2017.05.29(月)
カテゴリー:バス釣り

違う世界。

昨日は霞とは全く違う世界へ。

 

P1260678

またまた寒ーい。

下界とは違う天候です。

 

でも、おりましたわ。

 

P1260698

FACT TGブロー1/2oz。

トレーラーは何故かポークです。

さて、私はどこでしょう?

 

今日も居残りで釣りします。

故にスーパー早起きおじさんです。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.05.28(日)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

ツインテールリンガーのスナッグレスネコ。

昨日は暑いくらいになりました。

BIGBITEロケの2日間だけ雨風で寒く、その前後は天気が良い。

なんででしょうね。

それがディスティニー。運命です。多分。

 

BIGBITEロケのMVPはツインテールリンガー。

小野湖で仔バスとギル喰いまくりで

釣れ過ぎで手持ち無くなってきたので、

しばらく禁じ手にしてきましたが、

ロケ終盤で封印を解いてしまいました。

困った時のツインテさんでした。

ちょこっと工夫したリグを使っていましたので紹介します。

 

P1260672

ツインテールリンガースナッグレスネコ。

通常のネコリグでロストを恐れて入れないスポット、カバーでも

極めて根掛かりしにくいリグです。

今回ロケでもロストはゼロ。

ロッドはヘラククレスエアレギウス66ML LTS。

リールはアルデバランZPI BFCチューン。

ラインはマジックハードR10ポンドで使いました。

ツインテのカラーはグリパンBL。

フックDECOY NKフック#3。

ネイルシンカーはアクティブNSトーナメント1/16oz。

ネイルシンカーはちょっとだけワームから頭を出すと劇的に感度が上がります。

 

スナッグレスネコは真っ直ぐ綺麗にセッティングすることが極めて難しく、

糸ヨレしがちですが、

スイベルを結ぶことで糸ヨレのストレスから解放されます。

リーダー部は10~15cmくらいです。

ちょっとぐらいフックのセッティングが歪んでも、全然釣れますし、

スイベル効果で糸ヨレなしです。

 

このスイベル&リーダーのスナッグレスネコリグ。

実は霞の剛腕エビちゃんに教えてもらいました。

是非試してみて下さい。

勘のいい人ならもっと工夫して使いどころが広がるはずです。

 

ツインテさんはおかげさまで売り切れ続出の大人気で

ご迷惑をおかけしていますが、

6月に2回目のデリバリー予定していますので、

もう少し待って下さいね。

 

昨日はタックル組み換え、ボートの整理など終えて移動。

 

P1260673

ストレージを開けて乾かしてました。

酷使に耐えて頑張ってくれた愛艇にありがとうと言って来ました。

次はいつ再会出来るかな?

 

今日はスーパー早起き。

昨日、早めに移動して来たので早寝早起きです。

デッカイのおるかな?

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.05.27(土)
カテゴリー:バス釣り

ドラマティックなロケでした。

BIGBITE霞水系ロケ、無事終了しました。

 

最後は「こんなことあるんか!?」という

スーパードラマが起きました。

 

昨日は寒かったー。

 

朝から夕方まで雨。

着いた日は暑くてまいってましたが、

昨日はレインギアの下に防寒着ました。気温、水温下がりすぎ。

水温は下見の日は最高26℃。

昨日は最低19.5℃まで急激に下がりました。

おまけに途中は激荒れ。

なかなかに試練を与えてくれるのがBIGBITEロケです。

 

P1260569

初日の魚。ダブルモーション3.6インチ7gゼロダン。

ロッドはヘラクレス69HLTS。

リールはZ-PRIDE。

ラインはマジックハードR16ポンド。

 

P1260590

集中力MAXの図。

やっぱりBIGBITE天気になったなー。

急激な水温低下と減水状況のせいかショートバイト多発。

痛恨のバラシ多数。

2日目はさらに水温低下でタフ化。

「なんでやねん!」の連続。

行きたいエリアも爆荒れになり途中、完全に見失いました。

 

でも終わり良ければ全て良しです。

 

P1260594

これはマル秘プロトワームで釣った1本。

エビちゃんがDAIMETALと開発進めているワームです。

今回はロケ前日にDAIMETAL手流しのものを送ってもらいました。

ノーシンカーで使うとラインがバビューンと走りました。

フォール時の微波動アクションがたまらん。

 

P1260612

レイクは大荒れ。

行こうと思ったエリアが低く垂れこめた黒雲に覆われていたので、

一旦向かいましたがUターン。

最後は真逆の方向へ向かいました。

その判断が結果的に良かったです。

まだまだモッテたなー。

諦めなければ何かが起こる。

 

P1260648

愛艇スキーター最後まで頑張りました。

ラフウォーターに良く耐えてくれました。

今朝起きたら体中筋肉痛ですが、

助手席で重い4Kカメラ抱えているカメラマンの方が大変です。

 

P1260558

初日に釣ったミニプリプリ。

このままの体型でドデカくなってほしいな。

 

下見に付き合ってくれたエビちゃん、カッちゃんありがとう。

克昭はヒラマサ、ライギョ、バスと超楽しんだなー。

初日カメラ艇努めてくれたオダジーありがとう。

2日目、カメラ艇のホッシーノありがとう。寒かったなー。

そしてABCマリーナの伊藤さん、森さんお世話になりました。

伊藤さんヒラマサ釣らせてくれてありがとう。

そして釣りビジョンスタッフの皆んなお疲れ様。

 

今日はタックル組み直して別の場所へ移動します。

釣り旅はまだ続きます。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません