2017.06.01(木)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

シャワーブローズビッグママカラー紹介。

ちょっと遅くなりましたが

シャワーブローズビッグママのカラーを紹介します。

全長15.0cm、重量44.5g。

驚異的な飛距離と存在感、オリジナルに勝るアピール力を誇ります。

 

#27 アユ

#027アユ

これくらいのサイズのアユはいますね。

水色に関わらず釣れる色。

 

#50 ベイビーギル

#50ベイビーギル

大人気のブルーギルカラー。

 

#59 スケルトンチャート

#59スケルトンチャート

菊元溺愛色。ちなみにコバも溺愛色です。

 

#208 モリゾーピンク

#208モリゾーピンク

いわゆるワイルドカラー、バブルガムカラーといわれる刺激色。

スポーンがらみのバスに効く。

 

#235 サイトフラッシュ

#235サイトフラッシュ

ウエイクマジックから導入した視認性良く腹黒い菊元溺愛色。

 

#238 フラッシュワカサギ

#238フラッシュワカサギ

ジャスティーンの釣れつれカラーをビッグママに導入。

フラッシングプレート入り。

 

#239 ブルーバックヘリング

#239ブルーバックヘリング

チャートのストライプが効くベイトフィッシュライクなカラー。

 

#244 エメラルドシャイナー

#244エメラルドシャイナー

シルバーの荒目のフレークを側線上にちりばめました。

 

#260 モリゾーボーン

#260モリゾーボーン

モリゾーが愛するボーンカラーです。

 

#270 スケルトンケタバス

#270スケルトンケタバス

ケタバスを捕食するバスはデカいです。

早いアクションで誘って下さい。

 

#277 マジックギル

#277マジックギル

ストライプの発色がたまらないブルーギルカラー。

 

#290 スマッシュシャッド

#290スマッシュシャッド

お腹が鮮やかなチャートです。

 

#358 キングシャッドメタル

#358キングシャッドメタル

カラーを決める時モリゾーと打ち合わせして決めた色。

周りの色を映し込み、同時にフラッシュするカラー。

 

#619 ブラックボーン

#619ブラックボーン

ご存知、菊元超溺愛色。

 

ビッグママは以上、全14色絶賛発売中です。

 

昨日はタイガース連勝。

能見投手めちゃ良かった。

おかげさまでお腹の調子も良くなりました。

 

それとThe Hit見てくれた皆さんありがとう。

かなり忍耐力が必要な釣りでした。

でも心洗われる池原の美しい水が見れました。

 

こちらは昨日の石井館長。

 

.jpg今日はロクゴー

ロクゴーのポストスポーナー。

ラストエースノーシンカーリグただ巻きです。

こんなのが喰うのが見えてたまらんちんですな。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.05.31(水)
カテゴリー:バス釣り

帰って来たら暑いです。

昨日はヘロヘロになりながら帰りました。

運転中、眠すぎでヤバそうだったので

パーキングで昼寝かましてから帰って来ました。

睡眠不足の日々が響きましたな。

 

帰って来たら、大阪は暑い!

寒暖差にやられそうです。

今はお腹の調子が悪いオヤジです。

 

昨夜はプロ野球交流戦緒戦。

タイガースは15点取って爆勝しましたが、

TV見ながら途中で落ちていました。

 

今回は約1週間の釣り旅でした。

 

IMG_3896

霞に着いていきなり何故かヒラマサ釣り。

藤原克昭、沖田護と一緒でした。

僕はヒラマサ2本ゲット。

 

FullSizeRender

全員がヒラマサゲット。

カッちゃん初ヒラマサは僕がネットですくいました。

超喜んでくれて良かった。

 

翌日はロケ下見。

克昭は居残りで一緒にバス釣りへ。

 

P1260528

ワイワイガヤガヤの釣りでした。

カッちゃんが一番楽しんでましたな。

スーパーハイテンションでした。

この日まで暖かかった。

フロッグにも出ました。

 

P1260519

エビちゃん、シャワーブローズソフトシェル。

ロッドはヘラクレススーパーエクスプロージョン。

ラインはバスザイルP.E.フリップ&フロッグ55ポンド。

エビちゃんと僕でソフトシェルに6発くらい出ました。

でも、乗ったのはこの1本のみ。

 

明けてBIGBITEロケ。

 

P1260612

ロケは何故か寒くなりました。

水温激下がりでフロッグやバズは出ず。

ショートバイトやバラシに苦しみました。

おまけに雨風で荒れ始めました。

 

P1260600

爆走途中で風裏を見つけ入る。

入る予定はなかったけど、呼ばれた気がして入ったらすぐ釣れた。

野生の勘というやつかも。

エビちゃんプロデュースのプロトワーム丸飲みでした。

 

ロケ2日目はさらにヤバい雰囲気でしたが

最後の最後にドラマが起きました。

追い込まれないと釣れないのかな?

まだモッていましたわ。

 

ロケ翌日は芦ノ湖用にタックル準備。そのまま移動。

一人回転寿司食べてすぐ寝ました。

翌日は朝3時起床。

おおばさんに着いたら宮川淳がすでに準備万端で待っていました。

 

P1260696

芦ノ湖フィッシュです。

FACT TGブロー1/2oz&ポーク。

ロクマルさんはおりましたが、素無視されました。

芦ノ湖は標高高く、天気が山の天気です。

陰って風吹くと寒いですー。

 

霞と芦ノ湖。

全くタイプの違うレイクでしたが、やっぱりバス釣りは面白いなと

再認識出来た釣り旅でした。

お世話になった皆、ありがとう。

 

弥栄ダムに行っているトップ50の皆も頑張ってな。

 

こちらは昨日の石井館長。

 

.jpgロクマルラストエース

ラストエースでロクマル。

今日もラストエースでロクゴー釣ってました。

霞でこんなの釣ったらひっくり返ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.05.30(火)
カテゴリー:バス釣り

芦ノ湖から帰ります。

昨日まで芦ノ湖にいました。

 

今日、大阪へ帰ります。

 

P1260691

ロクマルが見えたけど見えただけでした。

芦ノ湖バスは天才揃い。

クリアアップしたのでさらに警戒心バリバリです。

 

P1260695

でも芦ノ湖は楽しかった。

ドキドキの瞬間が何度もありました。

宮川君がハマるのが分かります。

 

P1260674

おおばボートさんにお世話になりました。

おかげさまで快適に釣りが出来ました。

ありがとうございます。

 

P1260708

こちらは放流バス。

ちょっと前に放流したようで、シャローで結構見えました。

狙ってないけど釣れてしまいました。

狙ったら結構釣れそうな感じです。

 

初日は宮川淳と。

ポーク拝借して使わせてもらいました。

一日付き合ってくれてありがとう。

2日目は一人でした。

一人での釣りは超久々でした。

 

IMG_3923

2日目のバス。FACT TGブロー1/2oz&ポーク。

ロッドはヘラクレス69H LTS。

リールはZPI Z-PRIDE。

ラインはマジックハードR16ポンド。

TGブローはフォール早く、感度良く、さらに小さくて重いので良く飛びます。

ヘッドがコンパクトなので根掛かりも少なく、2日間使ってロストはゼロ。

 

2日目は一人だったので昼から眠くなってしまいました。

霞ロケからの芦ノ湖。

ちょっとハードワークでしたな。

 

ゆっくり安全運転で帰ります。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません