空。

川のコンディションはかなりヤバく、大苦戦しました。

午前中はノーフィッシュも覚悟しました。

でも、なんとかかんとか乗り切りました。

 

P1230556

ファーストフィッシュのランディングシーン。

釣りは、めっちゃスローでした。

 

またまたC-4ジグが助けてくれました。

C-4ジグ2.7gシークレットスモーク&C-4シュリンプ3.5インチグリパン。

ロッドはヘラクレスエアレギウスLTS。

リールはZ-PRIDEレフトハンドル。

ラインはマジックハードR10ポンドです。

このタックルセッティングは今年の守護神的存在です。

 

色んなドラマがありました。

オンエアをお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.08.25(木)
カテゴリー:バス釣り

今日はThe Hitロケ。

おはようございます。

早起きです。毎度ながら眠いです。

 

P1230520

昨日準備したタックルの一部。

ヘッドシェイカー2本結びました。

一つはウェイテッドフックリグ。フックはデコイWスィッチャー#5/0。

もう一つはグラスリッパー3/8ozです。

双方ロッドはフェイズエクスプローラー。

ゼロダンはボウワーム8インチ。

こちらはフェイズテンペストに結びました。

 

日本の天気は狂っています。

地域的に記録的豪雨。

大雨による災害を受けた皆様にお見舞い申し上げます。

このブログ見てくれている方、大丈夫ですか?

一方、関西は猛暑日の連続。

経口補水液OS-1持参で頑張って来ます。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2016.08.24(水)
カテゴリー:バス釣り

The Hit早明浦オンエアです。

昨夜のBIGBITE初回放送はいかがでしたか?

 

手が届きそうで届かないもどかしさ。

飛び込もうかと思いましたわ。

悔しさあり、喜びありのロケでした。

 

P1230008

ジャスティーン115が助けてくれました。

沖を泳ぐデカバスのスクールがかすかに見えました。

バンク沿いにキャストが決まり、

全員がカッ飛んで来て獲りあって喰いました。

ラッキーなことに一番最初に来たのが喰いミスして、

スクールで一番デカいのが喰いました。

デカバスのフィーディングのスクールを見たのが、ロケ中これ一回のみ。

千載一遇のチャンスを捉えたのは、

ジャスティーン115ブラックボーン。

ロッドはフェイズウォリアー66M。

ラインはマジックハードR16ポンドです。

 

P1230026

C-4ジグ2.7g&C-4シュリンプ3.5インチでゴンザレス。

池原ロケでは、スーパーゴンザリアン含む3本のゴンザレスが獲れました。

BIGBITEは、まだまだ再放送あるので見て下さい。

 

今日はThe Hitオンエア。

 

P1220861

またまたジャスティーン115が大活躍。

 

最後の最後にドラマあり。まだまだ持っていました。

 

P1230113

ジャスティーン115はフェイズウォリアーで使いました。

BIGBITEの時もそうでしたが、

とっさのキャストでドンピシャの場所へルアーを落とせました。

キャスト精度は本当に大切だと再認識。

フェイズは極めて投げやすいロッド。

2度に渡るロケでロッドの性能を最大限に活かせました。

The Hitは、スタジオでも僕が解説しています。

サンTVにて夜10時オンエア予定です。

(野球中継が伸びたら、放送時間は後ろにずれ込みます。)

見れる地域の方は是非、御覧下さい。

 

昨日の紀ノ川。松川君。

 

紀ノ川ブルーバックへリング

ジャスティーン115ブルーバックへリング。

このブリブリサイズが4本。連発してました。

 

こちらは芦ノ湖の宮川淳。

 

.jpg芦ノ湖ラウドバズ

ラウドバズで真っ黒くろすけ。

池原もラウドバズ出ています。

クリアーウォーターでもラウドバズやっぱり凄い。

夏トップは面白いだけでなく、デカイの出ますな。

芦ノ湖また行きたいな。

 

今日は移動日。

明日は、またまたThe Hitのロケです。

昨日は故障個所がヤバいと判断して

急遽、石田先生の整骨院へ。

電気治療ビリビリでうなりましたが、おかげで良化しました。

この歳になると、職業病で痛いところだらけDEATH!

 

昨日はタックル準備なんとか完了。

 

P1230523

ジャスティーン115のリアフックをフェザーフックにしてみました。

フェザーフックは、止めている時のバイトが多くなる傾向が強いです。

吸い込みが弱い時もフッキングさせやすいです。

このところ関西地方は全く雨が降らず、

タフ化が予想されるため、ちょこっとチューンしてみました。

交換したのは

もうじき発売のトレブルマジックフェザーフックです。

 

では、ちょこっと早めに安全運転で行って来ます。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません