雨の休日。
今日の大阪は雨です。
正月休みが終わったところですが、今日からまた連休でした。
なんだかだれそうですが、だれてる間はありません。
昨日原稿が全部出来なかったので
今日も自宅で原稿書き続きです。
それから一刀両断2017DVDの検証版チェックです。
雨でも釣りの方がいいですな。
横浜のショーまでに初釣り行けるかな。
てか、風邪早く治さんと。
石井館長はおかっぱりでデカバス釣ってました。
まずはゴンザレス。
その後ヨンザレス。
C-4シュリンプ2.7インチレッグカットチューンです。
見えバス釣っているのかな?
ロッドはヘラクレスFACT61ULST。
ラインはマジックハードR3ポンドです。
ロクマル近い怪獣もゲット。これもC-4シュリンプレッグカット。
異常に釣る男石井館長でした。
それにしてもC-4のレッグカットって釣れるんやねー。
こちらは遠賀川の今田パパです。
バンクシャッドマジワカで初バスゲット。
ロッドはヘラクレスFACT65ULST。
ラインはマジックハードR4ポンド。
その後も追加。
プロフェッショナルフットボールジグで1350g。
ジグは1/2ozブラウンパープルイリュージョン。
トレーラーはスカルピンです。
ロッドはフェイズタイラント68H。
ラインはマジックハードR14ポンドです。
大阪のショーで会えますな。
僕は自宅で我慢我慢。
打ち合わせ。
昨日は清水盛三が来社。
遅ればせながらの明けましておめでとうです。
打ち合わせしてたら
MoDoのニュールアーの名前書きを頼まれたので
ルアーの背中に入れるネームを手書きで、さらっと書きました。
ずっと昔から手書きネームは菊元書家の手によるものが多いです。
ワイルドハンチのバックプリントネームも僕の手書きがベース。
MoDoのルアーではハンチが最初かな?
ちなみに盛三は書きません。僕に丸投げです。
その後は皆で食事へ。
かなりにぎやかな晩餐になりました。
こちらは霞の飯田秀明。
スーパースレッジでいい釣りしていました。
スーパースレッジで3発。
霞のこの時期としてはかなり凄い釣果ではないでしょうか。
ロッドはヘラクレスブラックレギウス。
ラインはマジックハードR5ポンド。
僕もスースレをジャークする時はブラックレギウスです。
琵琶湖で大西がスースレ、ウルスレやる時もブラックレギウスです。
昨日のヒットカラー3色。
スーパースレッジのフックはEGトレブルマジック#10に交換していました。
ちなみに僕も同じフックにチェンジしています。
こちらは昨日の大西健太。
リトルマックスTGマッスルでデカバス連打。
56.5cm!リトルマックスTGマッスル3/8oz。
カラーはシークレットギル。
さらに
リトルマックスTGマッスル3/8ozでゴンザレス。
リトマTGマッスル絶好調持続中。
ゲストさんもTGマッスルでデカバス連打です。
ロッドはヘラクレス69HLTS。
さらに、ロクマル出ました。
63cm,3900g!グラスリッパー&ヘッドシェイカー。
ロッドはシナジースーパートライアンフ。
大西健太、年が明けてから絶好調です。
僕はこの前に原稿がやっと終わったと思ったら
またまたルアマガの原稿締切でした。
助けてー!
関和学復活劇。
昨日はブリムスライドのパッケージデザインの打ち合わせなど。
春の発売に向けて頑張ってます。
ルアーがデカく、
ソフトなヒレやフェザーフックなどの形が崩れないように
美しく収納する形状が難しかった。
後はデザイナーがロゴのサンプル作ってくれるのを待ち、
それを見て修正などを加えてパッケージが完成するのです。
その他、盛三のOOや福島健のOOなど、
見たらびっくりするルアーのパッケージデザインなどの
打ち合わせが続きました。
まずはフィッシングショーを楽しみにしていてください。
昨日は新年会で、関和のエリート5見れなかったけど
今日は録画VTR見るのが楽しみです。
関和のファンページにも
復活劇に感動した。感涙した。とのコメントが沢山来ていましたね。
僕も最近、涙もろいので見たらヤバいかも。
ちなみにガッツさんは号泣オヤジになったそうです。
霞で関和とロケした時の写真。
関和はやはりもっていました。
こちらは1月11日オンエアです。
こちらはEGメジャー。もうすぐ発売です。
これにバス乗せてゴンザレスやロクマル超えだったら嬉しいですな。
こちらは昨日の大西健太。
リトルマックスTGマッスル3/8oz。
好調持続中です。
カラーはシークレットギル。
ロッドはヘラクレス69HLTS。
僕は今日も打ち合わせです。