2017.06.07(水)
カテゴリー:バス釣り

禁酒です。

わけあって昨日から禁酒しています。

しばらくは禁酒します。

 

昨夜はタイガース11点爆勝。

水とお茶で乾杯しときました。

 

9日金曜日がThe Hitのロケになりました。

ルアマガ締切とまたまたドッカブリ。

なので、昨日から執筆中。

今日中に原稿仕上げて明日に準備します。

 

IMG_4349

早く霞に行きたいな。

写真は先日のBIGBITEロケ前日。

エビちゃんと藤原カッちゃんで釣りしました。

次に行けるのは7月かな?

 

エビちゃんは次のWBSのプラに出てました。

 

など。jpgエビちゃんウエイク

ウェイクマジックフィッシュ。

プラなので内容は秘密ですが、

エビちゃんプロデュースの例のプロトワームでも釣っているはず。

僕もBIGBITEロケでちょこっとだけ

DAIMETALに作ってもらってイイのを釣りました。

ラインが「ビューン」と走りました。

現在、ネーミングを考え中。

 

こちらは飯田秀明。霞おかっぱりフィッシュ。

 

95610M.jpgサイドステップ

サイドステップ95フローティングモデル。

高浮力のボーンモデルです。

ジャーク&ライズ。

ロッドはライトキャバルリー610M。

ラインはマジックハードR14ポンド。

いよいよ梅雨入りで全国的にトップやバズ、ジャークベイトなどが本格化しそうです。

 

こちらは琵琶湖の石井館長。

 

。jpg石井館長ロクマル

キッカーバグフロッグカラーでロクマル。

ヘビダンです。

釣行3連続ロクマルです。

異常に釣る男。石井館長でした。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.06.06(火)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

プロップマジック&フラップクローニューカラー。

今日はいい天気ですね。

爽やかです。

 

P1260646

ロケは何故か雨ですが。

カメラマンはいつも「こんな寒いとは思いませんでしたわー。」と言います。

もう100回以上聞いたセリフです。

なんでかな?

 

ところでベイト喰いの魚に絶大な威力を発揮する

ただ巻きノーアクション系プロップベイト

ウェイクマジック75にニューカラーが追加されます。

 

#280マジワカサギ①

#280マジワカサギ

超リアルなワカサギさんです。

 

#299サイトブラック①

#299サイトブラック

アングラーからもバスからも見える色。

 

従来色と一緒に早ければ6月9日からのデリバリーになります。

 

そしてその後には、

フラップクロー2回目のデリバリーでニューカラー登場です。

フラップクローは先日のトップ50最終日、

開発者である福島健が2本のキッカーを見事に仕留め、

16位から6位躍進に貢献しました。

 

#24マッディクロー

#24マッディークロー

 

#37リバーシュリンプ

#37リバーシュリンプ

 

#46コザリ

#46コザリ

 

#48ライトグリパン・BL

#48ライトグリパンBL

 

#59フロッグ

#59フロッグ

 

テキサスリグ、ゼロダン、ヘビキャロ、ジグトレーラーと

なんでも行ける福島健渾身のクローワームです。

重い爪でバタンと素早く倒れ、重量が先端にあるので投げやすいのもいいな。

新色は全てイケてるカラーです。

こちらは早ければ6月16日からのデリバリーとなります。

 

ツインテさんまたまた仕事していました。

昨日の琵琶湖、下敷領ガイド。

 

62cm.jpgツインテ

ツインテさんで62cm!

ロッドはヘラクレスUTスピン。

 

ツインテさんは今月中に2回目のデリバリー予定です。

もう少し待って下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.06.05(月)
カテゴリー:バス釣り

もうじき梅雨入り。

もうじき関西も梅雨入りみたいです。

でも、昨日は晴れてさわやかな一日。

長女と鈴鹿サーキットへ行ってました。

 

DSC_2870

グリッドまで入らせてもらった。

貴重な体験が出来ました。

カッちゃんありがとう。

子供も大喜びでした。

それとケンちゃん誕生日おめでとう!

 

こちらはJBトップ50弥栄ダム戦。

 

IMG_3885

福島健最終日4995gのトップウエイト。6位入賞。

メインルアーはFACT ギズモ。

最終日のキッカー2本はフラップクローのフローカバー撃ち。

17位から11人のごぼう抜き。お見事です。

 

IMG_3955

関和学最終日3680g。トータルウエイト9308g。

初日33位スタートから徐々に順位上げて11位でフィニッシュ。

年間ランキングでもトップと2ポイント差の3位(108ポイント)です。

連続エリートと年間チャンプへの夢が広がります。

 

3952g.jpg今江

今江克隆16位フィニッシュ。

写真はビッグフィッシュ賞獲得となった2日目の3592g!

会場の度肝抜く魚でした。

最終日は1本1378gに終わりましたが

年間ランキングは4位!102ポイント。

トップとは8ポイント差。年間チャンプを充分狙える位置です。

 

.jpgコバデカイ

コバは最終結果20位フィニッシュ。

優勝狙って行った上流エリアからデカバスが消え最終日は1本。

順位を下げましたが、

こちらも年間ランキング10位(94ポイント)につけています。

ちなみに福島健は年間ランキング13位(88ポイント)です。

選手の皆さん大変お疲れ様でした。

 

こちらはブリムフィッシュ。

芦ノ湖の宮川淳。

 

.jpg3500gダークサイド

ブリムスライド3500g!芦ノ湖のスーパービッグフィッシュ!

カラーはダークサイドブリム。サスペンドチューンしてロングポーズ。

ロッドはフェイズブラックアクテオン。

ラインはマジックハードR16ポンド。

先日の芦ノ湖、僕もブリムをサスペンドさせて止めていたら

真っ黒い巨大な物体が猛ダッシュしてきましたが、ニアミス。

宮川君が取り返してくれました。

ワシも芦ノ湖で釣りたかったぞよ。

 

こちらは池原ダム。

 

.jpg58cmブリムスライド

松川君、ブリムスライドで58cm。

高速リトリーブでゴン!

池原は減水中ですがブリムへのチェイスは多いらしいです。

池原はまた行くかもです。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません